• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月17日

ニュータウンの傍にある険しい道 落とした携帯電話が結んだ恋

ニュータウンの傍にある険しい道 落とした携帯電話が結んだ恋 既に記述した足柄の林道やら、箱根ターンパイクやら、ヤビツ峠やらのドライブと前後しますが、日曜日の朝に私は小田原に向かい、東京を出発しました。
道中のルートはまったくの風任せにしました。


*第三京浜保土ヶ谷PAにて

都内の道路が空いていたため(日曜日の午前中の都内はお勧めなんですよ)僅かな所要時間で、湘南の風を浴びることができました。



*西湘パーキング(下り)が整備され、ますます海が見える場所が増えましたよ

概略的にドライブルートを述べると、まず第三京浜を南下し、横浜新道へ抜けました。続いて、国道一号線を走り、以後述べる道路を通ります。
そして、海沿いの134号に出て、西湘バイパスに乗ったという具合です。
BGMはサザンです。

さて、「以後述べる道路」と述べましたが、下記画像のような道路で、狭隘且つ勾配のきつい道路です。




紛れもなく湘南エリア(藤沢市)なのですが、こういう道路もあるということをご紹介いたしたいと思います(笑)
どうも地元のタクシーの運転手さんすらも知らない方がいるようなので。
ある種の秘境ですね。離合は極めて困難です(笑)

しかも驚くべきことに、周囲は大発展を遂げつつあり、この道路と道路上にある高台の集落だけが昔と変わらぬ佇まいを見せているという案配なのです。
近くに親戚が住んでいるので、挨拶に出向き、叔母と30分ほど話してきました。
「君はいつも突然現れる」と昔から言われていましたが、今も昔も変わりませんよ、おばさん(笑)
おばさんだけ家にいました。ノーアポで行きましたから(笑)
おじさんといとこと、彼女の子供は近くに出来たという親水公園に遊びにでかけたとのこと。いかにも家族という感じで微笑ましいですね。

そういう訳で、ちょこっとだけ充実した寄り道をしたわけです。
もっともこの辺りは本当に庭みたいなものなので、刻々と変化する街並みにいささかの戸惑いを持ちつつも、訪問したいなと思っていました。

もうとっくに時効なので述べますが、ここのやや近くでゼロヨンもどきのことをしたり、ドリフト(FF車)をしたこともあります。
もっとも私は軟派な人間でもあるので、自動車への求道心のみに明け暮れていたわけではありません。マジメすぎず不真面目すぎず、こだわりを持たず融通無碍であれというのが私の思想です。

この近くでアルバイトをしていたときに、私より年下の女性に好感を持たれ、バイト終了後まで待ってもらい、遊んだこともありました。私にはこの手のエピソードが多く、非常に不思議な気がします。

また、アルバイト途中に、「合コンのメンツが足りないから今から新宿まで来い」という友人のしつこい催促に負け、先にあがらせてもらって遙々新宿まで行った合コンで知り合った彼女と付き合ったりもしました。
この話を持ち出したのは面白いエピソードがあるからです。

合コンで盛り上がり「深夜まで遊んでいるので、モーニングコールしてちょうだいな」と冗談で話しながら、のちに彼女となる女性に携帯番号を教えました。
新宿でのとあるイベントに八王子に住んでいる友人と共に行ったのです。
小田急線の終電が無くなったため、JRにて八王子に行き、友人宅に泊めてもらうことにしました。翌朝だったでしょうか。携帯電話を無くしたことに気付きました。
JRに電話して調べていただいたところ、八王子の手前に日野(新撰組の土方歳三の出身地)という土地があるのですが、どうやら日野にある豊田の車両区に保管されている模様だったのです。
彼女はといえば、律儀にも朝に私に電話をしてくれたそうです。
そうすると「はい、こちら豊田車両センターです」という応答があり、びっくりしたそうです。
そりゃそうですよね(笑)
実は彼女が住んでいた場所が日野でもあったんです。しかも、日野市の豊田(とよだ)の在。
後日、日野まで携帯電話を取りに行き、それから彼女と食事をしたような記憶があります。そんな面白いエピソードがありました。
その後、彼女と交際を始めました。

思わず一つのエピソードに関して長い文章を書いてしまいましたが、こうした過去の面白くも楽しい出来事も自分の楽しみのために記述していきたいと思っています。
お読みの方も、「こんなこともあるんだな」という具合に楽しんでいただければ幸甚です。


*藤沢から車両区までの移動に活躍したトレノ(AE92)

ここでもう一度主題を西湘に関する事柄に戻します。
実は西湘パーキングに立ち寄るまえに、国道134号線沿いの花水レストハウスというコンビニと駐車場がある場所にクルマを停めて海を眺めようと思っていました。私が学生の頃はコンビニではなく、昔ながらのぼろっちいお店がありました。ここの魅力は駐車場が無料(湘南海岸は有料駐車場が多く、数も少ない)で海が至近なことで、サーファーの人たちがよく集っていました。
私はサーファーではありませんでしたが、サーフィンの経験はあるので、友人とよく行きました。
ところが、先月いっぱいで閉鎖という案内がでていました。
平塚・大磯地区の片側二車線化工事のためでしょう。
寂しくもありましたが、今までたくさんの良き記憶を与えてくれたレストハウスに感謝したいと思います。


*件の友人が乗っていた90系のマークII

末筆ながら。
悲喜こもごもといいますが、悲哀を選択するか、喜びを選択するのかは当人の認識だと思います。私はそう思います。
きっとそのほうがラクだし、楽しいと思います。
過去・現在のどちらの出来事に対しても、肯定的な側面を見ていく。
この姿勢を維持したいと考えています。


茅ヶ崎に背を向けて(サザンオールスターズの曲)

「ほんとうに今まで ありがとう
さびしいね これから先
だって見なれた街 後にするの
誰よりも信じているから
いわないで その言葉は
だってあなたのこと わからないわ
Oh! Baby 今夜は雨はないだろう
Darlin', Let me see your smile
さらば 背を向け 茅ヶ崎
せめないで せつない胸
だって今夜は ホラここで二人
Oh! Baby 今夜はこれでいいだろう
Darlin', Won't you see my way. 」


私の大好きな曲です。
本当に今までありがとう。


*画像中央に見える島は江ノ島で茅ヶ崎市ではなく、隣の藤沢市に属しています。
 雰囲気として、本画像を挿入してみました。
















ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2012/04/17 20:17:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年4月17日 20:25
西湘バイパスは恐ろしく快走路ですね(σ▽σ)!! 浜名バイパス級だった記憶があります(^-^;

合コンで良き思い出があって何よりです〜。僕は大した思い出ないです(ノ-_-)ノ~┻━┻
コメントへの返答
2012年4月17日 20:57
西湘バイパスは絶景好きの啓すけさん向きの快走路ですよね^^
接続している箱根新道が恒久的に無料になったので、一気に下ってみると面白いと思いますよ。
寒暖の差と景色の驚くほどの差を感じます♪

浜名バイパスは海が見えませんが、直線動力テストには最適ですね(笑)
500馬力は欲しいなといつも思います^^;;

私見ですが、思い出をどう捉えるかは人それぞれですよ^^v
「大した」とおっしゃいましたが、それをどう解釈するかが肝かと思います!
ともあれ、今たったこれから、いい思い出をたくさん作っていきましょう♪
耐久もばしばしやりましょう(笑)

因みに、七月は中国地方遠征をしたいと思っています♪
あわよくば四国もっていう風に思案しております♪



プロフィール

「ドラシャのグリスが漏れていたので、バンドを交換した。ブーツは無事。GDBあるあるの症状(私と同じく多病過ぎる)。」
何シテル?   08/18 20:24
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation