• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月16日

即身成仏雪だるまやら車速感応減衰力調整サスペンションなど

即身成仏雪だるまやら車速感応減衰力調整サスペンションなど
足跡一つ無い大雪原と化した公園を駆け抜ける。
子供達の姿がまったく見えない。
私だけが子供の気分になっている(考えてみれば、子供たちには学校があったのだった)。

江戸時代の大愚良寛禅師は遊びの禅を実践した。
彼は村の子供たちとかくれんぼや鞠つきなどをして遊んだ。そして、その遊びこそが彼の禅の真骨頂だった。
というわけで、私も良寛和尚さんのまねをして遊んで、雪原の上にて禅的境地三昧に入りました。
そう、それが雪だるま作り(^o^)/



しかしながら、常に涅槃を意識していたせいか(ウソだけど)、できあがった雪だるまは、即身成仏した者のそれのようであった。或いはムンクの有名な作品に出てくる例の顔にも似ている。
だいたいにおいて、私が雪だるまを作ると、即身成仏顔のものができあがる。
私の前世はいったい何だったのだろうか。。
私の前世に関しては、修験者説というのがある。昔、そのように言われたことがある。

そのあと、車庫の前を歩いて家に戻る。
家の壁に隣接した辺りだと膝辺りまでずぼりと雪に埋まる。
これはもう昨年冬に来訪した盛岡や秋田、或いは10年に訪問した会津若松ばりの積雪量だ。
が、フジツボマフラーは健気に芽吹いていた。
しかし私は彼の芽吹きに微笑みかけるだけで、イグニションを捻ることは無かった。
「すまぬ、今日は出られない。。」


*正月の盛岡。地図無しで市街を雪中行軍する。

*一月の秋田。折角だからということで、日本海まで歩いていった。

*若松。戊辰戦争時に東軍のよりしろであった会津藩本拠である鶴が城の雄姿。
この後、松平家の墓石を見るために登山した。

街へ出てみようと思った。行脚の途上、多数の人たちが雪かきに勤しんでいて、
お陰で快適に歩くことが出来た。どうもありがとうございます。
街の本屋さんで「オプション」誌を購入し、喫茶店にて五時間ほど滞在。
自動車雑誌の購入も久し振りだったけれど、オプションを購入したのはほんと久し振りだ。学生時代に「オプション2」をよく購入していたけれど、それ以来かもしれない。

新しい86や35GT-Rが誌面の多くを割いていた。
まあ、当今のクルマでチューンベースとなるクルマの代表格といえば、この二つなのかもしれない。
それにしても、両車ともにアフターパーツが豊富だなあ。メーカーだけではなく、様々なチューナーがパーツをリリースしている。
また、モダンにもタブレットを持ち歩いていた私は思考がモダンに傾いており、例えばGPSで車速を検知し、それにより減衰力が切り替わるサスペンションなんていう文明開化の代物を誌面で見てしまい、明治の歌人である中村草田男のパロディを試みれば、「昭和は遠くなりにけり」という心持ちがした。
なんてね。
さふいうオチに期せずしてなつてしまつた。

かしこ







ブログ一覧 | とりとめもないこと | 日記
Posted at 2014/02/16 01:53:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2014年2月17日 0:10
こちらは我々が即身仏化しそうですw
かまくらは大人7人入って、中で人が立てるレベルのものが出来ましたwww

地元は物流ストップして大人があたふたしてますが、子供は積み上げた雪に作った滑り台で夕方まで遊んでました。

オイラは滑ろうと積み上げた雪に上り、そして体重の差からハマるのでありましたw

積み上げた雪、オイラの背丈と同じなんですが…
コメントへの返答
2014年2月18日 13:13
ネットの画像で山梨(甲府)の様子を拝見いたしました。いやはや、凄まじいですね。
ウチの近くに無数の雪捨て場が自然発生的にできていますが、そちらは雪の捨て場もないのですものね。

物流の問題等あると思いますが(東京も多少影響を受けてます)、どうせなら楽しんでしまったほうがいいと私は考えています。ミニバンばりの収容力を誇るかまくらが地元で作れるなんて夢のようじゃないですか(笑)

積み上げた雪がmakottsさんの背丈と同じということをお聞きし、思わず春の立山アルペンルート開通時を思い出しました。凄まじい積雪を想像しています(失礼・笑)

子供は賢いですね。こういうときこそ遊んだほうが合理的且つ健全だと思います。いずれ状況は回復するのですし、杞憂するよりは、気ままに状況を楽しむ姿勢のほうに好感を持ちます。
除雪等をぬかりなくやりつつも、子供のように楽しみ、そしてたくさんのネタを提供してくださいね、折角の未曾有の積雪なのですから(笑)

プロフィール

「2018年の小倉駅近辺〜
昭和〜😆」
何シテル?   08/21 01:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation