• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月28日

Deutsch Bier ist sehr lecker♪ ドイツの麦酒はうめぇ~

Deutsch Bier ist sehr lecker♪ ドイツの麦酒はうめぇ~
Cheers!(乾杯!)

ベルギーのビール(デュベル)を含み、苦みとコクの悦楽の世界に入っております。
ビールはおいしいなぁ。
芋焼酎好きを自認する私ですが、元来はビール党でした。
最近ではノンアルコールビールがおいしくて、そちらを飲む機会が増えたのですが、
たまに飲むビールというのはやはりいいものです。

少し前のことになりますが、ぶらぶらと都内を散策しました。
六本木に着いた頃にお腹が空いてきました。
さてどこで食そうかなと六本木通り界隈を見渡します。
余談ですが、六本木といえば、大学のときにクラブに通っていた頃を思い出します。通っていたクラブの名前はイエローという名前でした。西麻布だったかな?
今もあるのかどうかと思いきや、数年前に閉店していたようです。

さて、六本木通り沿いの街灯りがそろそろ寂しくなる頃、ドイツ料理のお店を見つけました。
ドイツ料理のお店を任じているだけあるせいかどうかはわかりませんが、私を案内してくれたウェイトレスさんが綺麗な白肌のゲルマン女性でした(他はすべて日本の女性ウェイトレスさん)。
彼女の日本語は堪能でしたが、発音がいかにも欧米系の人々が話すようなものでした。

実は私はドイツ語も多少の心得があり、ひとことふたことをドイツ語で話したら大変に喜んでくれたので、私も心地良くなりました。
それとドイツ語を話したのが15年ぶりくらいでしたから、とにかくスムーズに喋られたということが嬉しかったですね。
白肌ゲルマン女性ウエイトレスさんも、日本ではドイツ語人口が少ないですから、嬉しかったのでしょうね。
出身地はベルリンだそうです。自然にそこまで聞き出しちゃいました(笑)
今思えば、今度どこかのお店に行きましょうとでも言っておけばよかったなと思います。せめてメルアド交換とか(爆)

さて、ドイツといえばビールが非常に著名ですが、実はワイン大国だったりもします。しかしながら、私はビールのほうが好みですので、800mlのグラスに注がれたビールを複数飲み干しました(笑)



折角なのでということで並べて撮影。その他ミュンヘンのビールも飲みました。
味わいとコクの深みはさすがビールの本家ならではの質です。



ここのソーセージやシュニッツェル(柔らかい歯ごたえの肉の揚げ物)は本物ですね。多少なりともドイツに親しんだことのある私が保証しますよ。
これだけの分量ですが、見事に完食いたしました^^v
私は食が太いのです(とあるテラ飯屋で山盛りのカレーと餃子を完食したこともあります)。

気持ちよく飲んで食べたのち、カウンター席に職務を終えた、かのゲルマン女性が飲んでいました。
Auf Wiedersehen(さようなら)と述べて店を後にしました。
この場合、byeを用いても良かったのですが、ドイツ語っぽい語彙を述べたかったのです。
ベルリン出身ということであれば、他の表現を用いても良かったかもしれませんが。
微かな記憶でAuf Wiedersehenという表現は、ミュンヘン等南ドイツを中心にして用いられるという話を聞いたことがあったものですから。

それはともかくとして、久し振りにおいしいドイツ料理に舌鼓を打ち、本場のビールを堪能し、ドイツ語を話せたということが何よりも嬉しかったですね。
大昔にドイツ語に触れ合う機会があって本当に良かったなと思いました。

私はドイツへの来訪経験はありませんが、アウトバーンを走行する等、ドイツでやりたいなと思うことはたくさんあるので、ドイツ語の学習を始めてみようかなとも思った次第です。
なお、アウトバーンではポルシェ(911クラス)でかっとばしたいです^^v

と、ここまで書いている間に既にベルギービールがすっからかんになりました(笑)
そんな自分に乾杯♪

ブログ一覧 | 料理 | 日記
Posted at 2012/02/28 21:14:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

おはようございます!
takeshi.oさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

0804
どどまいやさん

Bananarama - I Wa ...
kazoo zzさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

この記事へのコメント

2012年2月28日 21:49
ビールですかー。夏はよく飲むんですが、冬は温泉ばかり行っております(*゚∀゚)=3
ドイツは興味ありますが、行く機会がてんでないです(笑)
コメントへの返答
2012年2月28日 21:57
近頃は芋焼酎ばかりでしたが、やはりビールはおいしいですね!
飲むだけで気持ちが明るくなる素敵な飲料だと思います♪
なお、温泉ばかり行っているのは私も同じで、あまりにも回数が多いため、みんカラに書かないことも多いです(笑)

機会はふと訪れるものですよ^^
私自身はドイツに興味や関心があったものの、ドイツ語を学ぼうなんてことはこれっぽっちも考えていませんでした。しかし、いろいろな経緯があって、ドイツ語を学習する機会に恵まれました^^v

というわけで、近い将来に一緒にドイツ国内で耐久しましょうよ!
私はドイツ国内耐久のために既にドイツの地図を購入しております^^v
2012年2月29日 2:38
Auf Wiedersehenは全国区です。たいていはAufを省略してWiedersehenだけです。Aufをつけると、かなりかしこまった言い方です。ミュンヘンではそれ以外に、Wiederschauenをよく言います。SehenとSchauenは同じ意味ですから。発音はほとんどヴィーダーショーンに近いです。

ベルリンは行ったことないですが、ドレスデンではよくTschüssieと言ってるのを聞きました。Tschüssの変形です。ベルリンでも言ってるかもしれません。ひょっとするとトルコ語のほうが多いかも。
コメントへの返答
2012年2月29日 21:10
さすがにドイツにいらっしゃる方は違いますね。勉強になります。

私がドイツ語の学習をしているときには、Tschüssという表現がよく使われていました。Auf Wiedersehenはめったに使いませんでした。
ミュンヘン出身の方もいたのですが、なぜなのか未だに私にはわかりません。
Tschüssieという言葉も聞いたことがあります。
だから、ドイツ人は北ドイツ(いわゆる標準語圏)のドイツ語を私に教授したかったのかなと今になると思います。

ミュンヘン出身のHドリッヒというヤツが物凄い運転上手で、スターレットをキュルキュルと半ドリフトさせながら、大学の構内を周回していました。
私が煽ったんですけれど(笑)
彼曰く、13歳くらいのときから自動車に乗っていたとのことですが、ドイツではそれが普通なのでしょうか。
彼はインテリ階層であり、大きく社会的規範を逸脱するような人間ではありませんでした。

2012年2月29日 12:01
ワルめーらさん、こんにちは☆

ビール&ソーセージ、メッチャ美味しそうですね~。そして靴型のグラスがメッチャ可愛い~♪

ドイツ語も堪能でいらっしゃるんですね。メルアド交換まで目論むところはイタリア的ですが(笑)

ブログを読んでいたら、だかチャンも堪能したくなりました。東京ドイツ村へ行ってこよっかな…!?

コメントへの返答
2012年3月1日 9:26
おお、久し振り!
元気ですかな?

メッチャうまかったし、靴の形をしたグラスも可愛かったね~^^

ドイツ語は縁があって、学習する機会があったんですわ。今思えば本当に良かったなと思いますよ^^v

なお、私はアメリカ・イタリア・ドイツが好きな脱亜入欧人間ですので、イタリア的要素もあるかもしれません^^

東京ドイツ村もいいかもしれないけれども、本場のドイツ料理を味わえるお店をオススメしますわ。
ドイツ料理はぶっちゃけ華がないので、本国に近い様式の料理を出してくれるお店のほうが絶対にいいと思います^^/
2012年3月4日 1:55
私もドイツ語はたしか学んだはずですが、アイン、ツバイ…とかデルデスデムデンしか浮かびません(笑)
まずは日本語を習得したいですね!
ハイネケンは好きでしたが、最近は国産偽ビールばかりです。
コメントへの返答
2012年3月6日 4:48
私は逆にフレーズが思い浮かびます。
格変化等の細かい箇所は忘れました(笑)
Kein Problemです:)

日本語は当たり前に読み書きできているように思えるだけに、より精進していきたいと思います。私も日本語をもっと習得していきたいとまず考えています♪



プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation