• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月28日

昨晩の”夜ドラ”

昨晩の”夜ドラ” ここのところめっきりと冷え込んできた感がしますが、依然として運転を楽しむということに気温や季節は関係ありません。その折々での楽しみがあるはずですから。
どうでしょう?そう思いませんか?^-^

昨日は、日が暮れた夜更け前に、妻と二人でまずテニス練習場へ行ってきました。
ここで夫婦二人でテニスを楽しむという場面を想像したあなた、残念ながら不正解です(笑)
今上天皇夫妻の若かりし頃の軽井沢テニスのように優雅にいきたいものではありますが。
妻は今回はワンセグを視ながら車内待機(笑)
とてもいい番組をみたそうですよ。なんでも、沖縄の老夫婦の仲良しさや健康の秘訣を扱った番組だったとか。
私はボレーを中心に一時間ばかり練習。さすがに汗をかきます。着替えはかかせません。感触を掴めてきたのでもう実戦でも使えるでしょう。あとは精緻なコントロールを養うことでしょう。
つなぐためのボレーをするときと、攻撃をするときのボレーではボールの威力も、ボールを打つ方向もまた異なってきますから。

その後は、回転寿司屋で夕食♪
日本に生まれ育って良かったと思うのはお寿司を食べられることですが、最近ではアボカドを始めとして、既存の寿司ネタには無いものも続々と寿司ネタになり、ますます日本が好きになりました^^v
どんな寿司ネタでも好みますが、私が特に好きなのがサーモンです。
必ず食べることにしています。
とろろ~んとした食感がたまりませんね~^^

続いて、東京を西へと進みます。
府中市のスーパーマーケットで野菜・肉、そして芋焼酎を購入!
我が家の食卓がまた潤います^^v
続いて、スーパーの近くにあるらしい、武蔵国国分寺跡に行ってみることにしました。

奈良の昔、中央集権的な国家造りを目指していた朝廷は、各国(武蔵国、相模国、播磨国、伊予国等)にその国の政治的中心部を設置しました。国府なんて呼ばれます。今でいう県庁所在地みたいなものでしょうか。
国府がかつてあった土地のことをいまでも府中と呼びます。武蔵国であれば、東京都府中市にかつて国府があったわけです。
さらに、仏教が伝来し各国府の近くに国分寺・国分尼寺(尼である女性のみが起居するお寺ですね)というお寺を創建することにしました。
こちらも地名の名残が残されていて、武蔵国であれば、東京都国分寺市にあるわけです。

今回は、府中市のすぐ隣の国分寺市にある武蔵国国分寺跡をドライブの最終目的地としました。
府中や国分寺の辺りは宅地が密集しており、道幅も大変狭いのですが、とりわけ地元の人しか通らないような道路を右左折しながら、なんとか国分寺跡に到着しました。
夜更けに近かったので、明瞭な光景を眺めることは叶いませんでしたが、この一帯だけ平地が展開されており、家屋が建っていません。また、大正時代に建立されたらしき、「武蔵国国分寺跡」という石碑を見つけました



ここに確かに国分寺があったのだと思うと、大いなるロマンを感じざるを得ません。
国分尼寺跡もあるようですが、詳しい場所はわからず。
なお、国分寺というお寺は現存しており、こちらは奈良時代からのお寺ではありませんが、立派な楼門が聳えています。
すぐ近くに整備された公園があったので、今度は昼間にゆったりと歴史ロマンを堪能するプチドライブを行いたいと思います。

帰宅は零時前。大いに運動をし、大いに食を楽しみ、大いに歴史ロマンを堪能したのでした^^v












ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2011/09/28 08:53:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2011年9月28日 12:11
讃岐国分寺はお遍路さんの札所になってますよ(^_^)v
コメントへの返答
2011年9月29日 0:25
さすがはお遍路さんの四国ですね~
是非とも来訪したいと思います^^v

武蔵の国分寺はほとんど知られておりません。。が、それがまた良いのかもしれませんね^^v
2011年9月28日 14:26
夫婦で楽しめるスポーツがあって羨ましいですね!
うちはスポーツといっても、モータースポーツでしょうか?ラリーみたいに夫婦でドラ&コドラみたいに組めれば良いのですが、そういう関係でもないのでお互いに個人プレーです(ラリーでは二人してコドラですし)
回転寿司、私も大好きです。妹が神奈川へ行ったものの、北海道の回転寿司が食べたくなるようです。
昨晩は私も沖縄長寿夫婦の番組観てました(笑


コメントへの返答
2011年9月29日 0:30
ありがとうございます^0^

モータースポーツの個人プレーでも大いに結構じゃないですか。お互いに研鑽しあって楽しいんじゃないでしょうかね。素晴らしいと思いますよ♪
私もモータースポーツでドラ&コドラ的なことを夫婦間でしてみたいと思いますが、細君は方向音痴も甚だしいので、私がドラもコドラも兼ねるかと思います(笑)
それでも、昔は自動車部に出入りしていたようですが信じられません(笑)

北海道の幸は本当においしいですね。
真冬に札幌・小樽・余市と回りました。海産物のおいしさは筆舌に尽くしがたいものでした。
また行ってみたいですね!

長寿夫婦の番組を観ておりましたか(笑)
和やかな番組だったと想像されますが、そういう番組は大好きです^^
2011年9月28日 15:05
毎日徘徊しておりますね(笑)僕は平日は何もしないです(ヽ´ω`)

僕もサーモンが好きです*^ー^* ドライブは雪の降る冬以外ならO.Kですよ(笑)
コメントへの返答
2011年9月29日 0:33
毎日ではなく、ほぼ毎日です(笑)
平日でも時間はありますからね。
活用しない手はありませんよ♪

私もサーモンが大好物です!
食べる寿司ネタの五分の一くらいはサーモンですね。トロロっとして本当においしいですね^^v

雪の降る冬の会津などお勧めですが(笑)
東京辺りにクルマを止めて(たまにドカ雪が降りますが、基本的にスタッドレスは履かない地域です)、冬場ならではの会津の素晴らしさを発見してみるのも良いかと思いますよ~!
2011年9月28日 16:43
国分寺は全国に創建されました。
府中市・・・東京で暮らしてた時も友人が居たぐらいで深く考えなかったです
関東の古代史が今、大注目ですからね


コメントへの返答
2011年9月29日 0:36
武蔵の国分寺跡はほんと地味でした。
それがまたいいのですが。
東日本は今まで古代において暗黒時代とされてきましたから、奈良や九州のように古代の史跡に関心が払えなかったのも無理はありませんね。

なお、最近の府中市は国衙の跡を再建したりとやる気十分です。大國魂神社のすぐ近くに国衙跡が発掘されたのです。
ここの神社も出雲系なのですよね^^
2011年9月29日 12:57
こんにちは(^^)/

ドライブ、楽しんでおられますね(^^♪
自分もこのところ秋も深まり、箱根の仙石原ではススキが紅葉しているニュースを見て行きたい気分でした(*^^)v

とはいえ、期が変わる繁忙期のため、断念していますが、この思いは週末ドライブで爆発しそうです(^^ゞ
サーモン。。。
頭から離れませんし(^^ゞ

と、最近気付いたのは、結構な割合で、行きたい場所を先回りされている事があるような、無いような。。。
コメントへの返答
2011年9月29日 23:46
こんばんは^^
ドライブ、は私の生き甲斐の一つですから、平日でも最低一日はドライブの時間を確保します(笑)
なお、かつては箱根仙石原も平日夜ドラの範囲でした(笑)
来月は日曜出勤が多いので、なおさら平日夜ドラに気合いが入ります(笑)

国分寺までは世田谷から20キロもあれば到達できるのですが、それでも楽しいんです♪
この感覚を一言で表すのは難しいので、割愛します(笑)
PDFファイル30ページくらいの分量になりそうですので^^;;

相変わらずサーモンを食べまくりました(笑)
ああ、なんておいしいのでしょう!
是非とも金曜日の夜ドラ出発前辺りにでも、サーモンを食してくださいませ(^^
例の回転寿司屋のサーモンは相変わらず質量共に最高です^0^/

ドライブ先が似通っているのは、おそらく考え方や性質が似通っているからかもしれませんね^^;;
仙石原も実は先回りしていたりします(爆)

プロフィール

「ドラシャのグリスが漏れていたので、バンドを交換した。ブーツは無事。GDBあるあるの症状(私と同じく多病過ぎる)。」
何シテル?   08/18 20:24
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation