• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月20日

ディーゼルの時代 ~小湊鉄道・いすみ鉄道から感じる原なる日本の風景~

ディーゼルの時代 ~小湊鉄道・いすみ鉄道から感じる原なる日本の風景~ ついさっきまで喧騒と無機的な工業建物群が立ち並ぶ川崎の浮島ICすぐ近くの警備員さんと話していたと思っていたら、あたかもそれが幻想であったかの如くに隠国の里に迷い込んでいた。
アクアラインを走って、千葉県側にたどり着くといつもそんな心情がひたひたと全身の感覚として伝わってくる。





千葉県は首都圏の一角であり、京葉工業地帯も擁した一大産業地帯であり、幕張を始めとする大邑もあり、いわば都会なのだが、房総半島の内陸部に入るとその様相が激変する。ゴルフ場が至るところにあるが、至るところにあるという実感を私個人はあまり得ていない。
適度な里山に覆われ、民家もやや古めかしい香りがするような錯覚を得る。
懐かしい日本の里に身を投げ込まされたような感すらする。
後者の実感を強く感じる。

おそらく、東京・神奈川、千葉の市川・船橋、千葉市といったところに比べたときの風致の落差の激しさゆえに、こうした情がより濃厚に湧き出てくるのだと思うが、今ひとつは都内から百キロ圏内の土地にこうしたのどかな土地が満ち満ちていることに対する感動が大きい。

だいたい、房総半島の内陸には鉄道(JR久留里線・小湊鉄道・いすみ鉄道)が三本あるが、いずれも単線で非電化路線なのである。首都圏では他に見られない。
首都圏の風韻に日々浸かりきっている私としては、単線でディーゼルの列車が里山の中をのどかに走るということだけで、既に奇跡に近い感を彷彿させるのである。




駅はほぼ全線無人駅であり、ごく手軽に駅舎の中に入ることができる。
こういう経験は他の首都圏ではほぼ味わえない。
むろん、地方部では無人駅が案外と普通の形態なのは理解しているが、冒頭に述べたように川崎の喧騒の中からあっという間にこのような土地に来た者にとっては駅員がいない(時に乗客もいない)ことは本当に驚きなのである。





物の怪が昼間は隠れ忍んで、夜ともなればざわざわと現れそうな場所が多い。
現にこの辺りは宮崎駿の作品「となりのトトロ」に登場する爽やかで幻想的な光景のモデルとなった土地と言われている。











私個人の妄想だが、東京からの距離の近さとそれと矛盾するかのような爽やかでどことなく幻想的な風致が、私がそこで体験している一切合切の物事がおよそ現実的な実感を伴わなくなってくることすらある。
すべては夢幻であり、一切は実在しない。
大げさにいえば、そういう心境に陥穽させる魔力を秘めている土地だと思う。




大多喜という小さな城下町がある。
徳川家康の側近中の側近で、武勇を天下に知らしめた本多忠勝という武将が、家康の関東入部のときに、この大多喜という土地に封ぜられた。
本多の武勇は家康に過ぎたるものの一つとさえ言われていたが、このようなのどかな土地では武勇を発揮する気力が萎えるのではないかと思うし、それこそが天下統一を見据えた家康の戦略なのではないかとさえ思ってしまう。
なにせ、他の側近中の側近たち(併せて徳川四天王と言われる)は、彦根・鶴岡・高田という具合に要衝や商業が発達している土地に封ぜられている。
が、本多が封ぜられた大多喜だけは異なる。
江戸を防衛するならば、東京湾に面した土地がいいと思うし、なぜに大多喜という土地に封ぜられたのかは好事家の私の謎である。
なお、現地にはこの忠勝と彼の息子の二代を取り扱った大河ドラマを作るようにとの声が大きいようだ。あちこちにその要望の幟が立っている。










日暮れ直前の柔らかで薄暗い灯りがほのかに田圃を照らすさまに、日本の原なる風景を感じる。おそらく、私だけではないと思う。




参考までに
『みんなでしあわせになるまつりin夷隅』
28日(日)と29日(祝)開催とのこと

また、近日オフ会がありますので、こちらも併せてよろしく
世田谷ご近所オフのおしらせ(4月24日)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2013/04/20 14:39:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2013年4月20日 16:11
はじめまして☆

僕もちょいと前にブログにもあげたぐらい、好きですね、いすみ鉄道&小湊鉄道♪
仰る様に、都心から近いのに、こんなに素敵な場所が☆と思ってしまいます(^-^)v

写真がどれも素敵です!
コメントへの返答
2013年4月20日 16:57
どうもはじめまして(*^^*)
BMWでいろいろな素敵な場所を訪問していらっしゃるのですね!
とても素晴らしいと思います(^o^)

圏央道の木更津東から先は東京や横浜から至近と思えないほどに、のどかで落ち着く景色が広がっていますよね!
むろん、小湊鉄道といすみ鉄道もとてもいいですが、久留里線の終着駅の上総亀山の輪留めの辺りもいい風情ですよ(^^)
こちらは盲腸線の終着駅だけに、ちと儚げな感じがします。

余談ですが、90年代始め頃に浅野温子が主演のドラマ(名前を失念)の舞台で、ボンネットバスが未だに走っているという遥か田舎の土地として、外房がロケ地になったことをなんとなく覚えています。物語でも千葉の田舎という設定だったかと思います(地元の方からは顰蹙を買ったそうです) 。
逆に申せば、千葉の奥深さのようなものを感じます。

さらに私事をば。
昨日ラジコンのZ4GT3を買いました。初音仕様もいいですがキャラについて詳しくないので、しばらくは操縦を楽しみます♪

文がとりとめもなくなりましたが、これを機縁に今後ともご深交を賜れば幸甚です。
2013年4月20日 17:41
無人駅は風情ありますよね(o゜▽゜o) てか関東でも結構あるみたいで…^^;
房総半島も又再訪してみたい所の1つです♪
コメントへの返答
2013年4月20日 18:28
関東全体はわかりませんが、首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)では房総半島しか無人駅(加えて単線でディーゼル)はないかもしれません。
だから、物珍しさもありますし、仰るとおりに風情もあるので、好きなんです(^^)
横浜から一時間も走ればこうした風景がたくさん見られますよ♪

前回は海を満喫されておりましたね!
内陸部も是非どうぞ(^^)
大絶景はありませんが、ほのぼのとして牧歌的です。千葉県北西部や川崎、横浜、東京と組み合わせると面白いかもしれません(^^)

徳島市から僅かな時間でいきなり大歩危に着いたくらいのギャップはあるかと思います(^^;

2013年4月20日 19:48
ローカル線はたまりませんね。
駅といい車輌といい♪
いすみ鉄道では今まではキハ52-125が1両で走ってましたが今はキハ28-2300を連結して2両で走ってます。
週末に限りますが・・・
一度行ってるのでまた行きたいのですがあそこまでは遠いのが難点です(^^;
コメントへの返答
2013年4月20日 21:33
私は鉄道ならローカル線が一番好きです。車両も駅舎も車掌も線路もみな一つにまとまって、素朴な感じのいい絵として写し取れる気がします(^^)

キハが連結されるくらいにお客さんもいることですし、今後とも上総の交通を担っていただきたいものです。

今回は新たに二駅発見しましたし、上総大久保駅はもはや常連と化しつつあります(笑)
上総中野では小湊鉄道といすみ鉄道との連絡という幸運も経験できて、とても私は恵まれていると思いました(^-^)v
Nゲージを増車する段となれば、これらローカル私鉄の車両かな(笑)
当鉄道では旅客運転運転をまだ開始しておりませんし(笑)

月末に圏央道が茂原まで遠伸します。
より房総半島が身近になりますよ(^-^)v




プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation