• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

みんなの絡み合いの素晴らしさを実感した日(笑)

みんなの絡み合いの素晴らしさを実感した日(笑)
皆さん、アンニョンハセオ!
零時前に北関東より帰宅いたしました。
パワフル且つトルクフルなワルめーらです。
エンジンにたとえれば、V8ターボで500馬力くらいのスペックがあると自画自賛しています(笑)

昨日(もう昨日ですね)も非常に充実した日々を過ごすことができました。
まずは、みんカラのお友達の方に初めてお会いできたことがその筆頭です。
足利にある日本最古の学校とも呼ばれる足利学校や室町幕府の征夷大将軍であった名族足利氏の氏寺とされる鑁阿寺 (「ばんなじ」と読みます。大銀杏が有名です)を鑑賞している間、みんカラ友達の方が、ひたすら私を観光者用の駐車場で待っていてくださいました。
お会いしたことはなかったのですが、なんとなくわかってしまったのでしょう(風貌や服装がヤンチャでしたので・笑)。
いかにも知性を沈静させて蓄えているかのような声の男性から、
「どちらからいらっしゃいましたか」と尋ねられました。
「東京です」と答えると、「世田谷ですか」と再度尋ねられ、みんカラでの交流をしている者同士であることがわかりました。
その口調や語り方の手順が実に自然で、知性を感じます。
実際に、私が印象したとおりの知性的な方でした。
帰路があるからとのことで、すぐに別れましたが、私はしばらく観光用駐車場にいて、
そしてもう一度、足利学校の写真を撮りに歩道橋を渡っていました。
なお、その方の後姿を拝見して、やはりブログ画像と変わらないと思いました(笑)
今度はお酒か温泉をご一緒できればと思います。
ツゥさん、ありがとうございました!
やはり、みんカラは、「みんなの絡み合い」の場ですね。略して「みんカラ」だったことが証明されました(笑)

さて、足利学校をはじめとして、足利市の観光に対する構えは実に秀逸だと思います。建物の保存(再建とはいえ)に気を配るのは当然。
加えて、資料が充実し、大人も子どももごくごく自然に往時の足利学校の学徒のような気分になれる数々のしかけが実に周到で上手です。
駐車場が無料なのもいいですね。二時間程度なら無料ですよと誘導員の方に言われましたが、二時間あればちょうどいい具合です。この適度な緩やかな感じが実に心地よいですね。
ごてごてっとした観光地にありがちなけばさもなく、鄙びたマニア好みの場所というわけでもない。ごくごく市街地に存在する足利学校や鑁阿寺といった観光地は、日本の観光地も見習う点が大いにあると思います。
もっとも足利市街地自体が、歴史・伝統をそのまま残しているかのような風情(外見のみならず)を醸し出しており、足利の観光地としての秀逸さは地域性によるものなのかもしれません。
特に足利学校で私は大いに感動し、薫陶を受けてきましたが、このことについては後日に記すかもしれません。
世界遺産登録を目指しているそうですが、観光客に対する体制に関していえば、未曾有のセンスの良さも持っていますし、足利学校などは世界に誇れる歴史と実績を有しています。応援しています。

足利の駐車場を出て、帰ろうかなと思ったのですが、ふと知人のことが頭を過ぎり、それとなく近くを通ったという旨をメールしたら、「それならば会いましょう」という嬉しいメール。
知人と知人のご友人たちとしばらくファミレスで談笑し、ご友人がご退出ののちは、
知人とあれやこれやと楽しくお喋りをしました。
すっかり真っ暗になっていましたが、そんなことも忘れてしまうくらいに楽しみました。
次回もまた会いましょう。共通の趣味があるので、知人と会うのが楽しみです。
(付記)コメントをいただいたので、追加です。知人とは恋する乙女さんで、ツゥさん同様にやはりみんカラ友達です。お会いするのは初めてでした。まさかお会いできるとは思ってもいなかったので、大変嬉しかったです。ありがとうございました。

散会場所も未だ北関東なれど、万里の道という程でもなく、交通網の利便性の良さを感じました。便利な世の中になりました。
ゆえに、零時前にはきっちりと帰宅することができました。
半日ドライブが可能な所以ですね。
今日も感謝感謝の一日でした。
そして愛車もわずか二日で千キロ近い走行。千里を駆ける馬の如しです。
その逞しさに敬服しています。


画像は北関東ではなく、大阪・京都の府境です(細かい点は気にせずに・笑)

なお、今日は新しい靴を履き鳴らすためにドライブをしたという面もありました。
すっかり靴も馴染み、そういう点でも非常に有意義でいい一日でした。
いとよろし。いとよろし。

付記:初めて足利の街を散策したときに撮影した写真画像へのリンクを貼っておきます→http://www.myalbum.jp/pc2/album/Albm_Dspy.aspx?albumID=b331300273ba

ブログ一覧 | 思い出 | 日記
Posted at 2011/05/23 00:52:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年5月23日 1:00
足利の観光、非常に良さそうですね!

四国で足利氏といえば徳島の平島公方ですが…

関東以東の史跡巡りをしてみたいものです(^-^)
コメントへの返答
2011年5月23日 4:11
足利は尊氏公だけではないんですよ。非常に魅力的な街です。
以前、足利市に始めていったときに感動しました。しかし、夜だったので、足利学校には入れず、今日念願を果たしました!
渡良瀬川という川に沈む夕日も素晴らしいですよ。

関東ですと、古河公方・堀越公方などを思い浮かべますね。有名どころですが。室町幕府は公方様ばかりで大変ですね(笑)管領もたくさんいますけれども(笑)
しかしその管領のある人物が足利学校を大いに盛んにしたとされているんです。

是非、史跡巡りにいらしてください(^^)
足利も良いですが、白河の関跡がお奨めです。蝦夷対策の史跡はさすがに西日本では僅少でしょうから。
ここから向こうがみちのくで、ここから手前がヤマトなのかという実感が湧きます。道路もそんな気分を掻き立ててくれますよ!
2011年5月23日 5:31
> その口調や語り方の手順が実に自然で、知性を感じます。
 実際に、私が印象したとおりの知性的な方でした。

ただのオヤジです!褒めすぎですよ~(笑)
足利の良さをPRして下さってありがとうございます。
せっかく足利に来て下さったのにお茶も出さず、お土産も差し上げられませんでした。申し訳ありません。

朝の5時近くまでみんカラを徘徊していたようですが、本当にパワフルですね!
私は3時に目が覚めましたが・・・(笑)
コメントへの返答
2011年5月23日 12:41
褒め過ぎでしたでしょうか~
私は私が思ったままを申し上げたのみです。人物やモノを高く評価できるのは私の長所かもしれません。
自画自賛です、ハイ!

お茶ですか。そうですね、せっかくですからお茶くらいはいただいても良かったですね。お土産もいただきたかったです(笑)
いえいえ、お心遣いが嬉しいです。
本当にありがとうございました。

足利をPRするというより、本当に足利には感動するような光景があちこちに残っているんです。それが私の好みに合致していて、それが高評価に繋がっているのです。ごく普通の街並みに少し昔の日本を感じさせますが、決して鄙びているわけでもなく、学校やばんな寺付近では、喫茶店がぽつんとあったりして、センスのいい街だなと思っています。
ブログにするかどうか未定ですが、足利学校では論語の素読も体験してきましたし、筆舌に尽くしがたい魅力的な折々を経験してきました。
ばんな寺も行きました。再訪です。昼間に行ったのは初めてでしたが(笑)
「ご苦労さまです。ようやく雨が上がりましたね」というお寺の方の一言が嬉しかったです。

睡眠に関してもマイペースですので(笑)、八時過ぎに寝ることもあれば(森田健作かい)、徹夜することもありますよ。自分の身体が心地よいなと感じるリズムに鋭敏にするようにしています。一般的にいわれる睡眠リズムにも妥当性はあると思いますが、私は私なりの身体が発するリズムに耳を傾けたいんです。

ツゥさんは早起きですよね(笑)
累積すれば五千文くらいは得をしていると思います。私の場合、奇襲作戦が多いのですが(つまり、直前になって目的地を決めること)、またゆったりとお会いして、お話しする機会を設けていただければ、参上いたします。

長文にて乱文・乱筆ご容赦ください、とは申しません(爆)
お読みいただきありがとうございました。

2011年5月23日 10:25
みんカラって そういう意味でしたかわーい(嬉しい顔)
昨夜はお呼びだてしてごめんなさいね(笑)

CDは預かったexclamation 返して欲しければ カラオケオフでうれしい顔うれしい顔
また お会いしましょうねグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年5月23日 12:56
そういう意味だったんですわ(笑)
まあ、大切なのは名称ではなく、ある環境や空間で何をするかということでしょうね(^^v

昨夜は本当にありがとうございました!本当に楽しいトークができました。饒舌になりましたよ~
同時に乙女さんの聞き上手ぶり・話し上手ぶりも見習いたいと思いました。
間合いが絶妙ですね。

カラオケオフは是非開催したいですね。CDを取り戻すためにも(笑)
いや、本当に久しぶりに歌いたいなと思ってます。楽しみにしております♪







2011年5月23日 15:31
北関東はかなり手薄なエリアです^^; 栃木の日光いろは坂くらいしか知りません(爆)
なかなか思い出に残ったオフ会兼観光だったみたいですね(☆∀☆)キラリン
コメントへの返答
2011年5月23日 16:12
毎度です♪

折あればご紹介したいと思いますが、北関東にも魅力的な観光地・道路があります。ルート4号をちょっと外れてみれば別世界が広がっていますよ(笑)
私も手薄な四国エリア(特に高知西部)を徐々に我が物にしていきますよ♪いつ頃いこうかしら^^
ともあれ、お互い不惜身命の心で精進いたしましょう(笑)
日本を元気にするためにも(爆)

ありがとうございます^^
本当に思い出に残る一日となりました。皆様には本当に感謝です。
ドライブ・観光はおろか、プチオフ会二連発という予期せぬ結果に、帰路もご機嫌で途中まで一般道を走ってきました(爆)
2011年5月23日 23:39
こんばんは(^^)

北関東エリアは未開の土地だったりします(^^ゞ
ワルめーらさんに触発されて行きたくなってしまってます(^^ゞ

来週は、ちょっと北関東、考えてみたいと思います。
雨が降ってそうですが(T_T)
コメントへの返答
2011年5月23日 23:56
こんばんは^^

そちらからですと少し億劫になるかもしれませんが、気分転換代わりにたまに行ってみるのも良いと思います^^

雨は雨なりの叙情があるので、私は天候は何でもいいですね。たとえば、これからの季節は紫陽花がきれいな花を咲かせますが、これは雨が降ったほうがいいですし、状況の肯定的な側面を少しでも見つけられれば、お得ですよ^^
ポジティブになろうとするのでなく、視点を変えてみるんです。
私はそうしてますよ~^^v


プロフィール

「涼しい。昭和の夏という感じ。」
何シテル?   08/13 09:44
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation