• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月28日

嬉しいモーターファン別冊復刻版ゲット

嬉しいモーターファン別冊復刻版ゲット
始めにオフ会のおしらせです。
9日(日曜日)のケーキオフの開催は既に決定しています。
他に私が考えているご近所オフやその他のオフ会開催に関しても、気が向いたらケーキオフのときにでも皆で検討しましょうか。
まずは9日のオフ会を心待ちにしております。
皆さま、よろしくお願いいたします。お手柔らかにお願いいたします(笑)

オフ会のおしらせ ケーキオフ(3月9日)・世田谷ご近所オフ

https://minkara.carview.co.jp/en/userid/730895/blog/32416143/



さて、先般開催されたノスタルジック2デイズの会場のあるブースにモータファン別冊の復刻版がたくさんあったので、日産車コーナーの棚の中に手を入れ冊子を次々とまさぐっているうちに、なんと初代プリメーラのモーターファン別冊復刻版を見つけました。
日産の場合、スカイラインやフェアレディZ、そしてシルビア辺りはこうしたものもたくさん残っているのですが、初代のプリメーラとなると復刻版とはいえ、かなり珍しいと思います。



初代プリメーラのデビュー当時は901運動(90年代にハンドリングで世界一を目指そうという日産の運動)の中心軸に据えられ、欧州を凌駕した足回りや居住性を目標に据えた志の高いセダンでした。
FF車では当時世界で初めてのマルチリンクサス採用だったかと思います。シートもフィット感があり、適度な硬さがあります。この点、スポーツカーのようです。
初めて運転したときは驚きました。ステアリングがくいっと曲がります。そして、ステアリングが非常に重く、足回りも全般的に硬い印象を受けました。今でもその印象は変わりません。
運転席のシートに関してはレカロのものに変更していますが、純正シートでもサポート感は十分にあります。
反面、インテリア敢えて質素なデザインにすることで、質朴さも醸し出されました。
端正な顔立ちではありますが、地味ではあります。当時のアウディやプジョーの顔にも似ています。
ともあれ、古今未曾有の国産車だったかと思います。
欧州市場で受け入れられたのはむろん、日本市場でも売れ行きは上々でしたね。
北米でもインフィニティブランドとして受け入れられました。
今に至っても、存外と多くのプリメーラが公道を走っているように思えます。
日本国内のみならず、特に欧米においてはクルマの所有年数が平均して長いということもあり、私の知る範囲では現役ばりばりのクルマが非常に多いように見受けられます。海外で作られたファンクラブもいくつかありますし。




この手のデビュー当時の雑誌を見ていて面白いのが、当時のオプション品などを眺めることですが、モール部に赤いストライプの付いたプリメーラに関しては、誌面で初めて見ました(と思います)。
まるで私がDIYで作成したストライプにそっくりではありませんか(下の写真二点を比較あれ)。
完全なるオリジナリティなるものは存在しないという論を聞いたことがありますが、既に24年前(初代プリメーラのデビューは1990年)には私の先行者がいたわけで、ちょっと悔しいです(笑)




ウチのプリメーラについてですが、最近はもっぱらご近所徘徊仕様(たまに首都高クルージング仕様)になっておりますが、近いうちにまた日本全国、そして世界各国を闊歩するようになるでしょう。今年は少なくとも北海道か南九州には行きたいですね。それと峠道。
総走行距離も23万5千キロを超えましたが、元気そのものです。エンジンもきれいに回っています。
外付けのキーレスが効くときと効かないときがあり(閉めるときは効きます。また、効いても運転席のみにしか効かないときがあります。電池を変えてみたのですが、理由が判明せず)、雨の日や暗がり、大荷物を積み込むときなどは不便ですが、まあ、ノスタルジックなクルマだと思えば、キーを差し込むという行為も乙なものかなと思う如月の今日この頃です(笑)




When I visited an event for old car`s enthusiasts,I found out the reprinted magazine written about 1st Primera in 1990. It would be rare to find out it compare with Skylkine and Fairlady Z.
However,I believe that 1st was ahead of the time. Its steering performance and multi link on front is very excellent.
I`ve not ever driven such an amazing FF car.

ブログ一覧 | 自動車 | クルマ
Posted at 2014/02/28 10:22:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2014年2月28日 16:38
そもそもP10が大好きで、昔先輩が走れるセダンを探していたのでプリメーラを猛プッシュして買わせ、運転させてもらった時「ハンドリングが素晴らしい!」って思いましたね(^^)

901活動の恩恵をいちばん受けた車ではないでしょうか。
コメントへの返答
2014年3月1日 16:25
私も資質の良さは聞いていたので、ずっと友人に勧めていましたが(買うならカリーナGTかP10が渋くていいのではと勧めたものです)、結局私が購入し、一台目のP10を含めると10年くらい乗っています(^w^)

運転したときのしっかりとした操舵感覚やぐいっと曲がるステアリングの切れ味の良さ、座席クッションの秀逸さに大いに惹かれました(^o^)

同時期の32スカイラインも素晴らしいですが、ファミリーセダンとしても使える懐の太さや、駆動輪とはおよそかけ離れた運転特性からすると、仰る通り、901運動の恩恵をもっとも受けたクルマかもしれません(^-^)

閣下は購入しないんですか?
後部座席に荷物を積めて便利ですよ(笑)

プロフィール

「涼しい。昭和の夏という感じ。」
何シテル?   08/13 09:44
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation