• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月25日

山梨・飛騨・北陸紀行 あー眠い(笑)

山梨・飛騨・北陸紀行  あー眠い(笑) 金沢から八時間かけて帰ってきました。
いやはや一睡したいですな。今回は表題のように山梨、飛騨、北陸(富山・石川がメイン)を回ってきました。




もともと山梨東部の上野原や丹波山、小菅の都心に近接していながらもどこか佇まいに安定感のあるような風致と流すと気持ちがいい道路を疾走してみようと夕刻に都内を出たのですが、お開きにしたくなく、温泉に行こうと思い立ち、甲府盆地の家並みが照らす夜景が美しい、市川三郷ののっぷいの湯(正式な名称がいまいち覚えられない・笑)に行ったんですね。







食事をしているうちに日本酒が飲みたくなったこともあり、急遽、甲府にて宿泊(笑)
よく眠りました。


さて、翌日は間違えて中央道の下りに乗ってしまい(笑)、松本から一気に岐阜県境へ。
上高地や乗鞍岳が有名な長野側と岐阜の奥座敷である飛騨までは、見事なトンネルができ、容易に往来することができます。
しかしながら、トンネルの歴史は浅く、峠越えをして飛騨に来たというカタルシス経験を持つ私には、やはり旧来通りの峠越えがベストです。安房峠というのですが、少し前のヤビツ峠みたいな感じですね。
往来という観点からすると、トンネルの開通は僥倖であったと思います。





                   









道路幅も離合困難な箇所もあり、コーナーの登板も長野県側ではなかなかのもの。私好みです。




そして無事に峠越えを終えると、さすがは飛騨でもういきなり平湯温泉という温泉街が険しい山間いの中に軒を連ねています。

ここで余談ですが、私は晴れ男でして、実は私の住んでいるところなどは、一時間に50ミリ近い降水量があったそうですが、道中一滴の雨も降りませんでした。

飛騨は盆地箇所はかなり暑いのですが、安房峠を含め、標高が高いだけあり、冷涼といえるでしょう。
そんなときに、家を出たときのまんま、Tシャツ一枚でいたわけですが、この時は正解でした。

とはいえ、こういう清流を眼前に見てしまうと、ヒンヤリとした気分になります。
下の写真をご覧ください。







既にこの時点で戦線拡大(旅の範囲をさらに広げる)を考えて、北(具体的には日本海です)へと向かっていた途上、穂高への入り口にある栃尾温泉でこのような涼やかな風致をみたのです。
しかも、この清流に面して無人の露天風呂まであるではないですか。




すぐに裸族になりましたとも(笑)

とここまで書いたところで筆休み。
今日の都内はこの時間で蝉が盛大に鳴いていて、夏らしくなりそうですね。




では気の向くままに続編も書くことでしょう、たぶん(笑)
それではそのときまで、しばしさよなら!



ブログ一覧 | 日本を歩くシリーズ
Posted at 2015/07/25 07:21:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

ガレ⑦。
.ξさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2015年7月25日 10:31
なかなか趣のあるエリアを探索されたみたいですね=≡Σ(((⊃゚∀゚)つ 山梨〜飛騨〜北陸なんか地名聞いただけでも走りたくなって来るエリアですわ(笑)

安房トンネルは通らず、峠経由で行かれましたか〜。僕など怖くてトンネルしか通った事ないです(爆)しかし川のせせらぎが気持ち良さそうですΣ(・▽・ノ)ノ☆
コメントへの返答
2015年7月25日 17:41
こんにちは!
早速地元のスタンドでコーティング洗車をしてもらってます(^∇^)

今回は多摩のスシローでお腹を満たしたのが発端で、結局1,000キロ以上のドライブという結果になりました(笑)

安房峠は時折クルマも通りますし、一度是非とも峠越えの醍醐味を味わって頂きたいですね(^∇^)

清流のお手本みたいな清流でした。
露天風呂から飛びだして思わずダイブしたくなりました。ビバ裸族!





2015年7月25日 11:59
方向違いからの行動という発想は流石です!(笑)
自分も来月~再来月と北陸方面へ行けたらと考えています。
新幹線開業で何かと話題になってますし、美味いものにありつけたかったりして(爆)
コメントへの返答
2015年7月25日 17:48
帰りの北陸道疾走のときに、北陸新幹線の高架が見えました。東京から金沢まで500キロはあるので、好き者でないと行きませんよね(笑)

北陸ですと、富山のます寿司が好きで、お土産に少し買ってきましたよん!
次回はグルメツアーを満喫してみようかしら(^∇^)

そちらからですと、圏央道ネットワークがあるので、北陸まではコンビニに行くような感覚で来訪できますよね(笑)
2015年7月25日 18:13
旅を晴天で満喫されたようで羨ましいですw
コメントへの返答
2015年7月25日 21:26
本当に晴れ男です(^∇^)
いまは地元飲みを楽しんでます🎵
天気は関係ないですが(笑)

閣下もそろそろ北陸を攻めましょう。
佐々の動向が気になります(笑・歴史ネタ)

プロフィール

「2018年の小倉駅近辺〜
昭和〜😆」
何シテル?   08/21 01:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation