• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月03日

オーバーヒート後の経過 【本文追加・本文中に画像追加 7/4】

オーバーヒート後の経過 【本文追加・本文中に画像追加 7/4】
首都高走行中のオーバーヒート後の経過覚え書きとして、以下の文章を記します。
無論、コメントも大歓迎ですし、是非ともしてください(笑)

近くの新井宿インターから一般道に降り、すぐに安全な場所に停車。
ヒーターを全開にしてもオーバーヒートする。クーラントリザーバー内の液残量がほとんどない。
そこでエンジンはきり、エンジンフードと窓を開けるのみにした。
応急用の水を持っていなかったこともあるが、まずは民間ロードサービスに状況を連絡。

上のロードサービスと提携している地元の業者さんに来ていただき、ラジエターキャップとリザーバーから水を注入することで、ラジエターより見事なまでに噴水状に水が放出されていることが判明。穴が開いていた(笑)


アッパータンクの部分からの噴水後の写真です(笑)


一般道にてローダー待ち

業者さんが到着する前に、予め近隣の日産ディーラにも連絡。入庫・点検可能なことを確認。
ローダーにてクルマをディーラまで搬送。搬送料金その他は無料。ラッキーだ。もう元は取った(笑)
なお、篤実な業者さんの姿勢に敬意と感謝。



ローダーからクルマを降ろし、店内にてディーラの方とお話しする。
飲み物はアイスコーヒー(ミルクは入れません・笑)。
年式を勘案すると、よく今までもったなという所見をいただく。
まあ、大事に接しているから、愛車にも気持ちが伝わってるのだろうな(笑)

ラジエター本体からの洩れがものすごく加圧テストができない状態。
ラジエター本体在庫は純正新品なら有。リビルトについては本日時点で不明。

本体以外にも例えばサーモスタットなど周辺要素も絡み合うし、液漏れは防げても今後のことはわからないと言われたが(例:エンジンヘッドの歪み)、そういうことに動じないのが、私の強み。
メカニックの方も、単純な経年劣化による損傷ならば、大丈夫との見解なので、そういうことにしておく(笑)

テストできない状況で、一般的な20年落ちのクルマの液漏れを修復すると仮定した見積もりが、十万強。
メカニックの方は非常に優秀なのが素人目にもわかった。頼りになる。
時おり不規則に鳴るきゅるきゅる音はコンプレッサーとすぐに判断。

なお、全力で修理にあたるとおっしゃっていただいたが、他にあてがあるならその方が良いかもしれないとのこと。
神奈川にある叔父の知人の整備工場のことが頭をよぎる。神奈川くらいなら無料で搬送するとのこと。ナイスガッツ!

ひとまずはテニスでもして、最善な選択を導いてくれる閃きを感じる瞬間を待とう。
どんな方向な向かってもなんとかなるんだし、最適な解決を求めるには、状況を肯定的に捉え、流れに委ねることが重要だ。

以上、四谷駅。

【翌4日】
叔父に此度の件を電話にて説明。
ラジエターリビルト品を搬送手配してくれるとの旨。
入手先は知らないが、どうやらリビルト品はあるような模様。
ありがたいこと。

なので、ディーラで交換作業をお願いすることに決めた。
ディーラへの部品搬送・リビルト品での修理受け入れ態勢も既に確保。

作業が開始されれば、一週間程度で終わる作業だそうだ。
だから、夏場に乗ることも可能だろう。
状況が刻々とよくなっている。


(注)過程に対する覚え書きをメインに記述している関係もあり、ブログ内容の改変や本分追加が頻繁にあるやもしれません。
ブログ一覧 | 愛車プリメーラ(自動車) | クルマ
Posted at 2011/07/03 14:19:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年(→ゴメン!)お ...
なにわのツッチーさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

増車しました(No9)
LSFさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ハイドラ〜プラプラ
こしのさるさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年7月3日 19:52
無事脱出できたようで安心しましたf^^

オーバーヒートですか~ヘッド等のダメージが無いことを祈るばかりです

個人的には液漏れ系は日頃から嗅覚で確認するように気を付けています・・クーラントなら、ちょいと甘い感じ?の匂いだったりします

ご参考まで^^b
コメントへの返答
2011年7月4日 0:01
こんばんは!
ありがとうございます!
脱出成功です♪

まあどうなるかはわかりませんが、すべて委ねるほかはありませんね(笑)
こういうときにあれこれ思案しても、状況がよくなるわけではないですから。
ですので、地下鉄旅から帰宅後に、一時間ほどテニスをやってきました(笑)

いつもメカニカルな面でのアドバイスをありがとうございます^^
メカに詳しくない私にはとても有益で、とても感謝しております!
なお、クーラントに関しては、匂いもせず、首都高のある地点で、突然ヒートしたという感じでしたね。
ですので、予想外の出来事だったんです。

燃料系・駆動系とすべてOHしたので、冷却系をOHすれば、完璧にリフレッシュです(笑)
ある意味でいい機会だったのかなと思います^^v
作業をしていただくかの結論は出ておりませんが、そのうち結論は出さなくてはならないでしょうから、なんとかなるでしょう(笑)
2011年7月3日 20:21
イタい出費でしょうが、年式的に仕方ない部分もありますかねぇ…(^^;)

僕も人事ではないです。
コメントへの返答
2011年7月4日 0:09
車高をあまり下げてなくてよかったです(笑)
ローダーにも積載できましたし、マルチパーパスビークルでよかったです(爆)
ディーラーさんもとても雰囲気が良く、快く応対してくださいました。
運が良かったともいえます。

まあ、なるようにしかならないですね~
年式については気にしてません(笑)
この時代のクルマが好きで、とりわけ
P10が好きで所有しているだけですから^^v
ただそれだけです。
出費以上の喜びや思い出ももたらしてくれましたし、今後も乗るとすればますます良き相棒となることでしょう♪

ラジエター本体さえ確保できれば、さほどの出費でもないと思いますよ!
良質なラジエターを確保しておいてくださいませ~(笑)
2011年7月3日 21:24
こんばんわぁ^^!
突然のトラブル。。。
まずは、お怪我や事故にならなくてよかったです。
高速道路上での故障は、ヒヤヒヤもんですよ。。。

インプレッサも、水回りに注意しないといけないクルマなんです。
ここにも書かれていますが、クーラントは結構甘い香りを漂わせるので、
香りを感じたら点検ですね。

今回の場合、ラジエータ。穴の大きさやら、色々ダメージによって、
対応方法は違いますが、こうなったら気長に対応するしかないですね。
コメントへの返答
2011年7月4日 0:53
どうも毎度です^^v

無事安全に脱出です♪
私の場合、モードが冷静になり、メカニカルな診断はできないまでも、診断をしていただく態勢まで持ち込むことができます。長所かなと思います。

穴の大きさというより亀裂が盛大です(笑)
しかしまあ、おっしゃるとおりに気長に対応いたします(^^v
すべてお任せの心境です♪
2011年7月3日 23:49
ありゃりゃ。この間はなんともなかったのにね(^^;

ハードな利用によく耐えたという感じかな?(笑)
これを機にちょっと容量アップなんていいかもよ~。
最近はラジエターも純正と似たような値段で、
効率のいいものが出てるみたいですし。

他にもあれやこれやとたくらんでみてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2011年7月4日 1:04
突然だったから予期できなかった^^;;
昨年はエアコン不動で酷暑を過ごし、今年はオーバーヒートか(笑)
暑い夏を過ごせという神様からのメッセージかもしれない(笑)
俺は3500回転くらいでシフトアップしちゃうし、およそオーバーヒートとは縁が遠いと思うんだけどね(笑)
まあ、仕方ないですわな~

容量アップ!
考えていなかったぜ。
純正と同価格なら大いに検討する価値があるかもしれないな~

たくらみねぇ(笑)
インタークーラーを付けて過給機を装着したい。オーバークールになりにくそうだし(爆)




2011年7月4日 15:01
何故急にオーバーヒートに…(泣)痛い出費になりましたね・゚・(ノД`)・゚・。
コメントへの返答
2011年7月4日 15:28
理由はよくわかりませんが、出費はかなり軽減される見込みとなりましたよ♪
冷却系は手を付けていなかったので、ちょうどいい機会だったと思いますよ~
ラジエター交換が終われば、もう新車同然です。ミッションも新品ですし、これでますます長距離運転に支障なしです(笑)



プロフィール

「33スイスポ 要らない機能が復活 なぜ? http://cvw.jp/b/730895/48624877/
何シテル?   08/29 01:54
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation