• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月31日

地図上の細い道の魅力

地図上の細い道の魅力
冬場になると関東地方の大部分は晴れの日が続き、加えて空気が乾燥するために、他の季節に比べて大気が著しく清澄になる。
特に山々ともなると雪化粧を纏うことが多くなるから、大気の蒼さとのコントラストがまたとても美しい。





写真は誰も通らないであろう裏道で撮影したもの。
当地は山腹に位置し、道路状態は良いが、クルマの往来はほとんど無い。
さらに裏道に入ると、道幅が狭くなり、やがて人やクルマの気配がほぼ皆無になる。
小さく埋まっているみかん畑が唯一人文の香りを残してくれるくらいに人気が無いが、かつては付近を源頼朝などの著名人も通過したようだから、往時はそこそこ栄えていたのかもしれない。





道路は全体的に狭い場所も多く、場所によってはカーブの曲率や傾斜が半端で
はない。どう考えても、地元の農家の人専用の道路のような気もしたが、後の祭りである。
一度対向のクルマが来て、離合ができなくて500メートルばかりバックした。
なお、対向のクルマは農家の軽トラであった。
何事もトライしてみなくてはと思うし、日本全国の酷道・険道路群たちにもまれることによって私のバックの技術力は屈指のレベルに達している(笑)
曲率・傾斜が激しい場所では、プチシャコタン号の我がクルマは慎重に一速にギアを入れたまま、ポンピングブレーキをしたまま、道を下ったりする。
思うに、こういう隠れ穴場的なスポットを探す嗅覚が私には備わっているのかもしれない。






通常の峠道に復帰し、別の裏道を通り、海原を真っ正面から見る絶景の道路に出る。こちらは勾配はあるものの、急傾斜というほどでもないし、抜け道として大いに活用できると思う。






地図上ではせいぜい細い線でしか描かれていないこのような道路も、様々な魅力を持っている。私はこういう道路の魅力を伝えたくて、いまその方法を考えている。



それではまた皆さん、ごきげんよう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/31 14:44:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2013年12月31日 17:26
こんばんは。

紅いリップが随分とレーシーな雰囲気になりましたね〜♪

裏道、地図の細い道、大好き(^^)
時々、誰かのお家だったり、人しか通れない道になったりと、道に追い返されることもしばしばですが、探検気分を盛り上げてくれますよね。

この大晦日に、スッキリとした、普段では目にすることのない道と眺めをありがとうございます(*^^*)

よい年をお迎え下さいまし(=゚ω゚)ノ
コメントへの返答
2014年1月1日 13:36
明けましておめでとうございます。

はい、ありがとうございます!
赤は情熱的な色ですし、今月にもう少し赤を加えます。
その後は様子を見ながら、色を変えたりして変化を楽しむかもしれません(^^)

ははは、私と似てますね。
gakuさんの経験には及ばないとは思いますが、細い獣道を走っていたら突然渓流の瀬に出たりとあったりと、通常のFFセダン(そしてちょこっとシャコタン)にしてはかなり冒険的なことをしでかしています(笑)

おっしゃるとおり、探検気分を盛り上げてくれるのが、これらの道路なんです。
リラックスももたらしてくれますし、安寧と情熱を両方を充たしてくれる私にとっての最高の道路ですね。
もっとも、高速道路も通常の一般道も好きですが(笑)
どの道路もそれぞれの良さがあるなと考えております。

これからも裏道や地図上の細い道は何万遍もいくことでしょうから(笑)、折あればみんカラのブログにてご紹介しようと思っております。

素敵でより一層冒険的な2014年をお過ごしくださいませ(^o^)

2013年12月31日 22:31
うちの地元は、こんな感じの酷道の宝庫でござる(笑

リップ破損がデフォというw

ご案内…いや、しませんですよw

また来年も宜しくお願いします!
コメントへの返答
2014年1月1日 13:48
明けましておめでとうございます。
旧年中は本当に様々な面でお世話になりました。
おかげさまでP10も元気です。
本年もよろしくお願いいたします。

エアロ装着車には厳しい土地柄なようで(笑)
酷道に関しては全国的には西高東低なのですが、例外もありますよね(笑)
集落沿いの快走路を進んだら、次第に道幅が狭くなり、転回もできずにミラーを畳みながら道を突き進んだら、突然大きな岩に阻まれたこともあります。どこかの国道のすぐ近くの道だったのですが、地図にも表記が無く、再訪できません。いや、したくありませんが(笑)
十回以上はステアリングをきりかえしました(笑)
そしてまた、さすがはフォッサマグナ縦断の土地だなと一句吟じたくなりました(笑)

2014年はますますきちんと整備されたP10になっていくでしょうね!
絶え間ない整備の進捗具合を拝見することを楽しみにしております。

プロフィール

「保土ヶ谷パーキング。エアコンレスで来た。ここ一週間ばかり続いている咳喘息の如きものが地味に苦しい。」
何シテル?   08/15 17:05
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation