• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月09日

ぐるぐる周遊記(箱根・富士編) My journey`s diary to Hakone and Fuji (Sep07-08)

ぐるぐる周遊記(箱根・富士編)  My journey`s diary to Hakone and Fuji (Sep07-08) おとといと昨日にかけて、富士山麓を中心にドライブをしてきたので、
ここにその模様やその時の心情などを綴ってみようと思います。
なお、昨今のグローバル化の趨勢に鑑みて、英文でも記してみます。
無論、我らがヤマト言葉でも記してみましたので、ご覧くださいませ。

I enjoyed driving at Hakone,near Mt.Fuji and so on from on this Friday and Saturday.
I could feel my car`s good performances through some twisty,winding and highway roads:)

To tell the truth,
I almost go up to the expressway in Tokyo and Yokohama when I drive lately.
I`ve not driven these area`s roads for a while.
But,I made it to do it as I said the above:D
Well done!

I also walked down on Mt.Fuji only a little.
The wind is cool and breezing felt me comfortable.
I tried standing on the ground there with no shoes,hehe:)
Shoes are so good,but sometimes I want to take off them.
Because I think that the energy from the ground makes my spirits and body good.
That`s why,I sometimes put my naked feet on it in order to get its great energy.

I`d like to write one more point.
I enjoyed swimming and taking hot springs looking at Mt.Fuji with my parents.
Though it was covered with clouds,I could see the top of this.
I`m always lucky.

金曜日の午後。
東名高速を流すのが大好きな私は東京インターから下りを疾走。
東名高速は御殿場まで片側三車線の広い道が続くのですが、最近はこういう広々とした道で愛車のパフォーマンスを満喫するのが心地よいですね。
プリメーラは高速巡航も得意ステージなので(もうちょいパワーが欲しいと思う場面はありますけれど)、快感物質を脳内に充満させながら一気に御殿場の手前へ。
足柄SAでお腹を満たし、新東名に乗ります。
ここは基本は片側二車線なのですが、道路状態も良いですし、左手眼下に見える駿河湾も美しく、やはり快を与えてくれる道路です。
新清水のPAで降りて、展示されていた光岡のビュートを眺めてみました。




私はビュートのデザインが好きです。
間近で眺めたのは初めてですが、いいですね。
オースチンのクルマと言われても通じるかもしれません。
私自身の嗜好としてクラシカルな造形が好きということもありますけれども、
今のご時世に昔風味のデザインを持ってくるのもアリだと思うんですよ。
プリウスなど新世代のクルマの造形をクラシカルに仕立てあげたら、いいのになあなんて思ったりもします。
いや、旧車にハイブリッドを積めば済むことなんですけれど。

さて、光岡と言えば、アクの強さでオロチには叶いませんね。
都内の環八で一度だけ走行しているのを見かけたことがあるのですが、ものすごい存在感を放っていました。
オロチに洗練さを加えればアストンマーティンになるのかななんて思ったりもして。



それにしても三保の松原に象徴される海沿いの街という清水のイメージとは程遠いほどの山間部にいます。中央道や山陽道のPAにでも来ているような気がしますよ。
そんな新清水にて愛車の写真をパチリ。
できるだけユニークな構図になるようにいろいろと工夫してみました。



その後、連絡線をとおり、東名経由で沼津ICへ。
伊豆縦貫道で三島に出て、一号線で箱根峠までヒルクライムです。
本当にこの辺りは便利になりましたね。箱根峠まで片側二車線の道路が続くということがまずもってすごいですね。
私が学生のときに拡幅工事をしていた記憶があります。

続いて芦ノ湖で箱根神社の鳥居をバックに記念撮影。
もう何百回も行っている、いわば私にとっての儀式みたいなものです。





続いては私の大好きな東海道旧道(という言い方がふさわしいのかどうか)をダウンヒル。勾配もコーナー角度も厳しい七曲りを駆け下ります。
もうちょっと強いブレーキとよく動く足があってもいいかな。

駆け下りを続け、箱根の玄関口である湯本の温泉街へ。
ここで両親と待ち合わせをして温泉に入湯。
この日は両親の家に泊まりました。

目覚めは非常に心地よかったですね。
高所にあるためか、朝方は涼しい風が部屋を伝わります。
そして、いつ来ても思うのがベランダから見られる風景の良さです。




海も山も見えるこの景観は本当に素晴らしい。

この日は裾野(静岡県)にあるプールと温泉に行くという話になり、急遽水着など一式を揃えて、東名で再び静岡に向かいます。
二台で向かったのですが、抜きつ抜かれつの大レースを行いました。
なんてことはありませんが(笑)

生まれて初めてかな。
両親と三人でプールに行ったのは。
オヤジとプールに行ったことはたくさんあるけれど。
テニスで培った筋力が活かされていました。久し振りのバタフライ泳法も軽々。
本当の話、特に腕の部分はものすごく筋肉がついています。
健康的な身体に感謝。
その後、温泉に浸かり(なんと塩分を含んだ温泉なのです)、両親とここで別れます。
どうもありがとう。

私はといえば、イエティがある富士の有料道路(名前失念)をとおり、富士山登山道入口に向かいました。そして二キロほど歩いてみました。
さすがにゴツゴツとした岩が登山道に散見されますが、きれいに整備されていてお手軽な散歩コースにもなっています。
私は自然と一体化するために、靴を脱いで歩いてみたりしました。
いや、これ本当にいいんですよ。
足が軽くなります。
アースエネルギーが足を伝わってくるのです。
足にけだるさを感じている方は地面の上を素足で歩くといいと思います。特に土がいいですよ。







そして、山麓を覆う裾野もまた広大。




その後、富士スカイラインを西進。この辺りは涼しいですし、道路もいろいろな意味で面白い。
富士宮の内陸部まで一気に到達しました。

そこからは適当に地元道を走り、やがて国道に出て一気に御殿場まで東進。
東名に乗り東京ICまで疾走。割合と空いていました。


*登山道入口のすぐ傍にこんな掲示がありました。私も火縄銃で応戦したい。

それでは皆さま、本日も良い一日をお過ごしください。
心からお祈り申しております。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2012/09/09 07:57:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025朝霧高原オフ 前編
Manabuさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

8/9-17 神奈川県 GR Ga ...
cuscoさん

不思議なことに・・・
シュールさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

この記事へのコメント

2012年9月9日 16:44
首都圏からだと箱根富士は手頃なドライブコースですね(*^艸^) 景色も素晴らしくツーリングにもってこいと思います(^_^)∠☆PAN!

新東名…そろそろ走りたいですが、通る機会がなかなかありません^^;
コメントへの返答
2012年9月10日 7:49
おはようございます^0^/

特に富士山麓は涼しかったですし、気持ちが良かったです^^v

仰るとおり、首都圏からは手頃なドライブコースなのが、富士箱根(伊豆もそうですね)です。手頃にこのような素晴らしい場所に行くことができる自分は本当に幸運で幸せです♫

新東名もお陽さまが昇っている間は、特に沼津付近が絶景道路と化します。
東名の由比が大海原に面した名勝だとすれば、新東名から見える駿河湾、伊豆の山々、そして沼津などの市街地は俯瞰的な風景です。
まさに絶景ですよ~!
そのうち機会があると思いますので、楽しみにしていてくださいね^^
2012年9月9日 23:34
いいですね。

また何年かぶりに箱根に行きたくなります(^-^)
コメントへの返答
2012年9月10日 7:56
ありがとうございます^^
私のブログを通じて、そういうお気持ちになっていただいたことは、この上もない幸せです^^

閣下は山中城址を見に行かれたことがあるんですよね。
私は一度も行ったことがありません^^;;
いつでも行けるからと思うからで御座候(笑)

五色台スキルを発揮するいい機会かと思いますし、のんびりと自然と戯れるのも良いですし、とにかくいろいろと楽しめます♫
是非お越し下さいませ~

宿泊はウチでどうぞ!
クルマを停める場所もありますので、ご安心くださいませ。
細君があまりウチに入れたがらないタイプなのですが(そういう性格の方もいますからね~)、私個人はウエルカムです♫
独身時代に十名ほど賃貸アパートに入れてどんちゃん騒ぎをしたことがあります。

話がそれたところで、今日もいい一日をお過ごしくださいませ~~

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation