• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月27日

桜 夜 輪廻

桜 夜 輪廻 往来する人たちが歩を緩めて、ほのかに白みがかっている桜の花々を眺めたり、写真を撮ったりしている。
そんな光景を目に留めることが近頃は多い。
東京はもうすっかり春である。
色鮮やかで明るい華やぎが、当面は街じゅうを包みこむはずだから、花見なぞしてみたいと思う。



*近所で撮影

三菱アウトランダーPHEVに関する記事を読んでみた。
電気自動車としての航続距離が長く、電気のみの走行をしていない時(つまり、ガソリンを使う時)もハイブリッド走行となる。
仮にEVとしての走行が叶わない場面となったら、ハイブリッド走行に切り替えれば良いという仕組みだ。
電気に関しては走行中に蓄電することもできるし、プラグインゆえに外部から供給を仰ぐこともできるのである。
余剰電気を家庭用に回したり、或いはその逆をすることも可能というわけである。
航続距離が電気のみの使用だけで百キロ以上走れるというのはかなり実用的であるが、特筆すべきは充電時間であろう。
オプション品ながら30分ほどでほぼ充電が完了する急速充電器もあるらしい。
ユーザーのほとんどが装着しているという。
本格的にEVが普及する確かな可能性を予感させてくれる。

このように新世代のクルマについて考えるのも楽しいが、既存の内燃機関オンリーのクルマを存分に楽しむのもまた楽しい。
両者に優劣は無く、無限にある楽しみ方のバリエーションのなかの二つに過ぎないと私は思う。
それはともかく、記事を読んだ昨日の晩は後者を楽しんだ。


*首都高辰巳第一PA


*箱崎ロータリー

嬉しや楽しやの夜のドライブは一回こっきりではなく、何百も何千回も何万回も続く。
質こそ微妙に違えど、その度ごとに常に常に高揚と悦びをもたらしてくれる。
その点では毎回同じことの繰り返しともいえ、果て無き輪廻転生のようでもある。







ブログ一覧 | とりとめもないこと | 旅行/地域
Posted at 2013/03/27 08:46:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

ショーファードリブンはふつうオーナ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation