• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月07日

館林との縁

館林との縁 偶然ではない出会いの折々、これを縁と言ってもよいが、私はこうしたことを信じている。

群馬県館林市市内にある子の権現(ねのごんげん)と呼ばれている小さな社もまたそうで、発端はただなんとなく館林市に立ち寄り、ふと社の看板表示を見つけ、ふとウィンカーを出して、裏道に入ったという、いわば縁起の繋がりによって、この社と懇意になったと表現してもいい。五年ほど前の出来事である。
ところで、「なんとなく」という機序の発生はまことに不思議且つ面白い。

足腰の神様として伝えられている子の権現については、過去に何度か記事を書いている。とりわけ、妻の足の手術前に参拝したときに、立ち現れた純白色の猫のことが未だに印象深い。

さて、館林という邑は群馬県でも東南部に突き出るような場所に位置していて、埼玉・栃木・茨城との境目に近く、江戸幕府の五代将軍綱吉がかつて藩主を務めてきたこともある城下町でもあった。
四代将軍家綱に嗣子がおらず、綱吉は館林藩主から徳川将軍への栄転という縁をどのように捉えていたのだろうか。
ちなみに、綱吉は一連の動物愛護の法令、いわゆる生類憐みの令で有名で、彼の統治した時代は元禄という爛熟した文化が壮大に繰り広げられた時代でもあった。

毀誉褒貶はあろうが、誠に華やぎを持った時代の将軍がかつて藩主を務めていた故地にも関わらず、殊更にそのことを強調しない抑制さがある。同様のことは、室町幕府を開いた足利氏の本貫である足利市や、新田義貞を出した新田郷や古河公方の鎮座した古河も同様で、関東には過去の事象を殊更に拡大していく性向に乏しいともいえ、この点が坂東武者を彷彿させるようで、小気味がいい。
私は関東が好きだ。

子の権現では足腰に験があるために、実は他県からの参拝もあるようだが、境内と呼べるほどの明確な境界はなく、山門もない。
どこからどうみても、一地域の小さな社なのだが、東京もんの私はここに縁あって、引き寄せられた。
このことの不思議さと面白さを堪能している。








ブログ一覧 | エッセイ
Posted at 2016/01/07 02:24:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生まれは磐梯平 人呼んで珍粕と申します http://cvw.jp/b/730895/48587142/
何シテル?   08/08 00:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation