• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月06日

『西郷の貌』 加治将一著 祥伝社刊

『西郷の貌』 加治将一著 祥伝社刊 世に西郷隆盛といえば、恰幅の良いお腹にぎょろっとした目と太い眉というイメージが流布している。ところが、このような西郷の姿が写真に残されていることはなく、あくまで肖像画や銅像(上野公園など)として残されているだけである。
西郷は写真嫌いだったという説もあるが、これはどうも怪しい。

『西郷の貌』はこの点に狙いを付けたミステリー小説であり、また秘められた歴史の実相に迫ろうという意欲的な書でもある。
果たして西郷の本当の姿とはどのような出で立ちか。そもそもなぜ世に流布する西郷のイメージがこのように伝播され、本来の西郷の顔は隠蔽されたのだろうか。

この点を追求するだけでも、ミステリーとしての面白さがあるが、加治氏は、西郷を含む幕末志士や公家たちにまつわる日本の歴史の裏を解剖していく。この解剖されていく過程がとても興味深いのだ。
正しくノンフィクション小説と呼べるのではないか。

無論、氏の見解(小説内に登場する主人公に投影されている)に異論があっても、歴史の読み物として面白いし、ミステリーとして読むだけでも刺激的だろう。
ただし、多少の歴史的素養があったほうが、この作品の醍醐味を満喫できると思う。




ブログ一覧 | 書評 | 趣味
Posted at 2012/03/06 05:21:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2012年3月6日 5:52
上野の西郷さんの銅像の除幕式で西郷の奥さんが「うちの人はこげな人じゃなか」と言ったのは有名ですね。

読んでみたいです。
コメントへの返答
2012年3月6日 22:48
さすがはツゥさん、よくご存じですね。
西郷の奥さんがいみじくも述べたとおり、西郷の容姿というのは「こげな人じゃなか」だったようです。
しかし、あの銅像の西郷像が西郷隆盛のイメージとして定着してしまいました。
その辺りの事情も上記書に記述されています。

幕末・維新の頃は乱世ですから、謎めいた箇所がたくさんあります。
現代に近い時代ゆえに、いわゆる「史実」に目くらましされてしまいがちですが、それゆえに当為の事実だと思われていることを再検証してみるという作業が余計に面白いのでしょう。昭和史にも同様のことがいえるかと思います。
古代史とはまた違った知的刺激があるのだと思います。
2012年3月6日 7:06
これは面白そうですね(゜∇゜)
コメントへの返答
2012年3月6日 22:52
赤ビートさんの該博な歴史知識であれば、ミステリーを成立させる筋自体は物珍しいものではないかもしれません。

もっともそれを差し引いても、太宰府天満宮が作中では重要なキーとなる場所として登場してきますし、大いに鑑賞に堪えうると思いますよ!

以下、余談です。
それにしても太宰府の歴史は深淵ですね。古代から近代まで日本の歴史の折々に太宰府は枢要な役割を果たしているのだという感を強めています。
プリメーラで訪問してみたいです♪

2012年3月7日 0:57
全く歴史には疎い私ですが、西郷さんは隆盛という名前は弟?の名前を名乗ってたとか否か…聞いた事があるような無いような…
f^_^;
一時期流行った漫画「仁JIN」を全巻持ってますが、登場人物としてたくさん出て来ます。
歴史に詳しければもっと楽しめると思うのですが、医療的にしか理解不能でした。

…って、私の出る幕ではなかったですね(笑)

これからよろしくです。
m(__)m
コメントへの返答
2012年3月7日 18:21
こんにちは!

西郷隆盛(隆永とも。通称は吉之助)の弟で有名なのは従道(つぐみち)ですね。明治維新政府で活躍しています。
従道の名でなくとも、弟の名を名乗っていたのかどうか。
私にはわかりません^^;;

隆盛は様々な変名を使用していたことで有名です。
西郷三助・菊池源吾・大島三右衛門・大島吉之助などなど。
政治的な理由で使用していた場合もありますし、自身の出自をほのめかすために利用したのかなと思われる変名もあります。

漫画「仁JIN」は初めの頃に見たような記憶がします。新撰組生き残りの斉藤一が登場するシーンを覚えているのですが、違いますかね。
不気味ながら実にかっこいいキャラでした。

医療的に理解するというのは、なかなか一般には難しいので、素晴らしいと思います!
歴史的見方であれ、医療的な見方であれ、いろんな視座があったほうが面白いと思います^^
歴史だから歴史的な知識が無ければいけないということではなく、歴史的知識がないからこそ見えてくる何かがあると思います。
逆に私が医療についての本を読んだときに、もしかしたら医療従事者が見落としているような(盲点/スコトーマ)観点から何かを発見するかもしれません^^v

こちらこそこれからもよろしくお願いいたします♪







プロフィール

「ドラシャのグリスが漏れていたので、バンドを交換した。ブーツは無事。GDBあるあるの症状(私と同じく多病過ぎる)。」
何シテル?   08/18 20:24
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation