• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月30日

日蓮の奇異性・偉大性

日蓮の奇異性・偉大性 およそ現代盛んになっている日本仏教の開祖といえば、北陸やら西日本の出身者が多い。
その中で、日蓮宗(法華宗)の開祖と呼ばれる日蓮上人は関東の安房(千葉県南部)の海沿いの街(天津小湊)の漁師出身というのだから誠に異色である。
さらに異色として驚嘆すべきは、日蓮の思考というのは日本社会においてはあまり成立しえない異質な型の性格だったように思えることである。物凄くエネルギッシュで、いささか述べてしまえば、他の何よりも自分が正しいのだという自負感が強い。自身の出自をセンダラ(インドのカーストでもっとも低級とされた)と称し、むしろそれを誇りに思っていた。このアクティブさには見習うべき点があるなと私は思う。
なお、日蓮は漁師の子であった。

私自身について言えば、日蓮よりも親鸞や空海に安心の念を覚える。それは私のなかにも類型化した日本人気質があるからであろう。

日蓮はイエスに似ているような気がする。布教の道筋やその後の弾圧などがどこかで似ている。
当時の大方から見れば、実に奇矯な言辞を述べ、一時は弾圧される。何せ、幕府に向かって、法華経を信じなければ、蒙古(モンゴル)が襲来するとわざわざ述べたくらいにエネルギッシュで情熱的な人間なのだ(蒙古襲来、いわゆる元寇は確かに歴史的事実として日蓮の予言通りにはなるのだが)。
このような日本社会の異端児である日蓮はいっとき追放される。しかし、のちに罪を許されて、山梨の身延山を本山とする。
天気が良ければ房総半島まで眺めることができる。

かくして、そういう日蓮の激しい生き様が実に激しい一神教の文化的な雰囲気を醸し出しているような気がしてならない。

彼は「法華経」という経典を至上のものとした。ゆえに、法華経を中心とした仏教世界を構築しない限り、ダメであると実に明白に述べた。彼は当時流行っていた念仏に対しては反対の立場を取っていた。
ゆえに、『南無妙法蓮華経』というお題目を唱えることで、「法華経に絶対的に帰依します」という宣言を行うことで、彼は人々は救われると考えていた。
この点でも、日本人離れしているような気がする。
エネルギッシュで行動的だが、反面で許容性に欠けるような気もしないでもない。

現在では創価学会が特に日蓮正宗の系譜を受け継いだ新興宗教として大きな影響力を持っている。
周知の通り、学会がこれほどにエネルギッシュで行動的な団体なのは、やはり日蓮宗の系譜を継いだものゆえなのだろう。そういう意味で私は日蓮を高く評価する。学会の組織力や団結力も見事である。

日蓮のような人間ゆえにこそ、我が日本のなあなあで押し切る和の構造をいとも簡単に脱却しえたのではあるまいかとも思う。
私自身は特定の信仰を持つ人間ではないが、日蓮は偉大な人物だと思う。

さて、そんな日蓮が暮らした実に穏やかなリアス式海岸の外房の景観もお見せしたいが、まずは動画にて、天津小湊よりやや内陸部に位置する紅葉をお見せしたいと思う。思想と気候に関しては関連性があまりないというのが、日蓮を通じた私の見解である。
私ならこのような素晴らしい紅葉を眺めているならば、凡そ既存の仏教界に刃向かうことはなかったであろうと思う。
いずれにしても、日蓮は偉大である。





ブログ一覧 | 日帰り旅 | 旅行/地域
Posted at 2011/11/30 20:41:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

モエ活【132】~ ジムニーボラボ ...
九壱 里美さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年12月3日 22:18
中学校の歴史の教科書に各宗派・宗祖・主な教えの一覧表が載っていて「1番真言宗、2番
曹洞宗…♪」と好きな順に番号を振っていましたが、確か日蓮宗は最下位だったと記憶しています。

最近になって、日蓮も悪くないな…と思うようになりました(なぜか上から目線)。

生まれ育った安房も魅力的ですが、晩年を過ごした身延山も行ってみたいです。

ほうとう食べて、みたまの湯に浸かって(笑)それにしても素晴らしい紅葉ですね☆
コメントへの返答
2011年12月4日 23:22
なんと宗派の序列付けをしていたのですか(笑)

私の家は檀那寺が真言宗ですから、親近感があります。
思えば、川崎大師の近くに親戚がたくさんいますし、真言宗とは縁が深いのでしょうね。
ですので、「南無阿弥陀仏」や「南無妙法蓮華経」を唱える日本独自の念仏仏教世界に浸ったことがなく、お寺といえば、豪華な伽藍が本堂に設置されてあるというイメージがします。

身延山久遠寺はお勧めです。
かなりの険しい山ですが、ロープウェイ(ケーブルカーだったかな?)で、容易に山頂に辿り着くことができます。
山頂からの眺めは素晴らしいの一言です。真夜中に行っても山門だけはライトアップされています(笑)

みたまの湯をご存じですか?
私はあそこが大好きなんですよ。
昨年まではよく行っていました。年に三回程度は行ってましたよ。
甲府盆地と取り囲む山々を一望できて、昼夜問わずに魅力を感じさせてくれる場所ですし、休憩場所が広いのも魅力的です。

うーむ、甲州に行きたくなってきました。プチツーリングでもやりませんか?(笑)

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation