• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

日本からニュージーランドまでのドライブは実はお手軽だった?

日本からニュージーランドまでのドライブは実はお手軽だった? 「トンネルを越えたらそこは雪国であった」みたいな出だしで始まる有名な小説がありますよね。

この一節だけで、日本人のほとんどは気候や風土の異なる遥か遠くの場所に来たんだなという感慨を抱くことでしょう。

汽車でカタコト揺られながら、トンネルという境目を越えて世界が一変したのですから、当人も殊更に感慨深く気候や風土の異なる様を感じ取ったわけであり、だからこそ件の有名な一節を川端康成さんはまず冒頭に書いて、小説世界の骨格としたのでありませう。

しかしであります。
唐突なことを述べますが、知らぬ間に海を渡り、赤道を越えて、南半球まで愛車で来ていたら、それはもはやSFの領域で、抒情的な感情を刺激する私小説とはなり得ないでありませう。

一応、人間がワープする可能性は現代科学的の考えからすれば、あり得ると思います。
もっともワープする場所やワープしたい時間を自分で設定するのは難しいですが。。
私は実は意識の世界で人間はどこへでも飛翔できると思いますが、それはあくまで想念の世界のことであり、生身の肉体がワープするのとはちと違いますね。

さて、先ほど述べた唐突な事柄を私は経験いたしました。
クルマをちょっと走らせていたら、なんとワープをして、ニュージーランド有数の都市であるオークランド郊外にいました。
かの国は日本と同じく左側通行なので、しばらく気が付きませんでした。






実に不思議で貴重な経験をしたものですから、ここにブログの形でお知らせする次第です。

それにしても、日本からニュージーランドまではどれくらい距離があるのでしょうか?
ガソリンもほとんど使用せずに遥かな外国まで来れたわけですから、非常に満足しております。





ブログ一覧 | ハイドラ | クルマ
Posted at 2013/06/30 00:25:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ホンダ ステップワゴン(RP6/7 ...
AXIS PARTSさん

雨色の残像
きリぎリすさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

香椎宮を参拝
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年6月30日 1:51
ニュージーランドにチェックポイントはありましたか?(笑)
(≧▽≦)b


ハイドラ

今日は何かおかしいですよね…?
コメントへの返答
2013年6月30日 6:35
おっと。CP探しにまで考えが及びませんでした(笑)
ひとまず地図が日本語表示で良かったです。一号線を走ることもできましたし(笑)
ひとまず首都のウェリントンに向かおうと思ったところで、空間が歪み、再び日本に戻りました(笑)

おかしいといえば、この出来事がおかしいですが、笑っちゃいますし、
ハイドラはにくめないキャラだなと思います。
駅の無い場所で駅CPを獲得したり、中華街で水族館CPを獲得したりなど(実話・笑)
それと、時折GPSの誤差を勘案してもかなり異なる場所に位置していることが私にはよくあります。
なぜか北海道にいたりとか(笑)
2013年6月30日 7:01
何ですか、この比類なき耐久はw 正にワープですねえ((゚Д゚;)゚Д゚)゚Д)゚))

てか地図上のアポッツウェイやらメイズロードというのが気になります。どんな道路なんでしょうかねえ~(ヽ´ω`)
外国の国道も興味ありますよ(^^; いつかは海外ですが、先ずは国内を制覇しないと(笑)
コメントへの返答
2013年6月30日 13:29
今月は既に北三陸・八戸への旅を終えていますが、なんと月末にニュージーランドまでの比類なき耐久ドライブが待ち構えていたとは我ながらビックリです(笑)
しかも、屋内駐車場から一気にワープしたことに驚きです(^^;;
ですので、そのときはパスポートも国際免許証も持ってませんでした(笑)

なお、スクリーンショットはしませんでしたが、本当ににペンローズ辺りで走っている表示がなされていました。
アプリ上は(笑)
さすがに皆さん、チェックしなかったでしょう(笑)

アポッツウェイやらメイズロードやらとさすがによくチェクしていますね。
屋内駐車場の一種ですよ(違)
私は一号線で南北縦断をしたいと思います^^

なお、当地ではハイドラユーザーが皆無だったようで(笑)、例えば、ニュージーランドのJohnやらMikeやらAnthonyやらとハイタッチすることもありませんでした(笑)

日本で規制緩和の話題で盛り上がっていた頃、ニュージーランドにはトンネルが数えるほどしかないと聞いたことがあります。
環境保護や公共事業を極力減らしているという肯定的な側面からの紹介だったように記憶しています。
ガードレールも少ないそうで、この辺り酷道慣れしている方々には走りやすいのではと思いますが(ほんとか・笑)
真偽の程を確認するほど、走行はしませんでしたが(笑)

私は海外と国内の二方面作戦でいきたいと思います♪
お互いにアホみたいに走り続けましょう^^v
2013年6月30日 7:49
笑わせて頂きました(爆笑)

これはスゴい!!
今度自分のハイドラをいじってみます(^^o)

コメントへの返答
2013年6月30日 13:36
もうひたすらにビックリです。
格好のネタを提供してくれたハイドラに感謝です^^

いじったわけではなく、本当にニュージーランドに自車位置が表示されていたんですよ(笑)
この五時間ほどまえに、英国船籍と思われる船を見ていたので、無意識と共に肉体が英連邦のニュージーランドへのワープを可能にさせたのかしら^^

意図的にワープすることは難しいとは思いますが、トライしてみてください(笑)
2013年6月30日 16:28
これ面白いですね(^^)
その前に懐かしいマヌカウ湾が!
地元の姉妹都市はマヌカウ市なんですよ♪
第1回ホームステイで2週間行ってきました。
1986年のことですが(^^;
考えてみればウチのハチロクと同じ年ですね。
コメントへの返答
2013年6月30日 20:20
面白い現象が起こりました(笑)
ワープといいますか、テレポーテーションと言うべきでしたかね^^

当方のブログがシンクロの役目を果たしましたかもしれません。
なんと記念すべきホームステイ一期生だったのですね!
昨日はマヌカウまではドライブしなかったのですが、自然環境も都市環境も豊かそうなところですね。
もう一回ワープできないかな(笑)

それと、86年にホームステイされていたときに、愛車のハチロクが生産されていたって、なんだか不思議ですね^^

プロフィール

「生まれは磐梯平 人呼んで珍粕と申します http://cvw.jp/b/730895/48587142/
何シテル?   08/08 00:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation