• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

テニス雑話

テニス雑話 久し振りに(?)テニスの話題をば。
私はもっぱら、ハードコートのオートテニス練習場(バッティングセンターのテニス版と言えばわかりやすいかと)で練習しているのですが(サーブは別)、先だって、壁打ちテニスができる場所を発見したので、矢も楯もたまらずに壁打ちをしてきました(笑)
野津田公園以来の壁打ちテニスでした。

壁打ちテニスというのは奥深いんですよ。というのはバウンドした球がどう戻ってくるのかが予測しにくい。それと今日見つけた場所は文字通りハードコートというべきもので、舗装状態は必ずしもいいとは思えない状況。
こういうときはサービスの練習なんかがいいかもしれませんね。ボレーもいいかもしれません。
あるいは、跳ね返りの読みにくさを利用して、インパクトのタイミングを合わせる練習をしたりするのが有効かと思います。
運動量も多めになるので、スタミナ増強にもいいかもしれませんね。

昨日はオートテニス練習場で楽しんでいたのですが、知人が観に来てくれたので俄然モチベーションが向上しました!
というのも事実ですが、私にはコーチ資質があるのでしょうか。
その知人を引き込んで、「こうしてこうやる」的にごくごく簡単に説明したあとに、フォアハンドストロークで練習させちゃいました^^;;
なんかこう、折角だからみんなで楽しんじゃおうぜ的なノリが強いんですよね(笑)

さて、その知人ですが、ほぼ初めてとしてはものすごく上手でした。感心しました。
テイクバックからフィニッシュまでが一定しており、同じ方向にボールが飛びます。
非常に安定しています。いいですね。
私と同様に素質がありますね(爆)
私のようにいきなり片手バックを披露するというところまでにはいきませんでしたが、
いい感じでしたね。
こういうのを観ていると気持ちが良いのです。
お互いが成長しあえる場面を観るのが一番です。
これは私の性格の良さによる面も大きいのですが(爆)、極めたいという欲求が強いんですね。だから、相手にもどんどん成長してもらいたい。
これはテニスに限らず、どんな分野にもいえることですね。

さて、私はといえば、サービスは9割方はサービスエリアに入ります(フラットサーブの場合)。ボレーも打ち分けができるようになりました(loud-aliveさんのアドバイスがものすごく役立ちました!もちろん、他の方々からのアドバイスも!)。
あとはリターンですね。
予測力を高めて、サーブを確実に返すことができれば、かなりの強みになりますからね。
それと、両手バックでしょうか。もっぱら片手だけでこなしてきたのですが、最後まで引きつけられる両手バックは魅力的ですね。また打点が高いときにもいいでしょう。
こちらは自在にコントロールできるというわけではないので、引き続きコツを掴んでいきたいと思います。

世田谷のフェデラーを目指して今後も楽しんでいきたいと思います♪


















ブログ一覧 | スポーツ | スポーツ
Posted at 2011/11/21 21:24:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

ATCツーリングオフpart2( ̄ ...
まおうアニキさん

箱根で一泊♨️
アコさん

鴨がネギと鍋を背負ってやってきた
kazoo zzさん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 23:03
私は壁打ちが苦手ですもうやだ~(悲しい顔)

段々むきになってきてハードヒットし過ぎて抜かれて終わりますふらふら

加減が出来ない駄目な子なんです涙


最近ようやくショートラリーが出来るようになりましたわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年11月21日 23:24
壁打ちは難しいですね。
ハードヒットをすれば、ある程度意図した方向に跳ね返る傾向がありますが、抜かれてしまう可能性も上がりますからね。

壁打ちが上手な人のボールの動きを観察していると、どうもある一定の箇所に集中的に打ち込んでいるような気がします。たとえ、どんな跳ね返りが来ようとも。
これらの人々も大抵はハードヒット気味のような気がします。そういう意味ではいい線におられるのでは?
私も壁打ちのときにハードヒットをすると続きますね。

しかしながら、ショートラリーができるようになったとは朗報ですね!
壁打ちは屋外テニスの練習にもなるので、私も精進しようと思っています^^v
クレイコートやハードコートの試合の基礎固めには最適かとも思います。
それとお金がかからないのもいいですね^0^
2011年11月21日 23:32
チャット状態みたいでスミマセン冷や汗
コメントへの返答
2011年11月21日 23:36
大歓迎でございます^^v

テニスに関する話柄をみんカラで展開できることはこの上ない幸せですし^^v
2011年11月25日 0:14
こんばんは☆

その知人の方、おそらくバドミントンの経験があったのでは…(笑)

ところでフェデラーって何ですか?テニスをする人でしょうか??

コメントへの返答
2011年11月25日 0:50
こんばんは。

うーん、どうでしょう。バドミントンをされていたかどうかは知りませんね~
筋のいい人だなという感じはしましたよ^^v

フェデラーはプロテニス会の王者ですね。今年のウィンブルドンでは優勝できませんでしたが、依然として人気があります。
動きが俊敏で、ボールへの食らいつき方が尋常ではないんですよ。
私は彼のようなテニススタイルを好みます。

プロフィール

「個人的には四気筒のバリオス。もう30年選手なんだなあ。」
何シテル?   08/27 00:55
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation