• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月18日

朋友たちと温泉に浸かり、Nゲージを楽しむ *テニスラケットも買ったぜ! 【リンク先追加】

朋友たちと温泉に浸かり、Nゲージを楽しむ *テニスラケットも買ったぜ! 【リンク先追加】 東京・栃木・神奈川と凡そ居住地域がばらばらで、しかも車種も異なるという者どもが集う会を、だいたい正月と盆に行っている。

そのうちのお一人とは、とあるサーキットで仲良くなったことを思い出した。懐かしい話だ。何年前の話だろう。
その方が北斗Rミ☆さんで、初対面のときからやたらに気が合って、互いに煙草をふかしながら、あれやこれやと話していたことを覚えている。
もうひとかたは、たびたび本ブログでもご登場願っているけん★団長さんで、住まう県こそ違えど、関係は長く続いている。
みんカラでかなり前に知り合って以来、物心両面でお付き合いが続いている。

トップ画像はお二人からいただいたお土産で、鉄道模型車両の日立セメントのタキとワムの貨車・磐越西線SLクリアケースは北斗Rミさん☆さんからいただいたもの。
お菓子はけん★団長さんからいただいた地元の銘菓で、お二人にこの場をお借りして改めてお礼申し上げたい。
私からのお土産は、私が醸し出す親愛なる精神ということでお許し願いたい(笑)

冒頭に述べた会については、
だいたい正月と盆に定期的に会合するということを以前のブログにも数度書いたが、今回は三人の共通の趣味でもあるNゲージ走行をするということで、この時期に南関東某所に集まった。
余談だが、私は本当に上手い具合に休みだったので出席することができたし、雨の予報を見事に晴れに覆してしまい、またもや晴れ男の株を上げた次第。
世に晴れ男や雨男って本当にいるのかもしれない。
前者ならおてんとうさまを引き寄せ、後者ならば雨雲を引き寄せる才を持っているともいえよう。
さらに余談を言えば、Nゲージ趣味にはまったのはけん★団長さんのお陰かもしれず、私にとっては実に新しい趣味なのである。
ゆえにこそ、北斗Rミ☆さんは新入りの私に貨車をくださったのであろう。

さて、まずは下呂温泉を堪能。
といっても下呂の当地で入ったわけではないのだけれども、泉質は下呂のものと同様で、非常に気持ちが良い。桜の花もすっかり散り、青々とした葉が勇ましい。
思えば、けん★団長さんと桜の季節にここの温泉に浸かり、Nゲージを走らせてからが、私にとっての幸せの始まりであった。僅か一ヶ月ほど前だろうか。
なお、ここは丘上にあり、遙か遠くのスカイツリーも遠望できる場所である。
また、丘の上まではちょっとしたワインディングになっているので、都内近郊の極めてお手軽なワインディングといえるかもしれない。



温泉で暖まったあとは車両を走らせるお店の近くまで移動。
お昼にはココイチのカレーとサラダを頼んだのだが、私は普段ココイチに行く習慣が無く、あんなにもボリュームがあるとは思わなかった。
とはいえ、私は山梨のとあるてらめし屋で巨大カレーを完食したこともある人間で(マジっすよ)、しかもココイチのカレーは非常においしかったので、あっさり完食。

いよいよ、お店に入る。
北斗Rミ☆さんと私は初来訪である。
まず、レイアウトが広いだけでなく、臨場感がたっぷりである。
その様子を披見したいが、私はメインの電気機関車EF66に貨車を牽引する作業に没頭していてレイアウトを俯瞰して撮影するのを忘れていた(笑)




今回は汽笛こそ鳴らさなかったが(厳密には三回くらい鳴らした・笑)、連結車両が大幅に増加したということで、過減速にも留意した。
特にRの強い箇所では減速して通過するのが良い。この点が、クルマのドライブに似ていて楽しい。




お互いが各々の車両に夢中になってしまうのが、Nゲージ走行の特徴で、これはどういう心境ゆえにそうなるのだろうか。とにかく集中・没頭する。
そんななかで、たくさんの車両をお持ちになった北斗Rミ☆さんの昔の両毛線(?)とすれ違ったショットを収めたので掲載しておく。
懐かしの湘南カラーで私には東海道線のイメージが強い。
私はやはり東京・神奈川に縁が深いのだ。



その他、SLなども持参されていたが、蒸気機関車ならではの複数の車輪を繋ぐ軸とでもいえばよいのだろうか、名称はわからないがそれが忠実に動くことに驚いた。なんて精巧なのだろう。
一方で、けん★団長さんもたくさんの車両をお持ちで、さながら車両基地のようになっていた。撮影はできなかったものの、何度か複線線路にてすれ違ったので、それで良しとしよう。
本当に楽しかった。

なお、EF66の雄姿を動画で眺めたい方はご参照あれ。
音楽付きですぞ!





その後、別れを惜しみつつ各々の帰路につく。
私はテニスラケットのフレームがふにゃっというか、ともかくも曲がってしまってしまい使用できなくなったため、新しいラケットを購入した。
プリンスのラケットを含め、再び二つのラケットを持つことになる。
明日に引き取りに行くので、気が向いたらご紹介しよう。

因みに、ダンロップのラケットではない。ダンロップ製品のラケットもたくさんあったが、もっとフィットしているものを見つけた。
ストリングス(ガット)は国内生産物で、性格としてはマルチ。耐久性も打球の飛び具合も優れている。
ともあれ、明日が楽しみである。

【追記】
けん★団長さんのブログ
第二回 運転会会合 

北斗Rミ☆さんのブログ
男3人Nゲージ運転会♪
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2012/05/18 21:48:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

第二回 運転会会合   From [ 平成の西部署にER34が配属されたら♪ ... ] 2012年5月20日 04:34
この記事は、朋友たちと温泉に浸かり、Nゲージを楽しむ *テニスラケットも買ったぜ!について書いています 5月17日(木) 夕方に単独で運転会を楽しむ ←持参した車輌 EF65とコキ10000編成と ...
ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

この記事へのコメント

2012年5月18日 23:25
こんばんは!

本日も、わるさんの「晴れ男」健在でしたね!!!
天晴れ素晴らしい男です(^^)

下呂温泉に浸かり、お天道様に力を授かりながらも、すっかり眠気に誘われてしまい、口数少なめな一日でした(笑)
外湯場から目的地までの道程も、暖かな陽気に誘われながらの快適なツーリングが楽しめましたね♪
あの場所の、あの車を目撃することが出来なかったのが残念でしたね(^^;
自分は朝、然りと見て来ましたが(笑)

ココ壱では、わるさん、凄い量の御飯を完食されましたなー(@0@)!!
申します、会計場での「スヌーピー」のガチャガチャが気になって仕方がなかったのです・・・(’。’)

ここの「レンタルレイアウト」も良いですよね~
あそこともまた違う楽しさが有りますよね~
しかし今回は、ちょっとした”あらら”が多発しましたね・・・
自分のEF64も横転しましたしね(^^;
作り込みが臨場感が溢れるレイアウトですよね!
景色が次々と変化して飽きないです♪
ただ”あらら”の時が面倒ですね(笑)
運転も慎重にですね(^^;

また、機会を見て、運転会をやりましょう~
お誘いします、お誘い下さい(^^)

有り難う御座いました★



コメントへの返答
2012年5月19日 0:04
こんばんは!
またもや、晴れ男の本分を発揮させていただきました。
雨粒はどこへやらでしたね^^

いい具合にのほほんとしていたので、私も一眠りしたい気分でした。
それがこの時期の魅力なのかもしれませんね^^

○○の松交差点を右折すると見掛ける未曾有の車庫入れマシーンは今日はお出かけのご様子でしたね^^
なお、帰路は生○から帰ったため、確認はしておりません(笑)

かなりの量でしたが、胃が頑丈ですので、問題なくいけます(笑)
http://www.geocities.jp/zzr_1100c22004/contents_terameshi_club_97.html

こいつとばかでかい餃子をクリアしました(笑)
閑話休題。

どこのレンタルレイアウトも固有の魅力があるのでしょう。それは確かでしょうね。
今回は技を要求されるレイアウトでしたかね。
幸いEF66は頑健だったものの、タキやワムを置いてけぼりにしてしまうのは如何なものかなと思いました(笑)
確かにフロントヘビーですけれども(笑)
しかし、だからこそ面白いのだと思います。
トンネルでは減速操作もしましたし、クルマの運転同様に楽しかったです^^v

このようなきっかけを与えてくれたけんさんには本当に感謝しております。
ちょくちょく運転会をやりたいと私も思います♪

ありがとうございました。

2012年5月19日 17:56
こんにちは~。

昨日はお世話になりました、そしてお疲れ様でしたm(_ _)m

温泉に浸かりカレーを食しNゲージで遊ぶ・・・
いつもの定例会とは違う試みでしたがとても楽しかったです。
これはまた次回もアリですね!今度は3時間で(笑)
地元にありながら行ったことのなかったココ壱のカツカレーは美味しかったです♪
わるさんの食欲にはビックリでしたよ(^^;
今度は地元のココ壱行ってみますね(^^)

夢鉄道ではお二人の顔を観察しとりましたが真剣かつ楽しそうにNゲージを走らせているのを見ると心が和みました。そういう自分もそうだったと思いますが(笑)
また運転会を開催出来る時を楽しみにしております。
ではでは。。。
コメントへの返答
2012年5月19日 21:01
こんばんは!
こちらこそ、車両提供をはじめとして、いつもよくしてくださり、ありがとうございました。
昨日も「温泉+ドライブ+カレー+Nゲージ走行」という贅沢な一日を過ごすことができました。

私も地元にあるココ壱に行ったことがないので、今度は足繁く通ってみます♪
食事は時に食べずとも平気ですし、大いに喰らうことも可能な便利で丈夫な胃袋を持っております^^v

お店の雰囲気やレイアウトは良かったですね。
次回は3時間と言わず、6時間くらいいきましょう(爆)
たぶん、集中力をきらさずにやっていると思います(笑)

>夢鉄道ではお二人の顔を観察しとりましたが真剣かつ楽しそうにNゲージを走らせているのを見ると心が和みました。そういう自分もそうだったと思いますが(笑)

お互いにそう感じていたのでしょう(笑)
北斗さんのお顔も真剣且つ楽しげでしたよ^^
とても素敵なひとときでしたね。

重ね重ねですが、ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

#タ○○○にはお寄りになりましたか?(笑)

プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation