• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月30日

会津人の心意気

会津人の心意気 昨年の二月に雪の会津若松に行ったときに、まずびっくりしたのがトップ画像にある看板の内容。
こうした風儀が看板とはいえ残されている地域というのは、とんと聞いた試しがなく非常に驚いたことを覚えている。まるで武家社会の倫理観そのものではないか。

この街は白虎隊の頃からあまり変化していないのではないかとすら思った。
かほどに芯のある言葉を箇条書きにし、大いに推奨するなど私は夢でも見ているのかもしれないとすら思った。

周知の通り、幕末期に賊軍とされた会津藩は人民すべてが一丸となって、官軍の猛攻に対して抵抗した。とうの幕府はとっくに瓦解していたのにも関わらず。
もの凄い執念である。
もとより、会津藩は徳川家への忠誠を重んじる風があったのだが、それにしても21世紀の今になっても、こうした標語が並べられ、堂々と看板になっていることに驚かされたものだ。

降りしきる雪の中、難儀しながらも山へ登り、歴代松平家(会津藩主)の墓に詣でたのは会津若松を出立する日だった。
因みに、会津藩主の墓は一般的な仏式の墓ではなく、神道式の墓(という言い方も妙だが)で、一般的な墓石よりも大きくよほど風雪に強いのではないかと思われた。
雪が膝の辺りまで入り、えらく下山に時間がかかったが、私はこうした涼やかな気風を持っている地域に来訪できたことを今でも喜ばしく思っている。






ブログ一覧 | 思い出 | 旅行/地域
Posted at 2011/08/30 00:58:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

台風🌀一過の夜、チャリ漕いで花火 ...
なうなさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

台風対策! ゲリラ豪雨対策! 車の ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年8月30日 1:28
この言葉・・・
民主党の野田佳彦新代表に読ませたいですね(笑
コメントへの返答
2011年8月30日 1:39
渡部恒三先生(会津出身)を通じて、読んでいただきましょう(笑)

会津の風というのは本当にびっくりすることがしきりで、カルチャーショックを受けることがしばしばです。
薩長と和解したのも最近のことですね。
時が緩やかに流れているのかなという気もしますし、粘っこいのかなという気もします。
2011年8月30日 7:07
これはすごいですね…(@_@)
コメントへの返答
2011年8月31日 1:26
街中にさりげなく掲げられているところがまたすごいですよ。
薩長にはこうした看板はないと思うんです。
2011年8月30日 9:36
豪雪地帯に住んでいる方々は我慢強いような気がします。

『明日のことはわからんさあ~~』の沖縄の県人とは違う。

風土がつくる性格。。そういうのもあるよね?

コメントへの返答
2011年8月31日 1:33
気候がその土地の人々の気質を規定する面はあるでしょうね。
同じ福島県でも海沿い(浜通り地方といいます)では、もっと大らかなような気がします。

戊辰戦争のときに官軍(会津では官軍のことを「西軍」と呼んでいます)により、殲滅状態に陥らされた会津藩士たちは、青森県の下北半島に転封されます(斗南藩)。荒蕪の地でした。
並大抵の苦労ではなかったようです。

日本人のメンタリティとして「忘れやすさ」がありますが、こと会津においては様相を異にする気がします。
「会津人はこうである」という一般化はしたくありませんが、独特の粘っこさや執念が根付く街だなと市内を何度も散策して感じました。
2011年8月30日 11:55
会津…4カ月振りに又行きたいです(*・ω・)ノ
しかし冬の会津というと、超豪雪な感じがします( ̄Д ̄;; 新潟よりかはマシかな…(笑)?
コメントへの返答
2011年8月31日 1:36
今の季節なら、夜間はやや寒いくらいになっているかもしれません。
使わない可能性も大ですが、長袖持参でどうぞ!

冬の会津は超豪雪ですよ(笑)
お隣は新潟県ですし。
まず、冬タイヤとチェーンは必須です。
時折吹雪に見舞われますが、そんなものだと思ってください(笑)
市街地に関しては冬タイヤがあれば十分ですよ。

2011年8月30日 16:04
こんにちは(^^)

お陰さまで、美ヶ原の山道、楽しませて頂きました<(_ _)>

一部、武士道を感じる部分がありますが、今までのなかで当たり前と思っていた道徳的なものが書かれていて、何か再認識させられます。
昔から普遍的なものは、こう言う事かな?とちょっと思ったりしています。
コメントへの返答
2011年8月31日 1:48
こんばんは^^

とても楽しそうに休暇を過ごされたようで何よりです。
美ヶ原へは林道を経由されたようですが、となると美ヶ原へは一旦麓に戻る形になりますね。
次回に機会があれば、麓の武石村(現上田市)をゆったりとドライブしてみてくださいませ。のどかな風景がひたすらに広がります。

私自身は標語から大いなる気概を感じますが、快楽主義者なのでもっと適当にやればいいじゃねえかと思ってしまいます(笑)
標語の一と六ならば積極的に実践しますが、あとは東京モンの私には何とも。。
我慢なんてできません(笑)

それはともかく、会津にはこのように現代的日本人の尺度からはやや離れたような価値観がまだ根付いているように思えます。
是非とも観光にいらしてください(笑)

ところで、最近は孔子の『論語』が特に児童向けの分野で流行っているみたいです。私は道徳的な事柄については関心がありませんが、大勢の人たちの琴線に触れる何かがあるのでしょうね。
私がたびたび訪問している足利という街に行くと、私も微かな琴線に触れることがあります。

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation