• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月16日

スカイライン♪

スカイライン♪ 昨日の夜に、てくてくとテニス練習場まで歩いていったのですが、途中でハコスカとすれ違いました!
旧車の定番ですが、やはり独自のオーラを発しています。
しかもすれ違った場所が、BMWマルニやR30等が停まっている「濃い」駐車場のすぐ近くだったのです。
気分は昭和そのものですね。こういう瞬間に巡り会えたことに感謝です。

さて、ハコスカですが色は銀色。これまた定番ですが、渋さを醸し出しております。
「日産プリンス」のステッカーが私のクルマのものと同じでした♪



さて、ハコスカですが、まず音がいいですね。それなりにいじったのだと思いますが、ノーマルでも音が胸に響くような感じなんだろうな。
ノーマルといえば、親父が乗っていたハコスカGTの音ってどんな感じだったかな。
毛ばたきで塵を落としていたことしかどうも思い出せませぬ。
ハコスカが家にあったのは昭和55年くらいまでだったかと思います。
その後はKP61スターレットに車種が変更されました。
あのカワサキグリーンのような色は今思えば非常にかっこよかったと思います。



ハコスカに限らず、スカイラインというのはどの車種も味わいがありますね。
スカイラインが日本を代表するスポーティカーであった時代を生で知っている世代だからかもしれませんが(プリンスの時代についてはさすがにわかりません)、贔屓目で見てしまうのです。
特に、丸形4灯テールといえば、コルベットでもフェラーリでもなく、スカイラインのアイコンみたいなものと私は考えていました。ハコスカはともかくとして、ケンメリからR34までずっとスカイラインらしさを醸し出していたアイコンでしたよね。



小難しい理屈は抜きにして、スカイラインを見ると気分がよくなるんですよ。
不思議なものですが、これは自分が人格形成を始めた時期にスカイラインが大いに光芒を放っていたからかなとも思いますし、よくわかりません。
まあ、気分がよくなるのなら別にいいでしょう。理由など探らずとも。


愛のスカイライン♪


個人的にはカウンタックとの勝負を見たかった^^

なお、この日のテニスの練習成果が格別に良いものだったことは言うまでもありません。










ブログ一覧 | 思い出 | 日記
Posted at 2011/11/16 08:34:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2011年11月16日 10:07
おはようございまするんるん

いつも読後に訪れる独特の清涼感に、貴殿のお人柄が伺えますねexclamation


tennisの熟練度も日増しに深まっているご様子、お手合わせ頂ける日を心待ちにしておりますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年11月16日 17:18
こんばんは^^
お褒めいただき、ありがとうございます^^

昨日は前向きに放ってしまう傾向にあったフラットサーブ時のトスも元に戻り(スピンサーブのトスをしているうちに少し狂ってしまったのですね)、これでアドサイドからのスピンサーブに加え、スライスサーブを習得すれば、ひとまずは「常にサービスエース」という私の目的に大きく近づきます♪

ボレーに関してはおかげさまで、随分と上達したなと自分で評価しています!
ご教示いただける日をこちらも楽しみにしております^^
2011年11月16日 11:51
スカイラインとZは日産の枠を超えた、日本を代表する車でしょうかo(^-^)o
コメントへの返答
2011年11月16日 17:24
日本を代表するといっていいでしょうね^^
この二車種は偉大すぎます♪
維新の偉人に例えるならば、大久保と西郷みたいなもんです(笑)

誰でも名前と形のわかる車種というのはそうそうはありませんし、長い歴史的実績が両車共にありますよね。
「いつかはクラウン」というより、「いつかはスカイライン」「いつかはフェアレディZ」ですね。個人的には(笑)
2011年11月16日 17:33
車にはあまり関心を示さないツゥですが、スカイラインだけは別格です。

ハコスカも良いけれどケンメリも好きです!
もちろんBUZZも好きです♪
コメントへの返答
2011年11月16日 19:16
なんと、ツゥさんまでもが関心を示すとは(失礼!)
やはりスカイラインは名車なんですね~

ケンとメリーですね>BUZZ
彼らのCMを観るのが結構好きです。
とはいえ、オンタイムでの記憶がいまいちなのですが^^;;
私はもうちょっと後の世代のスカイラインに特に親しみを覚えます。
R30の登場辺りでしょうか。
以降、R34辺りまでが特に印象的です。

ケンメリは乗ったことがないのですが(私が天上界から降臨した時期のクルマですからね・笑)、次のジャパンなら叔父が乗ってましたし、よく覚えています。
当時からスカイラインといえば、スポーティなイメージがありましたね。
2011年11月16日 21:15
私はスカイラインというと、DR30スカイラインの前期型(鉄仮面じゃない方です。)が一番好きです。免許取る前は欲しいなと思っておりました。(現実は厳しかったです……)

画像のKP61も大好きです。これは現実的な購入候補だったのですが、毎日50kmも車に乗るということを考慮して廃案になってしまいました。

そういえば、今観賞しているドラマ“相棒”にはR35のGT-Rが出ていますが、R35はスカイラインではないんですよね。少し残念です。
コメントへの返答
2011年11月17日 8:58
DR30はかっこいいですよね!
前期も後期もどちらも良いのですが、私はどちらが好きかと問われれば、鉄仮面ですね。
KP61を含めて、カーライフはまだまだ長いので、どうか夢を持ってくださいね。私なんかは、20年落ちのクルマでも、元気に東西を駆け巡っております♪

余談ですが、本文中画像のKP61オーナーさんとは、昨年冬にみんカラで少しだけ交流したことがあります。ちょうど、展示を観て、とある雑誌に掲載されているのを見た後だったので、なんだか不思議でしたね。

R35のGT-Rが出た当時、少し抵抗がありました。
しかし、今はもう「日産GT-R」としてのブランドが確立し、世界中で活躍しているのを見ていると、それだけで嬉しいですね。
とはいえ、スカイラインGT-Rの復活も期待したいところですけれども(笑)
或いは、GT-SRとかGT-Xとか25MとかGT-Sとか(笑)
頼むぞ日産!
2011年11月17日 17:43
はじめまして!
ケンメリ、、、なつかしい( ̄∇ ̄;
コメントへの返答
2011年11月21日 19:14
どうもはじめまして!
ケンメリが懐かしい世代の方なのですね。
私はジャパンくらいになると懐かしいと感じます。ハコスカは親が乗っていたので世代的なものとは別種の懐かしさがあります^^v
2011年11月18日 1:41
愛のスカイラインCM覚えてないなあ。生まれてなかったのか、テレビがなかったのか。。

出た時からハコスカって呼ばれてたんですか?

コメントへの返答
2011年11月21日 19:20
うーん、乙女さんはおそらく当時のCMを観ていたと思いますよ^^;;
ハコスカが出た当時は、ほとんどの家にテレビがないという時代でもなかったとも思いますし^^;;

そういえば、「ハコスカ」っていつ頃から言われるようになったのでしょうかね~
当たり前のように「ハコスカ」と呼んでいたので、そこまで思い至りませんでした。さすがに鋭いですね!
真相はどうなのでしょう?

因みに、後継の「ケンメリ」は「ケンとメリーのスカイライン」から来ているので、最初から「ケンメリ」と言われていたような感じがします。
2011年11月21日 13:41
I love the Nissan Skyline. Legendary car.
コメントへの返答
2011年11月21日 19:41
Long time no see.
How have you been?
How`s your Infiniti G20?

Yeah,Nissan Skyline is really "legendary" car.

Of course you are familiar with Japanese car and I know your car`s grill is attatched that of R32 Skyline.

Is Skyline famous for U.S.people except for car geeks?
I thought Skyline was only famous here in Japan other than GT-R.
If Skyline is also famous in the U.S. other than Japan,I`ll be glad very much.
Needless to say, the States is very huge "Automotive powerhouse".
As one of Japanese,I`ll be proud if Skyline is known for one of legendary cars in the U.S.

プロフィール

「保土ヶ谷パーキング。エアコンレスで来た。ここ一週間ばかり続いている咳喘息の如きものが地味に苦しい。」
何シテル?   08/15 17:05
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation