• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月14日

思いがけないSTI本社再訪

思いがけないSTI本社再訪 やっちゃえ日産。
やっちまった、俺。
過日のことである。
完全にエンジンが冷え切っていたと思って、ラジエターキャップを開けたら、ふなっしーばりに梨汁ならぬ、クーラント液の大放出(笑)
予備のクーラント液を補充して、飛び散った箇所を水洗いした。

スバルはトヨタや日産などに比べるとディーラーの数が少ない。業販店が販売を支えているという事情もあるのだけれど。
ともあれ、環八沿いにスバルのディーラーがあるので、一応、処置後の確認してもらおうかなと思ったところ、メカニックさんは風邪でお休みとのこと。お大事に。

それなら区内(たしか世田谷区には二箇所ディーラーがある)以外のディーラーの場所はないかと営業マン氏に尋ねると(区内のもう一つのスバルディーラーのある世田谷通りは何となく行く気にならなかった。走行距離が短すぎるから・笑)、なんと調布(23区外)まで行かないと無いらしい。
スシローで寿司でも食べに行こうかと家内と話していたので、ちょうどいいやと思い、調布のディーラーまで進撃。

セルシオなど、スバル車以外のクルマがピットや狭い建物脇の道にびっちり。いかにも業販店的な佇まいで、この辺りがスバルのお店らしい。
クーラントの予後処置に問題はなく、親切にもペットボトルで予備のクーラント液をくださろうとしたが、手持ちのペットボトルが無いということで叶わず。しかし、その好意には深く感謝したい。ありがとうございます。

調布まで来てふと思った。深大寺とかプロペラカフェなどの旧跡や喫茶店もあるけれど、隣の三鷹市に行けば、クルマ好きには悦楽の空間があるではないかと。

かくして、三鷹市にあるSTI本社に来訪。
折良く、展示ルームが開館していたので(平日にしか開館していないので展示ルーム来訪は初めてであった)、歴代スバルのラリーカーや22Bなどを眺める。

WRCの黄金時代を思い出すなあ。
ニュルでも活躍したけれど、私にはラリーで三菱と張り合っていた頃の印象が強い。
市販車でもインプとエボは別格といっていいほどの強大な戦闘力を誇っていて、神奈川のヤビツ峠でもトレノやカリーナでは追いつけやしなかった(笑)
一瞬で視界から消えちゃったもんなあ。

カートピア(スバリストなら知っているであろう月刊紙です)やその他記念品を頂き、帰ろうと思ったのだけれど、展示車のBRZの椅子のサポート感やS4の戦闘力が知りたくなり、試乗をお願いするも、試乗車がなく、WRX STIに乗ることになった。
前回来たときも勧められて試乗したので、歴代のSTIインプの系譜に連なるカッチリとした感じはよく覚えていたのだが、やはりその通りだった。
私のインプのトラックばりに重たいクラッチに比べれば、クラッチは極めて軽く走りやすい。
しかし、しょっぱなから、S♯モードに入れていたためか、クラッチがつなぎにくかった。
慣れの問題もあるだろうけれど、インテリジェントモードで繋いだほうがやりやすかった。
二速で過給もできたし大満足。
ありがとうございました。
今度は買いにきます。

スーパーオートバックスで毒キノコタイプのエアクリとクーラント補充用の液を購入し、アイスを食べながらまったりしてから、スシローで寿司三昧。

やっちまったからこそ、STI本社やその他の場所で楽しい経験もできたのだし、人間塞翁が馬ですな。






































ブログ一覧 | ほのぼのとした日常
Posted at 2016/12/14 20:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

ある日のブランチ
パパンダさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ルネサス
kazoo zzさん

定番のお寿司
rodoco71さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2016年12月14日 20:13
すごい行動力ですね~ これが明日なら世田谷通り沿いで済ませ、そのままボロ市ルートも可能だったんですけどね(笑)
コメントへの返答
2016年12月14日 23:58
こんばんは(^-^)

世田道って気分じゃなかったんですよ(笑)
砧から環八をUターンして、三本杉交差点から世田道を行くのも、調布に行くのも変わらないかなと思いました(笑)
世田谷区でもウチの辺りだと、甲州街道方面はあまり行かないので、ちょうどいい機会だとも思いました。

たぶん、世田道沿いのスバルに行っていたら、そのまま話し込んで、その後に旧ミツワのお店にも行っていたと思います。最近のポルシェのことをよく知らないので(笑)
実際にポルシェくらいのサイズなら、ワインディングや峠道などもインプ同様に、面白そうだなとも思っているので、相応に関心はあるんですよ。
四駆モデルかオープンのボクスターがいいですね。

そうそう明日というか(ほぼ)今日は伝統あるボロ市でしたね!あの世田谷線が臨時ダイヤを組むくらいなので、クルマで行くのはどうかなとも思ってたのですが、平日ですしね。
しかも、ウチは交通の便がいいので、上町の辺りならバス一本で行けちゃったりもします(^-^)

所用があるので、その後に気が向いたら行ってみます!
2016年12月14日 23:55
お~!22B!
ブリフェン溶接のニクイ奴。
しかもマクレーのターマック仕様!
コメントへの返答
2016年12月15日 0:12
あっ、よく見ないでペタペタ触っていましたが(笑)、マクレーのターマック仕様のものだったんですね。普通の22Bかと思いました。
何れにしてもレアですけれど。

この頃のスバルは本当にWRCで強かったですよね!
三菱とともにポストトヨタの役割を存分に果たしていたように思えます。
今は昔ですね。
三代目のGRBも気合を入れてハッチバックにしたんですが、フランス軍団が強くなってきましたよね。

大垂水にもGC8がいたんじゃないですかね。
当時は555のステッカーを貼ったクルマをよく見ました。
あの峠ならインプは無敵ですね。特に雨の日。
適度なワインディングに登板。軽量な軽自動車でも登りはきついと思います。

余談ですが、むかーし、湘南の整備工場の人と走ったことがあります。そのときはミッドシップではなく、2シーターのRRでお越しになられていましたよ。
国産の(笑)
高尾のコンビニで待っていると言われましたが、さすがにわかりませんでしたよ。

ちなみに、三鷹のSTI本社は甲州街道からそんなに離れていないところにあるので、武州八王子辺りまでお越しになるついでにどうぞ(^-^)

2016年12月15日 0:53
あっ!間違え易い書き方をしてしまいました!
22Bは普通の22B、ターマック仕様はWRカーですね。

今日、その整備工場にプレオの車検をお願いして来ました。
代車はまさかのミッドシップ(笑

GCは555仕様をよく見ましたね~
三菱もグループAのエボを煮詰めて頑張ってましたね。

あえてプリでSTI突撃(笑
コメントへの返答
2016年12月15日 6:45
エボとともに、WRカーと市販車に隔絶した差がないともインプは言われていましたね。グループA時代の残滓があったのでしょうか。

あそこは代車でとんでもないクルマを出してきますからね(笑)
トランポ仕様のでっかいバンとか、スーチャーのビビオとか。
ミドシップ車は私も代車で借りたことがあります。バックの練習からまず始めましたよ(笑)

当時、いすゞのお膝元に住んでいたのですが、いすゞ車の群れとともに連隊を組んで走行している555をよく見ましたよ。
WRブルーがよく似合うクルマでした。
エボとともに短い間隔で互いに煮詰めていましたね。その研鑽具合の過程を追っていくのが愉しみでした。2リッター車でそこまでやるかなんてことを微笑ましく感じながら、応援していました。

STI本社のショールームは見学目的で来られる方も多いようなので、いいんじゃないでしょうか。
STIのバッジをお土産に買って付けちゃいましょう(笑)
プレオならもっと最適じゃないですか。スバル車ですし(^-^)

プロフィール

「ドラシャのグリスが漏れていたので、バンドを交換した。ブーツは無事。GDBあるあるの症状(私と同じく多病過ぎる)。」
何シテル?   08/18 20:24
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation