• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月01日

徒然なるままに回想 ~実はバイクも好きだった私~

徒然なるままに回想 ~実はバイクも好きだった私~ 今年の春だったかな。ターンパイクを上るにつれて寒さすら感じるくらいの頃。
桜の花もたけなわという頃だったかもしれない。
ターンパイクの上の大観山ビューラウンジ前に到着すると無数のライダーを発見。
その日は特別なイベントだったらしく、数台のバイクが展示されていた。
とりわけ、ライムグリーンといういかにもカワサキな色の「ニンジャ」がかっこよかった。
高校のときから、ずっとZZ-Rに乗りたかったこともあり(色はワインレッドで400cc)、カワサキのツアラー(だよね?)を見ると、いつも高校の時のことを思い出す。
しかし、結局、NS-1で遊んでいて二輪の免許は取らず、私道では乗れますよ状態が続き(笑)、大学に入り四輪に目覚めて以来は(幼少の時にもクルマに興味があったときがあった)、心の片隅で欲しいなと思いつつ、免許は取りに行かなかった。
今も中型免許(いわゆる普免)のみの取得と相成っている。





盗んだバイクで走り出す年頃は過ぎ、時代は4ストが大部分でビッグスクーターがメインマーケットに変貌してしまった。
高校の時は、ビッグスクーターというとおじさんが乗るものと思っていたし、ちょうど空冷のゼファーが流行っていた頃だったから、今の状況は想像だにしなかったな。
SWなんて当時は不人気の極致だったけれども、今は割合と人気があると聞いた記憶もある。
NS-1も2ストでオイルは減ったし、マフラーにオイル汚れが付いていたモンだった。
そしてキック式で燃料表示無しときたもんだ。
正直、4ストとの差はあまりわからなかったけど(ゼロハンだしね)、あの唸るようなサウンドは今となれば懐かしい。
奇しくも我が愛車プリメーラと同じく、91年式のものであった。
あの頃はプリメーラなんて知らなかったな~
120キロメーター付の優れものだったが、まあ、その4分の1しかメーター領域を使用しなかったのは言うまでもない(笑)

上野の国道4号線沿いにバイク屋やバイク関連用品を売っているお店が密接していて(今でも規模は縮小したけれど残っているかな?)、隅田川を越えてよくプラプラしにいったもんだ。当時は500万もするバブルなバイクが某ホンダから出ていて(笑)、実車を見たときに驚いた。しかし、なぜに500万もするのかがわからなかったんだけど。

近所にハーレーやBMW等のビックバイクに乗っている人がいて、毎夜のごとくガレージにお邪魔したもんだ。クラッチワイヤーの調節をしてもらったりしたっけな。
また、青山のホンダ本社のショールームの存在を知ったのも、その人のお陰だったりする。あんなおしゃれな青山の街(下町に住んでいたもんで)に自動車や二輪で気軽に入れて、気軽に展示車両を見られるなんて感動ものだった。
なお、ホンダについてはいつだったかNSXが展示されていて、運転席に座っていたことがある。また、セナが亡くなったときに、セナが乗っていたF1マシン(かな?)が展示されていて若い女性が泣いていた記憶がある。
さらに、ホンダの第三次F1参戦デビューの日にホンダにお邪魔して、ホンダ社員がみなハイテンションになっていたことを覚えている。
今でもホンダが好きなのは、そうした諸々の思い出があるからなんだろうな。



手相を見る限り私は579歳まで生きるらしい(爆)
ゆっくりと免許を取りに行ってもいいし、このまま二輪を眺めているのも良し。
時間はたっぷりあるぞ。
以上、都民の日の東京からお届けしました♪
ブログ一覧 | 思い出 | クルマ
Posted at 2011/10/01 09:19:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年10月1日 10:18
二輪はとんと興味が無くて…

車好きだからバイクも好きだろうとよく言われるんですけどねぇ(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月1日 10:24
二輪と四輪が両方好きとは限りませんよね~^^

東京という場所柄ですかねぇ。
二輪だと便利なんですよ。
親もしばらくクルマ無しの生活をしていましたし、周囲の連中もバイクに乗っている奴が多かったですね。

ビートみたいな高回転まで回るエンジンを堪能すると二輪を思い出しますよ。原付もかなり回りますが、250ccくらいになるとすごく回りますよ(あっ、私道で乗せてもらってわかったのですが・笑)。
2011年10月1日 10:28
今なら、盗まなくても乗れますね^^ 是非免許取得して私を後ろに乗せてください。ヘルメット持参でいきます(・◇・)ゞ
コメントへの返答
2011年10月2日 14:38
タンデム走行っすね!
いいですよね~わーい(嬉しい顔)
でも乙女さんと二輪で絡むなら、ツーリングがいいっすよ(^^)/
乙女さんの二輪姿ってすごく様になりそうだし指でOK

免許を取るとしたら、試験場にて直接取りにいくと思います。
クラッチは一本がけで慣れているんですけど、やはり五本がけにしないとあかんのかな~
乙女さんは二輪にお乗りになっていたと、以前にお聞きした記憶があるので、バイクならではの用語を記しました~

あ、そうだ。乙女さんの後ろに乗りますよ(笑)
ZZRはなんとか購入しますから(*≧m≦*)
2011年10月2日 23:46
ライムグリーンって南米のお葬式カラーなんだよねぇ~。
知った時、衝撃的だった(笑)
コメントへの返答
2011年10月2日 23:49
へぇ、そうなんだ。
カワサキも南米には進出しづらいな(笑)
KSRとか特にオフ車だとライムグリーンというイメージで既に固定されちゃっている感がするのだけれど、南米でアンデス山脈を駆け抜けるってわけには簡単にいかないわけだ(笑)
2011年10月2日 23:53
そこまで深く考えてなかったらしいけど、
赤はヤマハ(時々青)、ホンダ、ドカでかぶってるわ、
青/黄はスズキだわ、オレンジはKTMだわで
メーカーが少ない割にイメージになるカラーが
限られてるからあえて使ったって逸話。
コメントへの返答
2011年10月2日 23:58
俺はカワサキのライムカラー以外は、そんなにメーカーごとのイメージカラーについて考えなかったな。
ドカなどイタリア系は赤ってイメージだけど。アルファもフェラーリもそうか(笑)

XJRもCBも赤といえば赤だけど、そんなに強烈に赤のイメージはないかな。
カワサキもライムグリーンだけではないのだけど、あの色がとにかく目立つんだよね^^
2011年10月3日 0:03
なぜかチャット状態だけど・・・。

フェラーリの赤はイメージカラーだと思われてるみたいだけど、
本当はカナリアイエローがイメージカラー。
赤はF1のMarlboroとの長年のスポンサー契約の関係で
どのイメージが定着しただけ。
(実は結構知られていないチラ裏)
コメントへの返答
2011年10月3日 0:07
ほほぉ。
赤ないしは黄色とは思っていたけれど。

これはかなりマニアな知識ですな~
さすがですわ。

思い切り時代を遡り、例えばディノくらいになると真っ赤でもないわな。
黄色とかオレンジかな。
355辺りまでくると、もう赤かな。でも、黄色のイメージも強い。

アルファはスポンサー契約と関係なしに赤がイメージカラーなのかね。
昔のスパイダーとかスッドとか見ていても、赤という気がする。

で、mitsu@さんのGTIは赤と(笑)
まさか、マルボロと契約?(笑)
2011年10月3日 0:12
GTIを嫌いな赤にした理由は、
グリルのピンラインが赤だったから(爆)

そんだけ。いや、まじで。。。
本当はピレリのイエローが欲しかったんだけどね。
DSGしかねーんだもん。
コメントへの返答
2011年10月3日 0:22
赤苦手なの?
俺は赤いクルマが欲しい(笑)
155みたいな色。156みたいな色と言い換えてもいい(笑)
ランチアデルタインテグラ-レとか(笑)

全塗装が一番だね。
或いは、ピレリのイエローを購入して換装するとか(笑)

そういや、ランエボも赤じゃなかったか?(笑)
2011年10月3日 0:38
147GTAの赤欲しかったなぁ。

ピレリは色と、エンジンが良かったんだけど、
トランスミッションがねぇ…。

ランエボはWRCレプリカにしたかったから、
TMEの赤にしただけ。

でも、色的には嫌いでも、車としては赤い車が好きなのかもψ(`∇´)ψ
コメントへの返答
2011年10月3日 0:45
なんだか羽を伸ばしていそうな雰囲気が伝わってくるわ(笑)
ケーキオフ出ようぜ!

147はちょっとずんぐりなイメージがあったかな。だから156のほうがいい。

ま、TMEなんてレアだしね~
きっといい思い出として残っているはずだよ♪
俺は奥○~○山間のあの俊敏な挙動を忘れない(笑)

しばらくはGTIを楽しむのかな。
また落ち着いたら、面白いクルマをチョイスすればいいんじゃないの?^^

プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation