• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月10日

社外水温計と爽快なひととき、そして愉快な仲間たち

社外水温計と爽快なひととき、そして愉快な仲間たち トップ画像は無断使用です〔笑〕
ブログは近頃は限定公開にはしておりますが、すぐに消すようには手配いたしますので、ご寛恕ください。

さて、
リザーバータンクのオーバーフロー問題について、土曜の夜にお店から電話があり、まずはアッパーホースとロアーホースの圧力差を診てみますよという電話をいただいたので、東名高速で神奈川県某地へ。土曜の夜も近くに行ったんだけど〔笑〕








検証結果は圧力差はなし。とすると、アッパーホースからロアーホースの間を通過するラジエターの目詰まりが原因という可能性はほぼ無くなる。
サーモスタットは変えたてほやほやである。
では、やはりヘッドガスケットかといえばそれは違うと思う。冷却系はきれいだし、アイドリング中でも気泡が出るはずだ。
仮にそうだとしてもそのためにエンジンを降ろす手間はかけない。割に合わないと私は思う。
現状でオーバーヒートすることはまずないだろうし、なっても冷却系に関連するオーバーヒートならいいし、まあなるときはなるものだからなあ。
店側の見解もホースは大丈夫で、現状、オーバーヒートはしないだろうし、ヘッドガスケットとは関連しないだろうとの見立て。
見方は人それぞれだけれども私もそうだと思う。
レガシィやインプのサブタンクの大きさやアッパーからのマージン量を勘案すると、クルマの性格から考えると、噴いてしまう程度の大掛かりなオーバーフローは別として、わりと普通に起こりうるのではないかなあ。

ホース交換前までは特に冬場に水の増減がほとんどなかったのと対照的だけれど〔ちなみに、秋口までは減りが早かった〕、水の動きだけを見れば、冷えているときはリザーバータンクの液量は下がるし、充分に機能はしている。だから、このままでいいやと思ったが、水のチェックはしておきたいから、社外の水温計があればいいなと思っている〔GDBでOBD経由で検診した水温をレー探に表示できないそうだ〕
となると、オオモリ、じゃなかった、デフィ辺りがいいかなあ。ブースト計もデフィだし、警告ランプが点灯するモデルで精度の高そうなものがいい。
というわけで表題に入れておいた。
スマホにも初めてヤフオクのアプリを入れておいた。

その他、整備記録に記載しておいたが、インタークーラーウォータースプレーも復活してし、窓を開けるときのガタンという音も解決した。やっぱり原因はこれだったか。




画像左のステッカーは、辰巳で知り合った、ホンダのS600クーペ乗りのオージーの男性にもらったものなのだけれど、仕方ない。




店長と他のお客さんたちと二時間ばかり談笑。似たようなキャラのクルマがなぜか集まるし、やっぱり、皆、ハチマルやキュウマルが好きなんだよな。ウチのクルマは新しいクルマだけど。
そういえば、日曜日も奥多摩や青梅で似たような話をしていたような気がする〔笑〕




さて、大変幸運なことに、お店の近くでプチオフ会が開催されるとの報を聞いて、立ち寄ってみた。






数年ぶりにノズル洗車とふきあげができて楽しかった。深夜のスタンドでタクシーを中心に洗車をしていた頃を思い出した。初代エスティマのサイドブレーキの位置がわからなくてねえ〔笑〕
談笑会場は30年前に住んでいた場所の近く。やはり神奈川に縁があるのかなあ。
談笑内容は珍しく〔笑〕、クルマの話題のみ。明日は雪でも降るのではないかと思いながら、再び東名で帰宅しましたとさ。
朝が早い家内には申し訳なかったけど、私には自制心がないので仕方ない〔笑〕

それでは引き続いてブログは作業記録等を中心に記します〔ドライブネタ等はたくさんあり過ぎる〕。水温計も見つけるのが楽しみだ。なお、今回の点検・作業は無料でやっていただきました。感謝。

心身の事柄について。特段にお読み進められなくともよろしいかと思います。
私の見立てでは、脳の指令系統が通常と異なる信号を発しているため、明らかに不合理な想念を抱いたり、所作になるのだと分析しています。森田療法的になすべきことをするというアプローチを取っていきたいと思います。
見た目や行動等は普通のように見えるようですが、心理・行動パターンが掴みにくいということもあると思います。その点については客観的に意識できていますのでご心配なく〔ですので、私は統合失調症ではありません〕。ただ、誤解等を与えてしまうのは正直本位ではないので、概略的ながら、以上のことを記載してみました。隠すことでもないですし。とはいえ、包み隠さずにすべて曝け出すのは不要だと思いますし、ものすごく荷が重いことではあります。
パニック障害や予期不安、広場恐怖はまだしも、強迫症や不安神経症なんて、医学誌を見ても理解されていないなと思うくらいですから。しかし、少なくとも、鬱病ばりに認知度を上げていきたいとは思っています。苦しんでいる人たちはたくさんいますから。彼らが自身の状況をどう表現していいのかわからず、ゆえに絶望したり、引きこもったり、自殺したりすることを私はある程度は理解できます。ブログのタイトル名からは逸れましたが、まあ、構わないでしょう。


ブログ一覧 | 愛車インプ
Posted at 2018/04/10 02:56:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年4月10日 22:46
昨日はありがとうございました。奥様大丈夫でしたか?車談義、朝までイケそうな雰囲気でした笑
エスティマは自分も探しました!懐かしいです。コースターも同じく右サイドで、探した記憶があります。
コメントへの返答
2018年4月11日 8:25
こちらこそありがとうございました。洗車でアウトドアを満喫し、プチツーリングして、インドアに談義するという流れもいいのではないでしょうか。楽しかったですよ!

天才たまごはいいクルマだと今でも思うのですが、まさかの運転席右側足元のサイドブレーキにビックリしました。

コースターって、まさかエスティマの四倍は人が乗れるクルマですか? あれで道志を攻めるなんてなかなかですね〔笑〕

またお願いします(^^)

プロフィール

「ドラシャのグリスが漏れていたので、バンドを交換した。ブーツは無事。GDBあるあるの症状(私と同じく多病過ぎる)。」
何シテル?   08/18 20:24
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation