• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月18日

すっかり地元民化 ~涼しい信州より~

すっかり地元民化 ~涼しい信州より~ 避暑地の信州といえども今年は暑い。
長野市や松本市は盆地性気候ということもあり、毎年30度は越える土地だが、その他にも大台突破の地域が続出。軽井沢も大台突破に近い数値を叩き出した。
木曽地方を除けば、街並みのある場所は大抵は30度を超えている。標高千メートルくらいの場所ではまだ暑い。二千メートルくらいまで登るとようやく涼しくなる印象である。
とはいえ、木陰にいると妙にひんやりするところが、避暑地らしい点かもしれない。

いにしえからの街道沿いの宿場街だった地域に妻の実家があり、現在は観光地化されているものの、江戸時代より続くうだつの付いた木造家屋群や街道脇の小さな堀を見ていると、この家(妻の実家)はどれほどの歴史を蓄積しているのだろうかとふと思う。
数年前に改築して、現代的な家となったが、その前は街道筋にある宿そのものの風情で、無論木造家屋であった。玄関を開けると土間があり、敷居を跨ぐと既に民俗学的な考察の対象になりそうな家だった。
そんな古式ゆかしき街道筋には関東地方を中心としたナンバーのクルマも多く、すっかり観光地として定着した感がある。

市内に運動設備豊富な公園がある。プールを始めとして弓道からバスケットまで、ほとんどの武技やスポーツを楽しむことができる。
さすがにここは地元民の間でしか知られていないのか、私のクルマ以外はすべて「長野」ナンバーであった。
緑色に彩られた芝が敷き詰められた駐車場にクルマを停めて、体育館内にある事務所にてテニスコートの利用をお願いする。
そう、予約不要なほどに閑散としていた。八面もある本格的なテニスコートでナイター設備もある本格的なコートである。
人工芝に砂が敷き詰めらた美しいコートである。
興味のある方は場所をお教えします。
たぶん、世田谷からの利用客は私たちが初めてだったと思う。
余談だが、マークⅡワゴン(81系ベースと思われる)が市のクルマの一台として停車していた。もう二十年以上も大切に使っているのだろう。なんて懐かしいのだろう。また、物持ちのよい市の姿勢に好感をもった。

続いては国道を使い、小諸へ。ここもまた昔ながらの建物が並び、商店街も昭和風情そのものである。
これは小諸を取り巻く交通環境も関係しているやもしれない。
長野新幹線が小諸を通過せず、信越本線も第三セクターとなった。もっともまだ信越本線自体はまだまだ他の区間で存続しているが、有名な碓井峠越え(勾配があまりにもきついため、電気機関車二台を連結させて、峠を越えていたのだ。連結作業の間に「峠の釜飯」の売り子がプラットフォームに現れ、皆競うように釜飯を買っていたものだ)は見られなくなった。結果、在来線では群馬県から長野県を越える手段は無くなった。
小諸駅にはかつてたくさんの特急「あさま」が発着していたが、それも今となれば懐かしい。
それでも軽井沢からのアクセスもよく、是非とも来訪してもらいたい土地である。
自動車でのアクセスはかつてよりも格段に良くなった。高速道路ができたことが大きい。

さて、小諸市街をクルマで流し、国道18号線沿いのホームセンターに立ち寄り、18号線よりも山際にあるあさまサンラインへ。サンライン脇にある道の駅に立ち寄る。東御市という場所である。
当地は勝率日本一という江戸時代の関取である雷電の出身地である。墓もある。くるみやぶどうも名産であり、その地形は浅間山系の山裾の一部を形成しているようにみえる。
道の駅からは上信越道がみえる。この高速道路を使えば東京までは二時間半くらいだろうか。

以上は昨日の話。
未だ信州の地にいる。風が涼しい。気温という数値的指標は上昇しても、感覚的な体感気温とは異なることの好例をいま味わっている。
ブログ一覧 | ほのぼのとした日常 | 日記
Posted at 2011/08/18 13:30:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

核兵器とは…
伯父貴さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2011年8月18日 15:08
こんにちは(^^)/

信州の旅、満喫されてますね(^^♪
先日お会いさせて頂いたお蔭か、拝見しているだけで様子が何となく目に浮かびます。

自身も今月末には松本の方に行きますが、奥さんのお祖母さんの家に泊めて頂くので、もう少し涼しくなっていると良いなとは思っています(^^ゞ
事前情報によるとエアコン等は無いようなので、短い期間になりますが、まさに自然の風を体感しながら、満喫しようと思っています(^^♪
コメントへの返答
2011年8月19日 12:42
こんにちは。
信州の旅を満喫してきました。
様子が目に浮かびますか?
けいさんは想像力が豊かな方ですね。

今日の関東も涼しいですが、これからもっと涼しくなるようですね。
場所によりけりですが、時に毛布が欲しいなと思うこともあります。今回はそういうことはありませんでしたが。
ともあれ、避暑をお楽しみください。
エアコンは妻の実家にもありませんが、自然の涼風で十分です。
松本も八月末ともなれば、涼しい空気に包まれていると思いますよ。
楽しんできてくださいね!

プロフィール

「生まれは磐梯平 人呼んで珍粕と申します http://cvw.jp/b/730895/48587142/
何シテル?   08/08 00:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation