• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月16日

A Wonderful sunday`s journey on July 15:D

A Wonderful sunday`s journey on July 15:D
文月の日曜日はまさに夏の陽気。
しかしながら、じめじめとした感はなく、ただひたすらに陽光が眩しくて強烈であった。そして、大空が希望に満ちたように明るい。
雲は入道の如く変化し(ただしく入道雲である)、すっかりと夏の装いを施し、このヘミングウェイの小説の一幕に出てきそうな明るい空を縁取っている。

とあるオフ会(後述)に参加するために、クルマのイグニションを捻る。午前八時半過ぎ。
普段はエアコンをフルに使うのだけれども、この日は窓を開けながら自然の空気を味わいながら涼を得ようと試みた。たしかに暑かったけれども、不思議なことに体中にエネルギーが湧いてくるような強い力のようなものを感じた。

殊に所用があって、オフ会終了後に横浜の赤レンガ倉庫付近に赴いたときに、その感を強くした。








今日のような明るく彩られた空や海を眺めていると、何やら気分がうきうきとしてくる。殊に今日は蒸し暑いというよりは、内面からじわっと乾いた暑さが流出しているような気がして、海沿いに佇んでいたせいもあり、心地が良かった。

なお、最近は赤レンガ倉庫近辺に赴く機会が多く、大桟橋や遙かに見えるベイブリッジなど、海原に展開する折々の風致が明確に脳裡に浮かび上がってくる。
そこで、赤レンガを始めとするみなとみらいの風景を俯瞰しようと思い、山手の丘を登ってみた。しかし、私は地元感覚で臨むことを好むので、山手の超高級且つ実に品のいい住宅街の界隈を愛車で走らせていた(ある程度の土地勘はある)。
時には山手近隣の下町風情が濃厚な地域をドライブしたり、米軍居留地の付近をドライブしてみたりもした。
私にとって、ドライブはいわば散歩をしているような感覚なのだ。

さて、オフ会の話をしよう。
けん★団長さんからNゲージ走行会へのお誘いを受けたのは随分と昔のことのように思えた。
今回は私がお会いしたこともない方々もご参加されるとのことで、交友関係を広めようという楽しい気分も相俟って、オフ会会場のNゲージレイアウトのお店に向かったのである。
なお、鉄道(車両のみならず、駅なども含めたより広義の意味で用いる)に対する思いや、そうした思いゆえに可能であろう素晴らしい写真が掲載されている、けん★団長さんのブログをまずご紹介したい。

第六回 運転会会合

私が持参した車両は此度も電気機関車のEF65とEF66。これにコンテナ車両やタンク車両を連結させるわけだ。
参加される方々も各々の魅力ある車両を走らせていて、いつも以上に甘美なときを過ごしたのだが、詳細に関してはそれぞれの方のブログ等に譲りたい。
そして、Nゲージ走行の魅力というものは言葉を費やすよりも、ダイレクトに視覚で訴えたほうがいいので、撮影した写真を羅列する。










なんと形容していいのだろう。時にリアルに風景を俯瞰しているような感じがするし、バーチャルなレイアウトそのものを楽しむときもある。また、車両を走らせることに楽しみを感じることもあれば、その車両に合った走行(新幹線ならばある程度のスピードで走らせるといった)をしてみたいという気もする。
すべて自由なのだ。
だから私はNゲージ走行が好きなのだろう。
無限の楽しみがそこには用意されているからだ。

けんさんを始めとして参加された方々、ありがとうございました。
また機会がありましたら、遊んでくださいませ。フットワークは超軽いです(笑)
ゆえにこそ、冒頭で記したように横浜の港のほうまで行ったりするのです。

しかし、ドライブは横浜では終わりません。
次第に南へ南へと進みたくなり、やがて鎌倉の街に入っていた(今回は朝比奈峠越えではなく、北鎌倉から入った)。





相変わらず混雑しているけれども、メインストリートの若宮大路は道路の真ん中におそらく鎌倉幕府の要人のみが使用したと思われる段葛という一段高く盛り上げられた道が残されており、それを眺めるだけでも十分に楽しい。
鎌倉には駐車場が特に近年増えてきたし、自動車で鎌倉観光をするのもアリだと思う。
自動車とバス、電車、徒歩を利用すれば、鎌倉の街の古都らしい落ち着いた風情や逆に殷賑な華やぎを体験することができるだろう。

さて、鶴岡八幡から見て、まっすぐな若宮大路を下ると、やがて道は途絶える。
なぜならば、そこには相模湾という海原がそびえ立っているからである。
ここで私は進路を西にとり、由比ヶ浜海岸の賑わいを楽しみ、稲村ヶ崎からの素晴らしい風致を楽しんだ。
稲村ヶ崎は若者が溢れていて活気があって本当にいいところ。
カップルがたくさんいるのもいいことだ。
男女の熱愛はエネルギーを感じさせてくれる。
かくいう私も私も何度か稲村ヶ崎でデートをしたことがある。
恋愛しているときの無限なるエネルギーの放射感覚はどういうわけで起こるのだろう。
そんな光景のなか、女性だけの集団や女性一人という姿も見られ、ご挨拶をさしあげた(ナンパした)ことは言うまでもない(爆)



*上二つは由比ヶ浜海岸

夕刻だからだろうか、或いは海沿いだからだろうか。
涼しくてやや強い風が沖から間断なく吹いてきた。波もかなり高いように思えた。






海原に浮かぶ島は江ノ島だが、やはり正しく湘南の象徴だろう。
特に夕暮れ時に照射される江ノ島の姿は非常に美しい。



こちらは鎌倉・逗子方面の風景。

以上のようなわけで、今回もみっちりと一日をフルに楽しんだのであった。
夏という季節の到来によって、何か新しいことを始めなければならぬ理由はない。
別段に夏になったからといって湘南の海に行く必要はない。
しかし、もし欲するのであれば積極的に行けばいい。
私は欲したから行っただけだ。
また、Nゲージ走行のようなひとときも、それが楽しいから満喫できるのだ。
人間は自由自在な存在。
自身の感情に従って、明るくいい気分でいればいい。
今宵は殊にそう思う。
ブログ一覧 | 日帰り旅 | 旅行/地域
Posted at 2012/07/16 01:58:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

第六回 運転会会合 From [ 平成の西部署にER34が配属されたら♪ ... ] 2012年7月16日 08:28
この記事は、初!!合同運転会について書いています モーリス★★★プロドラ02Cさんとのやりとりにて 丁度、休みが合いましてね、本日に決まりました 折角ですので、皆様にお声をお掛けしましてお誘い ...
ハマの六番さんとの初対面の日(?) From [ 大日本縦横無尽浪漫放浪記 ~月間三千キ ... ] 2023年6月29日 02:02
おそらく、このときのNゲージオフで、六番さんとその息子さんと対面したような気がします。 けんさんとの付き合いも長いですが、令和の時代になり、この間のように、六番さんの息子さんと神宮外苑でお喋りするこ ...
ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2012年7月16日 2:04
香川県にも赤煉瓦の建築群、ありますよ(゜∇゜)

旧陸軍施設の残る善通寺の自衛隊基地がそれです。
乃木希典大将が基地司令を勤めた歴史もあり、関連史跡もあります☆
コメントへの返答
2012年7月17日 12:46
赤煉瓦の建物を見ると、もうそれだけで、日露戦争辺りの日本を思い出してしまいます(笑)

横浜の赤レンガ倉庫群は明治末期から大正時代にかけて造られたものだそうです。
十年くらい前から、建物内にレストランやショップなどテナントが入るようになり、活況を呈するようになりました^^

善通寺には近代的資産も残されているのですね!
自衛隊基地のお祭り等と絡めて見学したいなと思いました☆
2012年7月16日 19:17
こんにちは!

先日は、有り難う御座いましたー!
「10番線」での”音遊び”を満喫されて居ましたね~(^0^)
しかし、ロクロクとロクゴウの追いかけっこは風変わりな様でした(笑)

その後は、横浜と湘南へ行かれたのですね♪
深夜の箱根はこないだ行かれたばかりですし・・・
以外にも、近場でしたな(^^;

自分はあの後、娘とお昼ご飯を食し、買い物をして帰りました(^^♪
ではまたそのうちあそびましょうね~☆



コメントへの返答
2012年7月17日 12:56
こんにちは!
こちらこそ、お誘いいただき本当にありがとうございました^0^

今回も警笛を楽しみました☆
クルマのホーンはめったに鳴らさないのですが、運転台の警笛は鳴らしたくなります(笑)

私の想定ダイアグラムでは、65と66がレイアウト上を等間隔に走り、それを見物する楽しむ予定だったのですが、65の加速スペックが京急特快を彷彿させるほど素晴らしく、ダイアグラムが乱れてしまいました(笑)

横浜の港や山手のみならず、その裏手の街区も楽しんできました^^v
何度も米軍居留地にぶち当たりUターンしました(笑)
鎌倉・湘南海沿いは天気も良かったですし、風も出てきたため、最高に心地良かったです(^^v

娘さんと過ごすのもいいですよね!
ご飯を一緒に食べて買い物をするなんて最高じゃないですか^^

また近いうちに共に楽しみましょう!
重ね重ねですが、本当にありがとうございました♪
2012年7月16日 23:27
こんばんは!
キレイな写真ですね
鎌倉は1回目に東京来たときは何度も訪れた好きな街ですが、今はドライブで通過するだけになっちゃいました
ヨコハマはたまにカメラ抱えてうろうろしてます♪

昨日はお疲れさまでした
ワタシは見学でしたが、皆さんの走らす車両眺めて楽しませていただきました
また機会があればご一緒させてくださいね

しかし、P10手放したのは失敗だったなー
見たらまた乗りたくなってしまいましたよ(^_^;)
コメントへの返答
2012年7月17日 13:12
こんにちは!
写真をお褒めいただき、ありがとうございます^^

鎌倉は古式ゆかしき風情があり、情緒がある素晴らしい街ですね。
横浜は最近また足繁く通うようになりました。
同じく港沿いをうろうろしていますので、見掛けたらお声掛けくださいませ(笑)

お子様とご一緒でのお姿にほほえましさを感じました。
車両を眺めるだけでも楽しいですし、また是非ともご一緒いたしましょう♪

ニューマン鉄仮面をまじまじと眺めることができて幸せでした~
あと一時間くらいは眺めることができたと思います(笑)
次回はクルマのオフ会も希望いたします(笑)

P10も機会がありましたら、またお乗りくださいませ~
お待ちしておりますよ^^v

プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation