• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月17日

昭和な時代の過ごし方に回帰したい

自分が切り取った風景を瞬時に伝えることができるという素晴らしい機能がスマホやSNSには備わっている。周知の通りである。

しかしながら、たとえばどこかにツーリングや旅行などに行ったときなど、目的はツーリングや旅行を楽しむことのはずなのに、いつの間にか、撮影する写真もSNSを意識したものになってしまう。そして、ツーリングや旅路を堪能しているさなかから、既にSNSにレポートなり写真なりを掲載するという想念が己に沸き起こっていることに気づき始めている。手段と目的とが転倒しているのではないだろうか。
あくまでも個人的な見解であり、私自身が陥っている事柄に過ぎない。

むろん、情報を瞬時に共有して楽しむという手段も大いにありだし、もっと柔軟に考えてしまえばいいのだけれど、最近は少し思うことがあり、それこそ遙か昔のように、写真を現像して、仲間うちに土産話の材料として見せるくらいが常だった時代のような雰囲気で過ごしてみたいなと考えている。昭和時代の復刻を画しているというわけだ。

そこで、何してる機能に引き続いて、ブログもしばらく休筆しようと思う。
ブログを書いたりすることは、本当に必要なアウトプットなのだろうか。
このことを見極めてみたいと思う。
私は既に20世紀の終焉頃から、インターネットに親しんできたけれども、近頃は上のような疑問が生じてきている。

とまあ、固苦しく書いたけれども、しばらく放置してみようと考えた次第。
ブログ一覧
Posted at 2017/01/17 16:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2017年1月17日 17:42
ワルめーらさん、こんばんは。ある意味便利になりすぎて、良い部分もありますが、私も最近は疑問も感じてます。ブログに投稿することで、記録を残す目的と感じてましたが、果たして目的はその場を楽しむことよりは、撮影する目的ではないか。とか疑問も感じてます。SNSに頼ることなく、今してることを楽しんで行こうと思います。とても参考になりました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2017年1月17日 20:48
こんばんは。
要は好き好きであって、是非を問う類のものではないことをまず述べておきます。
個人的には「いま・ここ」を堪能することが損なわれてしまったと感じることが多々あって、そのなかの一つとして私個人がSNSを意識する心理・行動様式に傾き過ぎているかなと単純に考えただけなんですね。
そのこと自体は良くも悪くも無いと考えています。

以前はオフ会やドライブの総括やレポート、ネタ作り、暇つぶしなどにブログを活用することに愉しみを感じていました。癖として分筆や構成作りは好きなことは今でも変わりは無いのですが、昔のように情報のシェアリングや伝達ということを意識しないままに、カーライフやその他の趣味を楽しんだら、どうなるのかなという関心が湧いてきたんです。また、タイムライン化が進む中で、また別の相互交流の有り様も見えてくるのではとも思いました。
というわけで、本文に記したことは全て個的問題にすぎません。

スマホに関しては、ついつい出先などで操作できてしまうことに逆にストレスを感じてもいたんです。スマホで簡単に投稿ができるということは、アウトプットの素材を吟味する機会が減じるということより〔ツイッターのように吟味よりも出力優先という在り方も当然ありです〕、半ば無意識的にスマホをいじくってしまい、一日の生産性を減じさせてしまうのかなという懸念もありました。

と、難しいことを書きましたが、インターネット黎明期くらいの時代環境を再び味わってみたいと思っただけです〔笑〕
2017年1月17日 17:47
お世話になっております♪
旅行やイベントなどブログのネタで通っている方も多いと思いますよ。
SNSは自己主張の方法で便利であり、誰でも簡単に自己主張ができる!
自己主張の強い人ほどSNSを発信する回数か多いと思います。
自分を知ってもらい!
あそこへ行ったことを知ってもらい!
これを買ったことを知ってもらい!
奥多摩湖での車の集まりを知ってもらい!(笑)
人間心理とSNS!
まるで麻薬!(やっとことはありません。)
ん~難しい課題です!
(*^^*)
コメントへの返答
2017年1月17日 20:57
こんばんは!
おっしゃるとおり、ネタでもなんでも個々人が個々人のいいように楽しめばいいと思うんです。
しかしながら、私の場合は、どうも自己主張や承認欲求が強いように思えたんですね。
ゆえにこそ、私のSNSの発信というのは、自分の生活のことどもを知ってもらいたいということを基礎として構築されているんだなと前々から思っていました。
むろん、それでもいいのだと思いますが、そうした対峙の仕方ということだけに限定されている傾向があるような気が最近は特にしていたんですね。
ネタ路線でも構わないのですが、あまりどっぷりとみんカラをやろうという気は正直申し上げて私には希薄なので、とりあえず懐古主義という名を借りて、SNSと自己心理との関係性を改めて見直してみようかなと思った次第です。

もっとも、私は自分の言葉に拘束されないので、二、三日も経てば前言撤回している可能性が大いにありますが〔笑〕
そのような万事適当な面もあります😁

2017年1月17日 21:13
こんばんは〜
ワタシは去年は無理やりイベント突っ込んでた感がありましたねー
自分のテンション上げるためと、それをSNSに上げて周りへアピールするために
「アイツ、バカじゃね?」と言われてたら成功なんですけど、まだ甘かったかな、、、
結局、やってみてわかったことは「どの世界にも上には上がいる!」という当たり前のことでした
あと、新規開拓してみたり捕獲されてみたりしたおかげで有益な人脈が増えました(^^;
それまで知らなかった人や見たことあるだけの人がその人のおかげで友達になってくれるんですから人のツテって大切だなー、と思わされました
今年も元気があればまたムチャなことやってみたいので、ブログ休んでる間もチェックはしててくださいね(笑)
コメントへの返答
2017年1月17日 22:37
こんばんは〜
本当にいろいろな楽しみ方があって、敢えてこういう具合に休止宣言なんて書くことも幾分かはネタだったり〔笑〕
たまさんにもたまさんなりの思惑があったわけですね!

私の場合、オフラインで知り合いになる方々がみんカラに限らず多いのと、オンライン上で交流する場としてみた場合、みんカラは単純にやりにくくなったなと思い始めたんですよ。あくまでも私の感覚の上の問題ですが。

そんなことで面倒臭さを感じながらも、筆の運びが早いのも相俟って、ブログを書いていたのですが、出先とかでブログを記すのもなんだかせわしないなあという気もしてきたんですね。
今日も花やしき近くの喫茶店まで来ているのなら、浅草独特の雰囲気をもっと味わったらどうなのという心の声が聞こえてきたんです。
SNSと対峙している時間以外の生産性が低下しているなと思いました。

何かに没頭することはいいことだと思っていて、スマホをいじくることなんていいことではないかと私は思うんですが、諸国を移動する人間としては、その土地折々の空気を満喫する時間を増やしたいなという気持ちもありました。

そんな具合にたくさんの理由があるのですが、まあ、そんなに深刻な気持ちで本文を書いたわけでもないですし〔深刻な気持ちで書いてしまうと、ブログも休止しなければならないという強迫観念に陥ってしまいますからね〕、むろん、当今のご時世でネットから離れるという選択肢はまずないでしょうから、むろん、チェックさせていただきますよ!

SNSによる人脈の拡大効果はすごいですよね。古くはmixiもそんな役割を果たしていましたね。
そういうわけで、SNSには肯定的な気持ちで相対していますよ!
2017年1月18日 7:41
確かに僕も旅先で撮っている写真はブログ用に撮っています´д` ; まあ写真撮影そのものも好きなんですけど、たまにはドライブそのものを楽しみたいなーとも思っております^^;
これも時代なんでしょうかね〜(笑)
コメントへの返答
2017年1月18日 19:22
どんな活用の仕方をしてもまったく構わないのですが、たとえば、昔よく四国に行っていた時のことを考えてみたりします。
写真なんてほとんど撮らなくて、撮った写真も捨ててしまいましたけれど、思い出としては濃密に残っているんですよ。
そんなこともあるので、ちょっくら時代の流れとは逆のベクトルに進もうかなと考えた次第です。

ハイドラを随分前にやめたのも、バッテリーの持ちが良くないのと、ドライブの中でハイドラを楽しむよりも、ハイドラという電子空間で繋がっていることを意識しないで、ドライブしたいと考えたことも一因としてあるんですよ(^^)
ハイドラを起動させるのはすごく楽しいんですけれど、別の方法でも楽しみたいなと考えていました。
峠を攻めている時にハイドラのことを気にしてしまうことに違和感もありましたし〔爆〕
2017年1月18日 10:36
まさに仰る通り、ブログネタ前提で写真撮ってますね。
しかしもうみんカラ無しの生活は考えられませんwww
コメントへの返答
2017年1月18日 19:25
いろんな楽しみ方があっていいんですよね!
ただ私はカーライフとSNSの関係性をちょっと変えて楽しみたいなと思っただけなんですよね。

それと最近また歴史に関心を持ち始めたので、デジタルな生活から離れたいという気持ちもあるんです。真田幸村の諜報がいかに優れていたとしても、スマホやSNSを活用しているわけではないですからね〔笑〕

また方針が変わると思います。万事適当なので〔笑〕
2017年1月18日 19:02
自分は最近のドライブはハイタッチ目的ばかり(笑)
(* ̄艸 ̄)=3

ブログもみん友さんと遊んだ時以外は書かなくなりました


マイペースで楽しみましょ♪
(*^^)v
コメントへの返答
2017年1月18日 19:28
ハイタッチ目的でもありですよね!
そもそもChainさんと知り合ったきっかけって、ハイタッチでしたよね。

本来ならば適当にやるはずのSNSについて、ちょっと固苦しく考えてしまうようになってしまったんですよ。ストレスなのかもしれませんね。毎週、遊び倒してますが〔笑〕

むろん、マイペースで愉しみますよ!

プロフィール

「シビック、パプリカ、チェリー、コンパーノの四台が乗りやすかった。特にRSは現代車から乗り換えてもさほど違和感が無かった。先も長くなさそうだし、乗れるうちに旧車にも乗っておきたいなと思いました。」
何シテル?   08/15 01:34
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation