• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月03日

奇しくも「クシ」の連続

奇しくも「クシ」の連続 冷泉町は博多や中洲に程近い超一等地である。
大都会そのものといってよいだろう。そんな中にひっそりと佇む木造建築の歴史ある旅館があって、
宿泊してきた。

かつて福岡市に単身赴任していたという知人が、毎年博多の山笠で神輿(山車)を担いでいて、
その様子をビデオで見せられたこともある。
博多っ子の男の心意気を感じさせる勇ましい祭りであるが、いかんせん私は荒々しさを現場で分かち合うような
タイプではないので、山笠を見に行くことはあっても、担ぐことはまずあるまい(笑)

件の旅館に入った時にはすっかり日が暮れていた。部屋を案内されて、窓を開けてみてふと気付いたのだが、
どうやら神社の参道沿いにあるようであった。
翌朝、またもや窓を開けてみると、鳥居が屹立している姿が見え、そのすぐ向こうには拝殿だか本殿だかが見える。
宿の人のご好意で宿にクルマを停めたまま(細長い路地にクルマを縦列に停めるという自動車社会成立以前の装いを感じさせる駐車場であった)、すぐ近くの神社に参拝してみると、なんだかとても心地の良い神社であった。櫛田神社という。じりじりとした暑さと猛烈な陽射しが身体中を刺激し始める。

参拝を済ませ、境内を歩いていると、豪壮で巨大で色彩豊かな帆のようなものが鎮座している。
果たしてそれが山笠の山車らしく、このときに初めて知った。
櫛田神社に山笠の山車が鎮座しているということは知らなかった。しかし、山笠の知識は件の知人を通じて知っていた。
なんかこう、神々に導かれたのかなという気がする。
山車の由来は怨霊封じのような気がするが、今は論じない。

さて、櫛田神社の「クシ」という文字について考えてみる。おそらく奇魂(くしみたま)から来ているのだろう。
日本の神々の性質をざっくりと述べる。
日本の神々には二面性がある。われわれに豊穣をもたらしてくれるありがたい存在。また、われわれに天地災害などの
恐怖を与えてくれる存在でもある。前者を和魂(にぎみたま)と呼び、後者を荒魂(あらみたま)という。
前者にはさらに幸魂(さきみたま)と奇魂(くしみたま)にわかれるとされていて、
前者はまさに豊穣をもたらす力であり、後者は奇跡的な力で人間に幸福をもたらすという。
神社というのは、荒魂の性質をもたらす神々を慰撫し、和魂の性質のままにしていただくために存在していると
いってよいだろう。
櫛田神社の「くし」はそういう意味で、神道の由来をよく表している。

都内でばったりと知人に会った。
注文していた柘植の櫛を取りに行くという。
興が湧いたのでひっついていくことにした。
そう、またしても「くし」である。
池之端にあるお店はもはや消滅したと思っていた日本の職人文化がまだ生きているようで、複数の櫛が小さな店内に並べられていると共に、ご主人が柘植の木を梳いていた。物腰はとても柔らかい。
髪を梳く櫛の由来は、やはり櫛霊から来ているのだろう。だから、櫛とは髪を整えるだけではなく、呪術性を持っているものともいえるかもしれない。

冷泉町の旅館に宿泊する前に、ろくに読んでいなかった松本清張の古代史の本を読んでいて、しきりに「クシ」の文字
が出てきた。詳細は割愛するが、古代を解明するときに、「クシ」は重要な概念となる。
そして、先日もまた喫茶店で別のミステリー本をめくっていたら、「クシ」のことが書かれていた。

このシンクロ現象は一体何を意味するのだろう。
私にとってどんな意味があるのだろう。
お詣りにでもいって神意を伺いたいところである。
ブログ一覧 | エッセイ | 日記
Posted at 2013/09/03 10:03:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伏木
THE TALLさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年9月3日 12:09
お櫛田さんは博多の総鎮守です。

ご覧になられたのはおそらく「飾り山」
装飾の為の山です。

実際に男達が祭りでかくのは「かき山」と呼ばれます。
コメントへの返答
2013年9月4日 22:59
なるほど。期せずして博多を守護する神域のすぐ近くに宿泊し、参拝したわけなんですね、私は。
解説をありがとうございます。

あのばかでかいのは装飾のためのものなのですね。としても、巨大で派手でまたリアルですね~
飾り山は舟を模しているようにも思えました。ハカタならではだなとも思いました。

山笠の時期には、男たちは胡瓜を一切食べないそうですね。給食にも出ないとか。胡瓜の形が社の紋に似ているゆえであると聞いたのですが、う~ん、そういうものなんだろうかとも思います。

アマテラスとスサノオが同列に並んでいたように記憶しています。
九州の社だと妙にリアリティを感じます。三韓なり、新羅なり、壱岐なり、対馬なり、九州の近くから天津神たちが着々と根をおろしたのだなという実感みたいなものを感じました。
そういえば、福岡市は奴国があったとされるとこでしたね。すごいとこですね~
古代がモダンと共存しているような不思議な場所です。

櫛田神社を含め、再訪します!
次回は夜遊びもします(^w^)

プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation