• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月16日

消えるダンロップブランド

消えるダンロップブランド 人の首をもぎとってみたいなどと、時折に怖いことを述べる知人がいる。
おそらく、前世は荒々しい武士であったとおぼしい。当人も室町時代の武士だったかもしれないと認めている。
その人が、「テニスラケットからダンロップブランドが無くなるみたいだ」と私に教えてくれた。

ダンロップは自動車業界でいえば、タイヤで有名だけれども、テニスやゴルフなどスポーツ用品業界にも盛んに進出している。
今回はテニスラケットブランドとしてのダンロップが無くなるだけらしいけれども(確認はしていない)、一抹の寂しさを感じざるを得ない。
愛車のタイヤがダンロップのZ1スタースペックだし、運転用の靴もダンロップのロゴが入っている(OEMか?)。
そして、私がメインに使うテニスラケットもダンロップのものなのである。
殊更にダンロップを追い求めて購入したわけではないのだけれども、これだけダンロップに囲まれるとその縁を感じざるを得ない。

テニスのラケット業界ではプリンスが筆頭だろうか。タイヤでいえば、ブリジストンのようなもので、規模も大きく伝統もある。実績もある。ボールならウィルソンで、ラケットに張られているガット(ストリングス)はゴーセンやトアルソンという神戸のメーカーの規模が大きいように思える。
ダンロップは決して知名度が無いわけではないが、大きくマーケットに食い込んでいるという様子でもない。

ともあれ、ダンロップの名称は消えるとのこと。以降はダンロップの既存の技術は残したままに、親会社の住友ゴムの意向としてはラケットを継続して販売するそうだが(新ブランドでも立ち上げるのか?)、いずれにせよ今のラケットを大切にしようと思った。
いろいろとラケットを試してみて、今は二本のラケットを持っているが、どうもダンロップのラケットばかり使っているので、今の私には合うのであろう。
ブランドの消滅について書いてきたが、それとも関係なく、今後とも愛用していこうと思う。

さて、ダンロップタイヤのほうはどうであろうか。
Z1スタースペックの後継のZIIというモデルが出たようであり、タイヤに関してはダンロップのものが一番しっくりくるので、次にタイヤ交換するときはZIIにするかもしれない。





ブログ一覧 | スポーツ | 日記
Posted at 2012/05/16 23:48:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

雨色の残像
きリぎリすさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年5月17日 1:38
写真、遂にご本人様解禁ですか!?

はじめましてwww
コメントへの返答
2012年5月17日 3:12
あらら、閣下はご存じありませんでしたか?
実は今までも「尊顔」をご開帳したことがありますよ~
善光寺の秘仏よりも開放的です(笑)
ともあれ、改めましてはじめまして、イケメンのワルめーらです~( ̄▽ ̄)b

さてさて。
自身の顏写真については盛んに披露しようとも思いませんし、殊更に秘匿することもありません。
海外のSNSでは顔写真はごく普通ですしね(^-^)b
とりあえず、本写真により女性ファンが増えれば幸いです(爆)
「面白き世をさらに面白く」の境地です(^-^)/

なお、私は坂東びとですが、中国・四国・九州で見かけましたら、110番を(*≧m≦*)
でなくて、お気軽にお声掛けくだされ(^-^)/
2012年5月17日 5:13
私もダンロップのラケットを持っていましたよ~

あれ?ワルさんのお顔ですか?
コメントへの返答
2012年5月17日 18:45
紛れもなく私の顔ですよ~
対面したはずですのに(笑)
お忘れ遊ばれましたか?^^

写真の場合、撮影ごとに微妙に表情が異なるので、違和感をお持ちになったのかもしれませんね。
ゆえに、足利の太平記館ベンチで煙草を吸っていた好青年は確かに画像の人間です(笑)

ツゥさんもダンロップのラケットをお持ちでしたか。
とあるイベントに仕事で赴いたところ、フリマをやっていて千円以下で売っていたのが、いま私が持っているダンロップのパワープラスIIIです♪
ストリングスやリプレイスメント・オーバーグリップは変更していますよ^^v
2012年5月17日 5:58
おはようございます(^O^)
伝統ある名前が消えるのは寂しいですね(>_<)
不景気で合併したり倒産したりで名前が消えていく事増えましたね(;゜0゜)
コメントへの返答
2012年5月17日 18:50
こんにちは。

話の流れでそういう話がでただけで、どうなるのかは詳しくは私にはわからないのですが、タイヤやゴルフの世界を観ていると、ダンロップブランドはまだまだ根強いと思うのですが。

いま、ちらっと真偽を確認しようと思っていたら、衝撃的なニュースを発見しました。

http://ceron.jp/url/www.excite.co.jp/News/economy_g/20120502/Jiji_20120502X994.html

テニスラケットの世界でいえば、ダンロップ以上のインパクトがあります。
2012年5月17日 8:27
えーっ、そうなんですか?

私はグラフ、マッケンロー時代のMAXProシリーズを今でも愛用しています!

バボラに特化していくのでしょうか?


ダンロップブランドが無くなるのは寂しいですね(涙)
コメントへの返答
2012年5月17日 19:01
ダンロップについては
http://www.dunloptennis.jp/index.html
どうもリコールやら何やらがあったようですね。社名も変更されていました。
が、他部門は元気そうです。
また、友人に確認してみます。

ラケット販売もサイトを見る限りではまだ行われている模様です。
しかし、バボラを使用しているプレーヤーは多いですし、今後は代理店に特化するのかもしれません。

それよりも、
プリンスはなんと破産だそうです。
ブランド名は続くと思うのですが。。。
私はプリンスのグラファイトも持っているんですよね(笑)

グラフにマッケンローの時代ですか。
サービス&ボレーの時代でしょうか。
往年の名ラケットを使用されておりますね^^
マックスプロの名前は聞いたことがあります♪
スロート辺りのデザインが渋いですよね^^
実物を見てみたいっす♪
2012年5月17日 12:34
ダンロップですか〜。最近は安いアジアンタイヤばかりなので、ダンロップはもとより国内のタイヤメーカーのは買ってないですね( ̄ω ̄;

お写真はご本人みたいですね〜。思ったより若々しいです(笑)
コメントへの返答
2012年5月17日 19:08
アジアンタイヤといえば、最近はハンコックが良さげですよね。
あんなにコケにされていたのに、ここ数年の進化は素晴らしいです。
ナンカンもレベルアップしてくるのではないでしょうか。

私は、BS・ヨコハマ・ダンロップしか履いたことがなく、ミシュランは購入したものの履きませんでした(笑)
国産は販路が多いので、安く仕入れる機会も多いですよ♪
閑話休題。

若々しさ全開でーす!
今年で二十歳になりました(爆)
よろしくお願いいたしま~す(爆爆)

ネットを通じてリアルに人と会うと、大抵は同じようなことを言われますよ(笑)
このギャップが楽しいですね。
二年前に60代くらいの方かと思っていました、とある方に言われたこともあります^^;;
私は二十歳(当時なら18歳でエロ本解禁・笑)なんですけどね(爆爆爆)





プロフィール

「生まれは磐梯平 人呼んで珍粕と申します http://cvw.jp/b/730895/48587142/
何シテル?   08/08 00:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation