• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月12日

奥多摩アゲイン チェ・ゲバラ

過日は奥多摩での集まりに参加。
そこでの概要や気になったクルマを紹介するブログを書いてみたのだけれど、規約違反とのことで、消されてしまったので〔悲〕、もう一度書きます〔笑〕

具体的な該当箇所には言及できないと記載されてあったので、推測だけれど、八ミリのお宝画像があかんかったんかなあ。
文化史考察という側面からもいい記録になると思ったのだけれど、いろんなモノの見方があるのだし、まあ、それはそれでいいや。
なんというか、革命家がその文章を権力筋に焚書されたような心持ちもするので、とりあえず副題に革命家のカリスマであるチェ・ゲバラの名前を入れさせていただきました〔笑〕

さて、奥多摩道中で今回はマツダのMPV・デミオ軍団の方たちに混ざらせていただき、湖畔の駐車場までご一緒させていただきました。



現地では、お野菜や車雑誌、八ミリビデオのお宝を頂戴しました。感謝です。ありがとうございます。
八ミリビデオのお宝はまあ当時のグラビアなどが収録されているものらしく、親父に運動会の模様などを八ミリで撮影されたことしか知らない私にとっては、世代的にもコンテンツにはさして興味はなく、こんな八ミリの活用法があったのだなという昭和の一断面に興味や関心を抱いたというわけです。
でも、画像は掲載しません〔笑〕



頂いた大根については、複数筋にけしかけられて〔笑〕、サイレンサーの代わりなると言われたので、マフラーに挿入しちゃいました。スミマセンでした。
でも、美味しく頂戴しますね!
それにしても柿本のregを塞いでしまうとは、大根の大きさのほどがわかるではありませんか。
あっ、そもそもサイレンサーはトランクにしまってあるんだった。いま思い出しました。

ついで気になった車両の紹介。
















タクシーあがりのブライダル仕様のグロリアというヘンタイなクルマと一年ぶりくらいに再会することができました。
エンジンもディーゼルです。エコですなあ。時代の先を行き過ぎましたねえ。
というのは、冗談としてオーナーさんの意気込みにはレア車好きの一人として、心から応援したいですね。
リアドアの自動開閉の操作もさせていただきました。ありがとうございました。










クラウンワゴンは創意工夫がいっぱい。ホイールのセンターキャップはなんとプラスチックのコップでできています。







ミラアヴァンツァーレの四駆!
ヴィヴィオの面白さ〔端的に言えば、軽くて超加速感がある〕に感嘆した身としてはとても気になるモデルです。




さすがフレンチカーですね。リアガラスの造形が美しい。たとえば、205辺りだと若干無骨なイメージがありますが、ラテン車の真骨頂は造形美なんですかねえ。
145やRZにも乗ったことがある私でした〔昔、職場の先輩にアルフィストがいた関係で、いろいろなアルファに乗せられました・笑〕。




こういうクルマを足代わりにして、丸の内や銀座辺りに買い物に行きたいですね。
小回りが効くから、渋谷や六本木がいいかな。




セダンで川を走破したことのある私でもジムニーには敵いません。雑食系なので、いろんなタイプのクルマに関心があるんです。
都心二台体制でやっちゃうか。まあ、二台持ちの人はお隣さんも含めて、区部でもたくさんいますし、検討してもいいかと〔笑〕




シメはスバル車ですね。
今年末こそは例の神社で〔笑〕
たぶん、電車だと面倒なので迎えに来ていただきますが〔笑〕
S4ユーザーさんは、以前、私と同じくGDBを所有されていたとのこと。




ビーエム乗りさんのサイトからパクった画像〔笑〕のおかげで愛車の健在さもアピールできます〔笑〕

中締め後にしばらく、スカイラインオーナーの方たちとお話をして、日が暮れてから、江戸ッ子の命であった水道水〔玉川上水〕の源がある羽村市に表敬訪問し、複合施設で風呂を浴び、大広間でメシを食って、ゴロゴロしていたという次第。










翌日。
そう。せっかくなので、昨日のことも書き加えます。

考えてみれば奥多摩に持っていけばよかったのですが、私、電球を大量に集めるマニアなんです〔違〕
この度、断捨離を決意して、電球を必要な方に差し上げようと思いました。
が、換金できればそうしたかったので、急遽、アップガレージ本店オフを開催。
急な呼びかけにも関わらずお越しくださる方がいたことにびっくり、そして感謝です。

LED電球でないと値段が付かないそうですが、それはともかく、店内にはお宝が〔八ミリではありません・笑〕満載されており、車検その他がひと段落ついたら、純正の180SXシートをリビング用に買いにいこうと思います〔笑〕

同じインプ乗りのタカさんからは嬉しい頂き物を拝受いたしました。吸気についてはどうするかは決めてません。ただ、インプは水温が高めになりがちですし、ビジュアル的にも装着したらかっこいいですよね〔爆〕
重宝することでしょう。

閉店後に珍しくあっさり解散したのですが〔コメダオフはまた今度やりましょ!〕、帰りは道を間違えたので、横浜の内陸部を堪能して帰ることにしました。
途中でまさかの突然の行き止まりで、暗闇の中で500メートルほどバックしたり〔案内板出してくれよ・笑〕して、帰宅が遅れました。コメダオフをしても良かったですね〔笑〕
ちなみに、横浜の内陸部は田園地帯もあり、タイヤも泥んこになってしまいました〔笑〕

取り止めがなくなりましたが、以上です。
最近、ちょくちょくブログを更新させているのですが、うーん、一息つくかなあ。











ブログ一覧 | オフ会
Posted at 2018/06/12 10:21:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

パナソニック。
.ξさん

口直し
アーモンドカステラさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2018年6月12日 11:26
やはり、あの箇所には★が必要だったのでは?
昭和っぽく。
コメントへの返答
2018年6月12日 11:35
ははは。座布団三枚〔笑〕
なるほど、★印が必要な箇所のことを忘れていました〔笑〕
それだけ平成の現在が自由奔放な世相になったということですね。
或いは伝統的な日本の価値観に回帰したともいえましょうか。幕末の外国人の撮影した浴場の写真とかをみると、普通にさらけ出していますからね。★は昭和の高度経済成長期からバブル崩壊くらいまでの文化なのかもしれません〔笑〕
2018年6月12日 20:59
FC-WORKS奥多摩湖オフお疲れ様でした♪
二度目のブログご苦労様です。(笑)
規約違反なの?
八ミリ画像??(苦笑)
(^o^)/

コメントへの返答
2018年6月12日 23:01
改めましてありがとうございます〔笑〕
まさかの展開でした(^^;;
生真面目な私のブログが削除されるなんて〔笑〕

八ミリのパッケージングなんて、今からすれば可愛らしいものだとしか思いませんでしたが〔家内にも見せびらかしていたくらいですし〕、様々な見方・捉え方があるものなのだなと思いました(^^)

それとも、★塚云々の件がアウトだったのかな?〔笑〕
いや、でもあれはあのときにいた人たちしか分からないネタなので、
やはり八ミリのパッケージングの画像なんでしょうね〔笑〕
悔しいので赤羽のおでん屋さんに行ってきます〔笑〕


プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation