• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月03日

覚書

覚書 昨日は奥多摩湖畔での車種混合ミーティング〔FC-WORKS〕・まさかの雪道ドライブ・温泉を堪能。
次いで、山梨の台湾料理屋で三人分の中華料理を食し、深夜まで山梨の友人と三時間ほど談笑するという過密な日程をこなしました。ま、本人は過密とは思っていませんが〔笑〕
共に愉しいひとときを過ごしてくださった方々には略儀ながら、この場でお礼申し上げます。


























さて、神奈川県の厚木に来ています。相模原で洗車をしたのち、厚木にて夏タイヤ・夏ホイールに交換します〔東京に保管場所が欲しい〕。
その前にクルマのメンテナンスについて考えたことを整理整頓する意味で記します。
此度はそのような意味合いを込めてブログの形式で文を認めました。

○フロントガラス

交換したてのフロントガラスにまたもや飛び石がヒット。極めて軽微。
念のため、フロントガラス補修キットを購入。
しかし、コーティング施工したガラスには補修をしないように記載されている。

うーん、コーティングを施工したほうが保護膜ができるし、飛び石にも強くなりそうだし、三ヶ月に一回はコーティングを施工しているので、やはり補修をするべき?
しかし、以前も補修作業をしたことがあるが面倒なんだよな〔笑〕
微細な傷だし、放置したままでコーティングを施工してしまうのも有?
前回、補修した時もすでにコーティングされていたと記憶しているから、さして変わらないだろう。

○ワイパー

ワイパーのゴムを三年間交換していない。晴れ男ということもあるし、あまりワイパーを使わない。それにどうやらすごく質のいいワイパーのようだ。そもそも、装着しているワイパーの銘柄をすっかり忘れているが。
コーティング施工していないフロントガラスにワイパーをかけても傷もビビリもないし、気の向いた時に交換すればいいか。
後ほど、念のため、ゴムの状態を見てみることとしよう。
ディーラーで純正ワイパーに変えるのもあり?

○スタットレス

三シーズン目を終えたスタットレスだけれど、案外とまだ雪道を走れるような気がする。なにぶん過走行してしまう人間なので、雪道への適応力以前に、ドライグリップ性能が低下していると指摘されたこともあるが〔笑〕
タイヤのことは複数のプロに見てもらおう。

○オイル漏れ

放置〔笑〕地面まで垂れるほどになったら、ディーラーに向かうことにする。
水平対向エンジンの宿命みたいなものゆえ、やむをえまい。
実はオイル残量の見方がいまいち分からないのだけれど〔レベルゲージの真ん中を基準点とするのは知っているが、みてもよくわからない・笑〕。
予備缶もあるので気が向いたら携行するか。

そんなところかな。
夏タイヤには窒素を入れてあるので、窒素の圧力を確認ないしは充填して、それからお花見や温泉にでも行くことにしよう。

以上、覚書でした。

ブログ一覧 | とりとめもないこと
Posted at 2017/04/03 11:27:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2017年4月3日 12:06
温泉に行きたぁ~い。
近くの温泉には行ってるけどたまにはゆっくりと浸かって居たいなぁ~
昔グロリアFRで3年目のスタッドレス履いて雨の日に坂道登ってたら尻振りまくりで後続の車が引いてたけど・・あっそうか4駆だもんね大丈夫かぁ~(;^_^A
今にして思えばジムニーサブで取って置けば良かったなぁ~( ;∀;)
自分もソロソロ夏タイヤに取り換えよう・・冬タイヤじゃ遠出する気も起らないですよぉ~(+o+)
コメントへの返答
2017年4月3日 13:10
私は休みの日でなくとも温泉に行ってます(^^)
ウチのほうはいわゆるスーパー銭湯系の温泉も多いので、恵まれています(^^)

山梨のお湯は私好みです。今回は恵林寺近くのはやぶさの湯という温泉に浸かりました。
先般の甲州歴史探訪ツーリング以来の再訪でした。

FRは厳しいですよね(^^;;
でもさすがに雨の日にケツが滑りまくりとなると、びっくりですねえ〔笑〕
シルビアや180SXとかなら、晴れでもケツが触れることもありますが〔経験者・笑〕

お住まいが積雪地帯ですからねえ。
昨日、奥多摩に行っただけで都心との温度差を感じたくらいですから。柳沢峠は氷点下でした。

スタットレスで遠出するのも楽しいですよ。よくたわむタイヤだと思えば、峠道でも林道でも楽しく走れます(^^)
甲武地方からは遠方ともいえる畿内や尾張への歴史探索もよくスタットレスで行きますよ〜〜

信玄公祭りに行こうか行くまいかを迷っているます。そんなからみもあるので、よろしければ近々、温泉と歴史探訪ツーリングをいたしましょう。要害山城や大法師公園などいかがでしょうか?(^^)
いずれにせよ、雪のないところでお願いします〔笑〕
2017年4月3日 14:30
北杜市にある谷戸城がさ凄い見どころがありますよぉ~整備もされてて土塁と空堀が見事なんですよぉ~新府城ほど巨大じゃないけどね(;^_^A
要害山城は車停めるとこが無いじゃないでかぁ~何度も前を通るけど、一度も足を踏み入れたことが無いっすよ・・どこかにあるのですか(・・?
もう降っても直ぐに溶けちゃいますね・今日も夕方からチラリと降る予報ですが・・(;'∀')
コメントへの返答
2017年4月3日 15:10
谷戸城ですか。是非とも行ってみたいです!
積雪が無ければ単騎伺います(^^)
プチオフの形にしてもいいかもしれませんね!

要害山城はですね。。
武田神社の駐車場からひたすら歩くんです〔爆〕
もしかしたら、駐車場が整備されているかもしれませんが、わたしは存じません〔笑〕
今度あの辺に行ったら、地元の人に聞いてみます(^^)

もう四月ですからね。私が割合と知っている豪雪地帯では、たとえば、会津などでも積雪が落ち着く季節です。冬の間に積もった雪はなかなか消えませんが。

ともあれ、冬季閉鎖道路も続々と開通しますし、いよいよ春ですね!そちらは今夜も雪予報とのことですが〔笑〕

こちらは桜の花が満開に近づいてきたので、窒素ガス補充作業後に飯山観音〔なかなか風情のある観音様です〕辺りの桜でも鑑賞してきます(^^)

以上、相州よりご返答いたしました〜
2017年4月3日 19:09
FC-WORKS奥多摩湖オフお疲れ様でした♪
朝のミーティングに間に合ってよかったですよ!(笑)
あれから放課後組みと長かったのでしょうか?(笑)
ほんと、車談義に熱中するとあっという間に時間が経ってしまいますね!(笑)
また宜しくお願いします。
(*^^*)
コメントへの返答
2017年4月3日 22:37
こんばんは。今回も楽しませていただきました。
どうもありがとうございました(^^)

どういうわけかつるつる温泉の道路に行ってしまったりして、ギリギリの到着と相成りましたが、改めて自己紹介できて良かったです(^^;;
そして、皆様の差し入れを堪能できたこともまた良かったです〔爆〕

放課後組は五時くらいに退散の運びになりましたが〔なったと思いますが・笑〕、私は一足先に山梨雪山行軍に向かったので、或いはもっと居残られたのやもしれません。○イン○に行かれた方々がいらっしゃったのは確かです(^^)

本当にあっという間ですね。マンネンさんも、Z31オーナーさんの登場で俄然、夢中になられたご様子がひしと伝わって来ましたよ。

談義だけでも時間を忘れるほどに熱中するクルマって、本当に人生になくてはならない至高の存在だなと改めて思いました(^^)
ちなみに、私はあの日、深夜二時まで山梨の友人とクルマ談義をしていました。ド変態ですね(^^;;

では、買ってきた奥多摩まんじゅうを食べまーす♬
2017年4月3日 23:00
こんばんは!
柳沢峠は雪でしたか!!
流石、4WDプラススタッドレスタイヤですね!!
コメントへの返答
2017年4月3日 23:39
こんばんは!

奥多摩湖からの山の雪の具合からみて、ある程度の雪は残っているだろうと判断していました。
が、予想以上でしかも柳沢峠付近はリアルタイムで積雪がありました〔笑〕

たしかに四駆と冬タイヤの恩恵もありますが、路面が全て真っ白になっていたわけではないので、夏タイヤとFRの組み合わせでも通過できると思いました。そういうクルマにはすれ違いませんでしたが〔笑〕

2017年5月8日 11:41
最近、ディーラーでワイパーゴムの交換を頼むと、ブレードごと交換しかメニューがないんですよね、BMWの場合。
なので自分はネットで1本170円という激安だけど、グラファイト製のを愛用しています。
コスパ最高です。

ちなみに、スタットレスではなくて、スタッドレスです(^^;;;
スタッド(stud)=スパイクタイヤ時代の鋲部分のことですので。
コメントへの返答
2017年5月8日 12:37
近所の病院に行っている家内を待ちきれずに歩いて砧公園までお散歩に来ました〔笑〕
ディーラーさんへは午後に行きます。

最近はゴムの寿命も伸びてきたから、それならばブレードと一緒に交換ということになるんでしょうかね。
ディーラーさんでワイパーゴムの交換を頼んだことがないのですが、国産もブレードごと交換なんですかねえ。

スタッドレスが正しいのですね。なるほど、あの鋲部分がないから、スタッドレスなのですね。
今まで意味もわからず使っていました(^^;;

プロフィール

「鉄砲通り、浜見山、辻堂、大庭、善行、戸塚経由で帰宅。神奈川の道については都内より詳しい😆」
何シテル?   08/17 22:14
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation