• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月12日

地域限定で激しい雷雨・雷鳴を経験中(笑)

地域限定で激しい雷雨・雷鳴を経験中(笑) 雷鳴の轟きの凄まじさと間断なく稲光りする様にただひたすら驚いています。昨日の午後に経験したものよりも凄まじいかも。
心臓がドキッとするくらいの猛烈な轟きが幾度となく響き渡り、稲光りは部屋までを時に照らします。
雷が畏怖されていた頃の時代の人々の気持ちがわかるような気がします。
イカヅチの神様など、畏怖ゆえに信仰の対象になったりしますよね。



以上、地域限定ニュースでした(笑)
これから体験突撃レポに向かいます(マテ)

参考にしました。
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
ブログ一覧 | とりとめもないこと | 旅行/地域
Posted at 2013/08/12 18:35:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

車検完了
nogizakaさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年8月12日 19:33
こんばんは。

今起きてニュース見てましたがかなり酷い雷雨ですね。
こちらもこれから来るような気配がします。

今年は雷雨が多い・・・
自分がトレノを買ったから?
スペイン語でトレノは・・・〇〇(^^;
コメントへの返答
2013年8月12日 20:13
こんばんは。ようやく雷鳴が収まり、雨も止みました。

なんというか類例の無い巨大な花火大会が開催されている感じがしており、今までにない経験だったので、ブログに書いてみました(笑)
それと、雷が起こる意味(自然科学的な構造解明ではなく)についても考えてみたいと思いました。

うーん、北関東では雷雨が非常に多いイメージがありますね。こちらは昨日・今日と連続して豪雨・雷鳴がありましたが、特別多くは無い気がしています。印象なので、個人差があるとは思いますが。

夏の天候はこんなものかなと思いますが、20年くらい前に比べると、突然の激しい豪雨や雷雨は増えているような気がしています。
平均気温が上昇傾向にあるのも理由なのでしょうね。
今では35度くらいの気温が夏では普通になっていますが、ほんの少し前まではそんなことはまず無かったと記憶しています。
しかし、これらの原因を温暖化や異常気象として一括りに理由付けるのはどうかなと思っています。余談ですが。

トレノといえば、まさにブログの話題と具体的な関係がありますね(笑)
私もトレノに乗ってましたから、わかります(笑)



2013年8月12日 20:07
かなり降ってるみたいですね。
防災情報が入ってきました。

今年の夏は全国各地で一回は豪雨に合ってますね。
名古屋もこの間酷かったです…。
コメントへの返答
2013年8月12日 20:30
気象庁のレーダーを見る限り、南関東では大和市付近の雨足が強そうですね。ウチの辺りはもうすっかり収まっています。

五年くらいまえにも全国的な豪雨が続く夏があったように記憶しています。今年もそれに比して全国的な豪雨が多いのかなとも思っています。

名古屋の気象は激しいイメージがあります。00年の9月だったと思いますが、名古屋市内を中心とした集中豪雨がありました。
その時、市内でクルマいじりをしていたのは私です(笑)
車体の半分が水に浸かりましたが、自走して帰ることができました^^

ある意味、夏の激しい雨は風物詩だと思って、楽しんでしまいましょう♪
引き続き良き休暇をお過ごしください^^
2013年8月12日 20:56
かなりピンポイントで激しい雷雨に見舞われたみたいですね(゚´ω`゚)
僕は昨日から北陸をさまよってますが、天気は凄まじくイイです(笑)
コメントへの返答
2013年8月13日 0:36
天候に恵まれて本当に何よりです!
啓すけさん好みの美しい景色を堪能されていらっしゃると思います(^^)
今回も記憶に残る耐久になるでしょうね。帝都から応援しています(^-^)

気象レーダーを見る限り、かなりピンポイントだったことがわかります(笑)
昨日の午後も雷雨に見舞われましたが、それ以外の時間は晴れていて、非常に暑かったです(今も暑いです・笑)。

実は富山は雨がよく降る土地としても知られています。雨晴なんて地名があるくらいで。
雨もまた風情がありますし、別の楽しみ方があると思いますが、晴れたときに富山湾越しに見える立山連峰などは素晴らしい景色です。
というわけで、私が訪れたときも晴れでした(笑)

それでは、引き続き耐久旅をお楽しみくださいね!
耐久レポも心待ちにしています(^-^)
2013年8月12日 21:33
八王子は雷鳴は轟きましたが
期待の豪雨は無かったです!!(爆)
*゚ロ゚)*゚ロ゚)*゚ロ゚)ノ
コメントへの返答
2013年8月13日 0:48
やはり超局所的だったんですね(^^;;
新宿から八王子まで50キロもないと思いますが、面白いですね(笑)

クルマに撥水コーティングを施しているので、ボディに無数に付着するウォータースポットを見ようと、玄関を開けましたが、3秒で諦めました(笑)

京王にお乗りになったようですが、豪雨は避けられたご様子ですね。
昨日は変電所の落雷で京王の電車がすべて止まってました。いい時にお帰りになられたと思います(^-^)
2013年8月12日 23:34
自分は東京アメッシュ見てました。
今回は結構広範囲でゲリラ豪雨って印象でした。

停電があったり電車が止まったりと今日のはすごかったようですね。
うちは2回ほど瞬断があり一瞬TVが消えました。
すぐに復活しましたけど。

昼間の猛暑日と夕方のゲリラ豪雨が当たり前になってしまって、今更ながら止まらずに動いているエアコンに感謝する毎日です。(^^)

コメントへの返答
2013年8月13日 2:16
今の雷雨がどれくらいの範囲に及んでいるのかなと思い、雨雲レーダーを検索した次第です。

うちは停電も無く、テレビも消えませんでした。もっとも、もとよりテレビを付けていなかったんですけれど(笑)

エアコンに感謝する気持ちは私も同様です(^-^)
自宅では一室に一基設置させてあるので、家の中のバランスのとれた冷却効果は抜群です(笑)
むろん、カーエアコンにも大いに感謝しています(^-^)
冷却するだけでなく、曇り取りとしても役立ってくれていますし、おかげで快適なドライブを楽しむことができます♪
2013年8月13日 10:24
昨日のゲリラ豪雨は、凄かったですね

東京アメッシュ見ていて、雨雲が北上していったので、隙を狙って帰宅を試みましたが、北上していった雲が一転南下し始め、ずっと豪雨の中を帰宅となってしまいました^^;

コメントへの返答
2013年8月13日 23:51
ご無事にご帰宅できたことが何よりですね(^-^)

確かに、北上してまた南下したような動きをしていました(笑)
あたかも雨雲がたいちさんに引き寄せられていったかの如く(笑)

ご使用になったクルマは存じませんが、X5ならば、もっと豪快に雨が降っていても余裕綽々で帰れそうな感じがします(๑≧౪≦)


2013年8月15日 23:49
気象予報しにでもなるのかと(笑)
コメントへの返答
2013年8月17日 16:04
前世は朝廷で気象を占う職務についていたのです。

という気が今してきた(笑)

プロフィール

「生まれは磐梯平 人呼んで珍粕と申します http://cvw.jp/b/730895/48587142/
何シテル?   08/08 00:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation