• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月03日

昭和の佇まいの映画館 ~私なら『楢山節考』を鑑賞したい~

昭和の佇まいの映画館 ~私なら『楢山節考』を鑑賞したい~ 一体いつ頃から開館しているのか、寡聞にして知らないけれども、この建物は映画館である。そして、驚くことに、未だに現役で最新の映画を上映している。
佇まいも、映画全盛と言われた昭和30年代頃とあまり変わらないのではないかという、空想に誘われるような風情である。
そう、敢えて画像をセピア色に変えてみたが、実はくっきりと多彩な色で縁取られた現在の世界にこの映画館はきちんと存続しているのだ。

最近は大規模でスクリーンのたくさんある映画館がある。
私はそういう映画館も好きだ。最新のものには最新ならではの良さがある。
だが、昭和に対する憧憬の念を多少は抱く世代としては、このような風格を持つ映画館という建物そのものに興味を持つし、もしこの映画館で映画を観るとすれば、小津安二郎の『楢山節考』だなと決めた。

小説家深沢七郎原作の『楢山節考』は原作もお薦めだが、小津の作品もお薦めだ。
白黒映画の時代であるが、DVD化されていると思う。
深沢の作品は、日本の民衆達の土俗性や土着性をあぶり出すのが絶妙にうまい作家だ。文庫本ですぐに読了することができるので、一読をお勧めしたい。
博多人形の中に秘められた女性の秘部を楽しむ集まりを描いた作品があり(私はあまり感銘は受けなかったが)、これも一読に値すると思う。
深沢はエッセイなどを読む限りでは、川端のような変態性はあまり持っていないように思える。川端的変態とは、性欲を目や指先で確認することで満足してしまうような、つまり行為にまで及ばない、ある意味で人間らしい性欲の発露である。だから、変態というのは適していないかもしれないが、川端のような性癖の人間は少数派だから、便宜的に変態としておく。いい意味で。

さて、小津作品による映像による世界はもっともっと異なった衝撃を我々に与える。
それは映像ならではのリアリティゆえと一応は説明することはできる。
しかし、それだけではない何かを感じ取れるはずだ。
健康な老婆が山に行くというのは共同体の摂理には叶っているのかもしれない。
しかし、現代的視点から見れば、それは異様だ。
だが、現代の視点から解釈できるほどにことは単純ではない。
こうした構造が映像の中で次々と浮き彫りにされてくる。
だから、小津の『楢山節考』を鑑賞し、原作の深沢七郎のものを読めば、
物事の割り切り方とはなんぞやという、新たな視点があなたの脳裏に浮かぶはずである。
ブログ一覧 | 映画 | 旅行/地域
Posted at 2011/08/03 19:35:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年8月4日 0:27
 
 廃墟になった映画館に入り込んで遊んだことを思い出しました。 


 姥捨て山について同僚と、語り合ったっけ。。

  主人公役の女優さんはこのために前歯抜いたよね。確か・・
コメントへの返答
2011年8月4日 1:01
廃墟になった映画館に入り込んで遊んでいた。そこで姥捨て山について語り合ったということですか?
それとも、両者は別々の思い出ですか?
前者であれば、ものすごい過去をお持ちですね(笑)

『楢山節考』では、女優さんの心意気も伺えます。
本当に前歯を抜いたんですよね。
恐るべきプロ根性です。

あの前歯を自ら砕いてしまう場面について、我々は例えば、原始的な旧習だなんてそんな簡単に裁断できないと思います。
社会(映画では山村共同体社会という狭い社会ですが)がそういう習慣ならば、それに従うべしという考えが生じるのは当然で、私たちは自由で豊かな資本主義的な視座だけで、あの映画を観ることはできないのですよ、おそらく。
私たちの社会にも数々の常識があります。
しかし、別の社会から見たらばかげたことかもしれません。
視野の相対化という点でも非常に鑑賞価値があると思いますよ。

おばあさんは合掌しながら、風雪のなかで朽ちていく。
一方で、まだ未練を残した老人もいましたね。
どちらがいいとかわるいといった視点では述べられない底の深さがあると思うんです。
だから、私はこの作品が好きなんです。
単純に好悪で決着が付くようなお話ではないからです。
2011年8月4日 1:47
 
  ごめんなさいわかりにくいコメントで。

 最近同僚と、お金を払えない老人は病院でどうなる?という話になったわけ。

 
 入院費を払えない家族が、行方不明になっちゃってね。

 
 残された老人は、だんだん弱らせていくんじゃない?という、悲しい話です。

  

 
コメントへの返答
2011年8月4日 8:15
それは乙女さんが悲しいと感じているだけの話ですね。
仮に老人が悲しいと感じていたとしても、乙女さんに一体何ができるのですか。
そもそも経済的に困窮した(?)家族については思い馳せないのでしょうか。
もっとも、思い馳せる必要はないと思いますが。

人間には物語を構成する力があります。しかし、往々にしてネガティブな物語を構築して、人々は状況を悪いほうに考えることがあります。
悲しい話とおっしゃいましたが、そう感じておられるのは、乙女さんと同僚の方との物語で編み出された結論です。
必ず、弱らせるという結論に達するという話でもなさそうですが。

ともあれ、言葉は言霊です。
悲しい物語を構築すれば、悲しい状況が生じます。
楽しい物語を構築すれば、楽しい状況が生じます。
実に簡単な原理なのです。
後者を実践すること。
これが愛の一種でもあると私は思います。


プロフィール

「シビック、パプリカ、チェリー、コンパーノの四台が乗りやすかった。特にRSは現代車から乗り換えてもさほど違和感が無かった。先も長くなさそうだし、乗れるうちに旧車にも乗っておきたいなと思いました。」
何シテル?   08/15 01:34
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation