• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月28日

プリウスαのカタログ

プリウスαのカタログ
先だってのことです。
左折場所をうっかり間違えてしまい(笑)、ままよとばかりにディーラーさんに入りました(笑)
何も言わずに帰るというのもなんですので、「プリウスのミニバンのパンフレットがあれば頂戴したいと思い、伺いました」と述べました。
そして、いただいたのが画像にあるプリウスαのカタログです。

カタログはざっと見てみましたが、最新テクノロジーの数々に驚き、勉強になりました。
この点、三代目プリウスと同等なのかもしれませんが、ここまでテクノロジーは進化しているのだなということがよくわかりました。
トヨタのディーラーさん、ありがとうございました。

独特のシフトレバー(「エレクトロシフトマチック」と呼ぶそうです)は以前、二代目のプリウスをレンタカーで借りたことがあり、その時と同じレイアウトなので、私には違和感がありませんね。
最新テクノロジーの数々のほかに、私が感心したことが一つあります。
これはもしかしたら最近のトヨタ車やトヨタのハイブリッド車オーナーの方にとっては周知の事柄かもしれません。αならではの特徴ではないかもしれませんが、述べます。

私はトヨタの情報サービスG-BOOKにあるESPOという項目に注目しました。
エコドライブの度合いに応じて、ポイントが付与され、そのポイントが環境保護活動(「Gazoo森のプロジェクト」の植樹活動)支援に役立てるというシステムが上手いなと思いました。
私自身は地球環境そのものは人間が思うよりも強靭なので、特段にエコばかり唱える必要はないとは思いますが、エコへの取り組みは真摯なものとして評価しています。
ですので、上記システムに感銘しました。
G-BOOK全体の仕組みについてはよくわかりませんが、環境保護活動への支援と共に、ユーザーに何ほどかのものが還元されれば面白いなと思います。
発展性はあるなと思いました。

外観については実際見てからでないとわかりませんが、インテリアについてはセンター部をセパレートする長いアームレスト(?)がいいですね。ドライバーにとっては適度な包まれ感があり、私好みです。
なお、モデリスタやTRDバージョンも早速リリースされるようで、こちらは写真を見ただけでもかっこいいです(画像はモデリスタバージョンのプリウスα)。

メッキのフロントアンダースポイラーはプリメーラに装着してみたいですね(笑)
また、真っ赤に染まったTRDのプッシュスタートスイッチも欲しいですが、プリメーラはイグニションをひねるタイプなのでした(笑)
流用できるとすればエンブレムくらいかな。
モデリスタのオーバルデュアルのマフラーもかっこいいので、装着可能なら付けてみたいですね。

さて、αは無敵のツーリングマシーンになりそうな予感もありますが、ハイブリッドならホンダ形式が好きですし、クーペが好きな私としてはCR-Zに行き着くわけです(笑)
二代目のプリウスはアクセルを踏むとそれなりにうるさく、燃費もそう向上しないだろうなと思いました。しかし、時代はどんどん進化しています。αのガソリン主体になったときのアクセルワークが改善されているならば(2ペダルのアクセルペダルを踏み込みたくないタイプなのです)、魅力は増しますね。個人的な感想ですが。
そして、もしαを買うとすれば、後部座席は二列目までのタイプを選び、キャンピングカーにします(笑)

しかし、今のところは購入意思はありません。車両はともかく、カタログは全国に行き渡っているとは思いますが、もし本気でご検討の方でカタログがディーラー等で手に入らないという方には、カタログを差し上げます。

ともあれ、あれこれと想像することができてよかったです。
今になって思い出してよかった。酒でも飲むかな(笑)






ブログ一覧 | 自動車カタログ拝見 | クルマ
Posted at 2011/06/28 00:22:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

2011年6月28日 0:30
MT以外は受け付けない僕としても、ハイブリッド車ならCR-Zしかありませんね(^_^;)
コメントへの返答
2011年6月28日 0:40
高性能2ペダルの威力はすごく、またドライビングプレジャーがあるのはわかるんです。IS-Fなど魅力的です。

でも、3ペダルが好きなんですよね~(笑)
CR-Zはこの時世にクーペスタイルで誕生したことをまず評価したいですね。
そして、「ハイブリッド=環境」という等式をぶち破ろうという志を感じた点もいいです。ホンダらしいです。

都心部でかなりの距離を乗りましたが(MTモデル)、ステアリングを通じた楽しさはあります。
だから運転を通じた感動はありますし、峠道でも楽しいと思います。
最近のクルマらしく出力特性を切り替えられるのも便利で、楽しいですよ。
というわけで、二台目は是非、CR-Zを購入しましょう(笑)
2011年6月28日 9:02
国産車の傾向として、ドライバビリティよりも他の要素や、マーケティングを重要視しているところがなぁ。
以前のように欲しい人だけどうぞ的な、エゴの塊みたいな、メーカーが造りたい車を出して欲しいな。

あとエコと非エコ車のギャップがありすぎ。非エコ車はムダに大排気量化してきてるし。
コメントへの返答
2011年6月28日 13:45
バブル時代開発のクルマに乗っているから、私は今も満足(やはりきちんとお金をかけてると思う)。
しかし、同時に最新のクルマも新鮮でそれなりに楽しんでしまいたいという欲はあるね。
こんなことまでできちゃうのみたいな感覚で、最新のデバイスを楽しむといった風に。
運転感覚については慣れなのかもしれない。オーナーになって様々なステージを運転することで、かつての運転感覚とは別の魅力が見出だせると思う。
昔、二代目のプリウスをレンタルしたのも、上に述べた理由から。
あのときは、ガソリンのみの領域については、いい意味でテンゴの大衆車という気がしたな。
昔のカローラみたいだったよ。装備は格段に豪華だったけどね。
てことで、楽しみを見つけ出したほうがお得だぜ!
ただ、メーカーの意識がはっきりしたエゴイスト的なクルマを期待する気持ちはわかる。俺もそう。
マーケティングについては重視してるのかどうか疑問だな(笑)

二つの方向に大きく別れていて良かったなと思うよ。片方だけにシフトしていたら、多様性を味わえないし、極端だから面白い。とはいっても、中間のクルマも欲しいけどね。
190Eみたいなクルマ(笑)

なお、クルマに求めるものはmitsu@さんに似ているから、新しめの車を検討するとすれば、欧州車になるのかなあ。
ワーゲンのお店に行ってみっかな(笑)
2011年6月28日 15:52
プリウスα…もう少し安くて全高が低かったら本気で欲しいんですがね(^^;;;)
今の所、フィットシャトルHVがいいですね(笑)
コメントへの返答
2011年6月28日 16:46
ワゴンタイプのハイブリッドをご検討中でしたね!

ハイブリッドワゴンの場合、私ならキャンピングカーにしやすそうなものを買いますが、シャトルは後部に畳が敷けそうなレイアウトでしょうか?(笑)
和を基調としたキャンピングカーを造ってみたいもので(笑)

長距離ドライブは気合の面も大きいですが(笑)、快適に飛び回りたいですよね!寝床を含めて(笑)
フィットは通常ボディでも空間が広いですし、シャトルのハイブリッドなら、より広い空間と燃費が期待できますね(*^-')b

プロフィール

「鉄砲通り、浜見山、辻堂、大庭、善行、戸塚経由で帰宅。神奈川の道については都内より詳しい😆」
何シテル?   08/17 22:14
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation