• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月06日

好きなこと(もの)を10個考えてみました

好きなこと(もの)を10個考えてみました この記事は、恋する乙女さんの好きな事を10個考えてみよう。のブログ内容をほぼパクっています(爆)

私たちが何かを考えるときって、一度にたくさんのことを考えられないじゃないですか。
そして、感情や思考から行動が生じるので、考えることってかなり大事だと思うんです。
さらに、好きな事を考えてみる瞬間というのはかなり有用だと思うんですね。なぜなら、その瞬間に私たちは好きな事に思いを巡らせている。そしてそれは潜在意識に刻印され、好きな事を実現するための着想や行動を思いつく可能性が高いように思えるんです。

世の中にポジティブとネガティブな感情があります。
でも、現象自体は中立的でどういう受け止め方をするかは、本人次第だと思うんです。
例えば、蛇をみて気持ち悪いという人もいれば、私のように「一度食べてみたい」とワクワクするヤツもいるわけです(笑)
好きな事柄を考えることを習慣化すれば、物事の見方もポジティブになり、より楽しい人生が歩めるような気がします。

そこで、以下、私も好きなこと(もの)を10個考えてみました。
毎日変わらないものもありますが、その時々で変わる好きなこともあります。

1)自動車の運転そのもの
2)テニスをすること
3)ドライブをすること
4)本を読むこと
5)古色蒼然とした街並みを歩くこと
6)海で佇むこと
7)外国語を知ること
8)楽しみながら仕事をすること
9)自由を満喫できる十分なお金・富を得ること
10)お互いを高め合う素晴らしい人たちと交流すること

自動車の運転というのはいつも真っ先に思い浮かぶので、よほど好きなのでしょうね(笑)
歴史に感心がありますが、今日はなんとなしに10個リストから外れました。
歴史に関する本を読むという点では依然として好きなことということになりましょうが。

「明るくいい気分」で過ごす。「ワクワク」とした気分でいる。
これら楽しいことを実現するための感情の心構えです。
感情を調和させることが大事だと思っています。







ブログ一覧 | ほのぼのとした日常 | その他
Posted at 2011/10/06 09:39:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年10月6日 12:12
イイですね!(b^ー°)

僕の場合は「女性にいやらしいことをする」が上位に入ってきますwww
コメントへの返答
2011年10月6日 15:47
やはり閣下は最高だー(笑)
自分に快だというのが周囲からも明確にわかるような人が好きなんですよ(^^b
閣下の場合、あとは「お金」「ツーリング」「城趾見学」といったところでしょうかね♪

私は実は案外と女性には醒めているほうかもしれません(超主観ですが^^;;)
なんというか、いやらしいことをしていても、いやらしいことをしている自分を冷静に観察してみちゃうところがあります。
あっ、聞いてませんでしたね、スミマセン(沈~)
えっ、今の時分ですとキャバクラに行きたいです。いやらしいことはあまりできませんけど(核爆)
2011年10月6日 12:44
こんにちは(^^)/

いくつかの共通項に、行動パターンが被ることがある事の裏付けを見たような気分です(^^ゞ

ワルめーらさんが言われている通り、考えておく事は非常に大事だと思います。
考えておくことで視野も変わり、考えにそった形に物事、出会い、事象が自然と一致してくるような感じです。

バイクに乗っていた時によく意識していたことですが、ガードレールを見るとそっちに動くの原理に近いもので、良い方向で、良いことを考え実行すると、良いことが続くでしょうし、逆を考えれば自然とそっちに向いてしまうのではないかと思います。

最後に書かれている通り、何より、「明るくいい気分」で過ごす。「ワクワク」とした気分居る事が良いですね(*^^)v
コメントへの返答
2011年10月6日 15:58
こんにちは^^
こうして書き連ねるのは面白いですね。
紙に書くことはたまにやりますが、オンライン上でやると、公開性が生じるので、思わぬ他者との接点を見いだしたり、他者からのフィードバックがあるかもしれないなと思い、今回試みてみました。

オフ会でお会いしたときにも少々似たようなことをおっしゃっておりましたね。
しかし、今は不思議なことにまったく同じことを私は考えているんです。
ガードレールの比喩を考えていなかったことが唯一異なる点でしょうか。
となると、趣味の長文が書けなくなるので、以下、なんとかします(笑)

思考と現実というのはリンクしているというのが私の信念です。そして、行動は思考の結果として遂行されるものかと思います。

思考→行動→現実(結果)

思考の前段階に感情があると思うのですが、これを良い気分にしていくと、いい思考になり、いい行動を思いつき、いい現実を引き寄せると思うのです。
私も気落ちすることがあります。ただ、それでも上に述べた前提は忘れません。そのときは感情を少しづつ良い方にシフトしていき、心地よい感情(喜び・調和・幸福等)に持って行けばいいと思います。
以前に階段の比喩でご説明しました。
エネルギーの無いときに助走をつけて、高い壁を乗り越えろといっても現実には難しいでしょう。それならば、確実にはしごをかけて、少しづつ登ればよい。こちらのほうが確実ですし、実は良い現実を引き寄せる近道のような気がします。

なお、イソップのうさぎと亀の話は私が述べたことの暗喩ではないかと、私は勝手に解釈しています^^;;
2011年10月7日 0:45
記事にして頂いてありがとうございます。書きなおしていただくごとに、具体的になり、わかりやすくなりました(^-^;

私もけいさんがおっしゃった共通項に関して、とても面白いことを考えたんです。
その共通項をお持ちの方と、より深い絡みあいができるのではないかと。
わたしの中ではコミュでいいじゃん!ではないんです。

ワルめーらさんとの共通項もここで発見させて頂きました^^
車の運転ドライブは当然の事ではありますけどね。

うさぎと亀に話についてもう少し詳しくお聞きしたいので、リコメでお願いできれば嬉しいな。
コメントへの返答
2011年10月7日 8:00
こちらこそありがとうございます^^

共通項を見いだすことで、より深い交友関係ができる可能性はあるでしょうね。
しかし一方で、共通でない点が多くとも、交友が深くなる可能性もあると思います。この点、実際に何度か会ってみないと分からないのですけれども。
交友関係の模索というより、私は自分の隠された願望を見いだしたり、既存の願望を強化したり、自分自身の方向性を明確にするのに役立てようと思っています。
自分がクリア(明確)になれば、自ずと交友関係もクリアになることでしょう。
なお、視野の広さを持つことを意識されると良いのではと思います。

うさぎは足が速いですが結局、亀に負けますよね。
過程の段階が重要なんです。
うさぎが途中で寝てしまう件がありますが、あれは感情を着実に目標に近づけないで、別の方向性(居眠り)に視点を向けてしまったことを表しているかと思います。だからこそ、傍目からは目標に近いと思われていたのに、達成できなかったのだと思いますよ。
行動という視座から見れば、うさぎが勝つのは自明のはずでした。

亀は常に目標を描き(思考をした)、それから行動を始めましたよね。
そして結果は目標の通りでした。
それは亀が確実に良い現実を引き寄せたということを示し、それは亀が確実に思考を整えて少しづつ目標という
大海原に向けてうまく川下りをしたからだとも思います。
亀の偉さは目標に向けてブレが無かったことですね。
思考が同じ方向に向けられていました。
行動を重視する我々の視点からは荒唐無稽な物語ですが、思考と現実がリンクしているという私の考えに基づけば完全につじつまがあっているのです。

我流に言えば、行動よりも思考を重視せよということでしょうか。
やみくもな行動よりも、着実に思考を整えてからの行動が大事です。
クルマだってある程度エンジンを暖めてから走るほうがいいでしょう。イグニションをオンにして、いきなりアクセルオンにしてばかりしているクルマとどちらが結果として丈夫で長持ちすると思われますか。

プロフィール

「ドラシャのグリスが漏れていたので、バンドを交換した。ブーツは無事。GDBあるあるの症状(私と同じく多病過ぎる)。」
何シテル?   08/18 20:24
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation