• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月29日

二篇(トイレットぺーバーの「ありがとう」  生麦・鶴見プチドライブ)

二篇(トイレットぺーバーの「ありがとう」  生麦・鶴見プチドライブ) 斜に構えて虚無的にならずとも良い。
私にはそういう一面も無きにしもあらずだったのだが(同時に社会性も両立していた)、近頃は冒頭に述べたように虚無的になる意味合いを見いだせないどころか、凡そ合理的ではないと思うようになった。
いや、思うようになっただけでなく、良いことがあれば素直に喜び・感謝するという思考パターンが定着した。
多分に自己陶酔的ながら、己が虚無的であった期間があればこそ、今の心境のありがたみをより深く味わえるのだなと心から思える。

テニス練習場にいったときに、「ありがとう」と銘打たれたトイレットペーパーが積まれていて、日頃の感謝ということで「ご自由にお持ちください」と標示されていた。
練習場の人にありがとうございますと申し上げながら、一つ頂戴したという次第である。
ここは気前がよくて、昨年はきんきんに冷やした飲み物を振る舞っていたな。
こういう飾り気もなくさり気ない心遣いをしてくれる場所にはこちらもお返しをしたくなる。
精神面で感謝するという方法もありだが、物質面ではなるべくそこでジュースを購入したり、或いはゴミを残さないとか、そういったことだろうか。
そういう行為もごくごく自然に行いたいと思うのである。この練習場に来るといつも。

昨日、横浜の鶴見に用事があったのだが、第三京浜・首都高三ツ沢線(K2)・横羽線(K1)を利用したら、思いの外早く着きそうだったので、
生麦ICで降りて、ゆっくり第一京浜を北進し、鶴見駅の周囲を一週。
続いて、生麦駅付近の長い踏切を走破し、再び第一京浜へ。
さらに、京急と東海道線を超えて実は一号線のほうまで行ってしまったのだが、それでも時間的な余裕があった。
この辺りは通過するのみで、目的地として赴いたことがないので、新鮮な経験であった。鶴見にプジョー106を購入した同輩がいたが、今はどうしているのか。
ともあれ。
殊に生麦駅付近の昭和臭さというか、いい具合に鄙びた雰囲気を感じさせてくれる商店街であり、ぶらりと散策して立ち寄りたくなるような場所である。
生麦は歴史の舞台にも登場する。
江戸末期に生麦事件(薩摩藩士がイギリス人を斬り殺した。これが理由で薩摩藩と英国が戦争をおっぱじめた)があった土地でもあり、いろいろと興味深そうな街である。
鶴見はさすがに発展しているが、西口は落ち着いたたたずまいを見せており、やはり下町的な雰囲気がする。何せ都会の超ローカル線である鶴見線の始発駅・終着駅でもあるし。
また、鶴見には永平寺と並び、曹洞宗の総本山である総持寺もあるので、こちらも訪れたいと思った次第である。
帰路は汐入ICから横羽線に乗り、多摩川を越えて都内へ。
平和島PAで休憩したあと、都心環状(C1)で帰路に着いた。
中央環状が全通すれば、時間的な面でもメリットがあるし、非常に楽しみである。
なお、都心環状から眺める東京タワーはいつも通り、赤く煌めいていた。





ブログ一覧 | エッセイ | 日記
Posted at 2012/04/29 22:59:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

プチドライブ
R_35さん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年4月30日 8:23
インドのトイレはどこもトイレットペーパーが無く、かつ胃腸の調子がずっと悪かったのでどこ行ってもイレットペーパーの常備は必須でした。
とまずこれ思い出してしまいましたが・・・。

さりげない親切というか、心遣いって嬉しくなってしまいますね。
「愛」を感じて愛着わきますな。
商売の収支だけ考えてると、簡単でもなかなか思いつきません。

日本人はこういったおもてなしの心っていうのがもともと得意だったはずですが、最近は自分も含めて気持ちに余裕がないせいかこういうさりげない心遣いできませんね。
自分の事ばっかり考えてしまいます。

イカンですな。
子供のためにも住み安い社会にするために少しは努力せんと・・・。

と思いました。
コメントへの返答
2012年5月1日 0:29
まずは出張おつかれさまでした。
そして、貴重な現地レポを興味深く拝見させていただきました。
トイレットペーパー常備であってもインドには行ってみたいです(笑)

親切や心遣いというのは定量的に現せませんが、商売においてかなり重要なファクターだと私は思うんです。
そして、これからはそうした非定量的な要素も勘案するのが、この巨大なグローバルキャピタリズムにおいても、商売の本流になるのかと思います。

とある商品がAとBというお店で売られていたとして、よほどの販売価の差が無ければ、親切や心遣いだとかといった要素で私は購入するところを判断します。
行動経済学という分野で、既存の合理的行動に従った経済モデルとは異なる人間心理を加味した経済活動の研究がなされているようです。

私は収支に一喜一憂しているだけでは面白くないので、心遣いなどの非定量的な経済活動も、課されたものとは関係なく積極的に楽しんでやっています。
顧客に感謝の言葉を頂戴するということが気持ちいいんです。
いわば、自己満足とも言えますが、それでも良いと思っています。

少なくとも経済活動は合理的な人間による需要と供給の収支によって運営されるという社会は、リーマンショックの例をみてもわかるとおり、破綻しかかっていると考えます。
今後はより定性的な面が重視されると私は考えています。

プロフィール

「ドラシャのグリスが漏れていたので、バンドを交換した。ブーツは無事。GDBあるあるの症状(私と同じく多病過ぎる)。」
何シテル?   08/18 20:24
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation