• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月29日

チバラギミーティング 昭和組の人だね〜〜🎵

チバラギミーティング  昭和組の人だね〜〜🎵 ブログについては、昨今は書かれた文章がすぐに陳腐化してしまうし、そのことがなんだか切なく、また、せわしないがために、気の向いたときにしか記さないように最近はしていると高言してしまっているが、今晩は記してみようと思う。

前回のブログでは、奇しくも、戦前戦後日本のおっさんやおばさん、今では若い人たちにさえも、格別な存在感を与えてくれている昭和という大時代が、平成も終わろうとしている御代においても、未だに息付いているチバラギ地域でのあれこれを主に記したが、今回も同様。
ちなみに、チバラギ地域とは、茨城南部から千葉北東部辺りのことと私は認識しており、観光地化されていないドライブインやラーメン屋、玩具屋、バッティングセンターなどが昭和時代の建築、内装、雰囲気を往時からずっと保ったまま残されている稀有な地域で、俺なら日本遺産に認定しちゃうな。
ワインディング路も気持ちのいい道が多いし、さすがに暴走族が闘争したり、ボンタンを履いた人たちが練り歩くということは、当今では(たぶん)無くなっている様子なので、皆さまも安心して当地に赴くと良いだろう。かの有名な伊能忠敬もチバラギ出身なんだぜ。

チバラギ地域のフランス車フリーク・昭和愛溢れる中2さんが、主催されているオフ会に参加してきたので、その辺りから、書き始めよう。
ウチは交通の要衝なので、どこに行くにしてもさほどに時間がかからないのだけれど、昼間のオフ会会場(茨城某所)まで一時間半ほどで到着するという情報がカーナビ筋から入ったので、10時頃に家を出発。
オフ会自体は朝(前日の夜から?)から行なってはいるが、ゆっくり昼からさんがすればいいと思ったので、二週間ぶりに某地へ向かった。

予定時刻に到着したものの駐車場がでかい。キャパがあり過ぎる。イナ●の物置状態だ。何台来ても大丈夫、みたいな。
というわけで、皆さまを発見するのに時間がかかってしまった。
それはともかく、うーん、まるでクルマのイベントでも開催されているかのような雰囲気だ。国産車のみならず、イタフラ車、アメ車も集結している。
まあ、クルマ好きの集まりであることには変わりないけれど、だいぶ異質な嗜好を持つ人たちの集まりだということは、フードコートで昭和の青少年が夢見た花園のような雑誌を繰り広げていることからしても推し量れる。やばい集団だわ(笑)










みんカラ歴は長いものの、昭和モノの紹介でブログを削除された経験が一度だけあるので、止むを得ず、戦後の墨ぬり教科書状態に加工しておこう。貴重な文化遺産なんやけどなあ。

集結したクルマも画像で順不同で適当に紹介しておこう。






クルマも昭和(平成一桁でしたっけ?)、車内も昭和。ご本人の服装も昭和(笑)



中2さんは今回はアルピーヌでお越しになられていました。お洒落トレンディなフランス車と、土俗的な昭和グッズとのマッチングが最高ですね(笑)



アメリカンオブアメリカン!
でも、昭和な集いにご参加。次回は是非、「君の瞳に恋してる」をBGMでかけてください。


このフェラーリ355のチャレは普通の仕様と異なる模様。



ロータス軍団 速かったなあ。。



日英米並び ロータスはエリーゼですよね?


MG、コペン、355の背の低さが強調されますね。インプレッサの背丈が高く思えてしまう。ちょっとだけ下げているんだけど。



R32スカイライン!昔、よく乗ったなあ。
運転の代行を頼まれて、友達のご両親の32を乗っていました。


しまった。スバル乗りの法則に従って、真ん中のスペース停めることを忘れていた(笑)

他にも色々なクルマやバイクがお越しになっていた模様。壮観やね。

フードコートで軽く飲食してから、何を食べたいかに従って二手に分かれて移動を開始。
ロス郊外のウォルマートばり(昔、仕事で行ったことがあります)に広大な駐車場を後にして、利根川を越えて千葉県に移動。




スカイラインとともに一番乗り(アルピーヌという説も)。無料になった道路を選択したのが勝因かと。








またまた場所を移動して、営業中なのに誰もいないという不思議な喫茶店へ(笑)
雑草取りに勤しむ方もいれば、人力で他人のクルマを動かしてしまう方も。どこまでも自由。いや、自由過ぎるやろ。



シトロエンではなく、ホンダのDIOZXに乗っていた頃を思い出した。福島県までドライブしたこともあったっけな。




さて、くだんの喫茶店は、普通に経営していれば流行ると思うのだけれど、外し技が好きみたい。パセリの入ったスイーツ登場。

日が暮れる頃に解散。私は単身、丸昇に向かって、昭和な雑誌(厳密には平成一桁)読んでいたりしたのだが、どうも喫茶店に入っているときに、某セリカ+たくさんの日産車乗りさんを初めとする奥多摩放課後組の三方が私のクルマを見掛けたみたい。うーん、どこかしらで知り合いと会うなあ(笑)




31ワゴンで通り過ぎた模様(画像左)










帰路は江戸川区小松川まで下道。適当にワインディングを縦横無尽に走ったり、人気のない印旛沼に突入したり、手賀沼でお風呂に入ったりと、こちらはチバラギから帰るときの定番に近いコース。今回は、夜の街徘徊はしなかった。




夜に印旛沼に乗り込むのはもうやめにする(笑)



ヒラメを撮影しようとした訳ではなく、愛車を撮影したときにたまたまフレームに収まっていただけ(^^;;






以上、お読みいただきありがとうございました。
来月はミーティングやイベント尽くしだなあ。休暇も通常より多い。24時間闘えるタイプではないゆえ、くうねるあそぶ程度が一番ぜよ、おまんら。



お元気ですか?












































ブログ一覧 | オフ会
Posted at 2018/10/29 03:00:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

現車確認っ😍
よっさん63さん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

盆休み初日
バーバンさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2018年10月29日 21:26
こんばんは。きのうはお疲れ様でした。これに懲りず、またお会いしましょう。
(アフロ似合ってました)d(^-^)
コメントへの返答
2018年10月29日 23:35
こんばんは!昨日は愉しい時間を共有させていただきありがとうございました(^^)
懲りずにまた是非とも伺わせて頂きます!

それにしても、特に車内にものすごい昭和臭が漂っておられましたね。さすがだなと感心することしきりでした。
私にはまだまだ昭和を語る資格はなく、そしてまた、かくあらねばと心を新たにいたしました!
わたしの生年はスカイラインジャパンが生まれた年ですから、まだまだひよっこでございます。

あのアフロを被って、原宿を歩いて竹の子族を復活させたいと思っています。グラサンもあのグラサンで。よろしければ、一緒に踊りませんか?(笑)
踊らなくとも、昭和コスプレは普通にやりたいですね。巨人の帽子を被るとか(^^)

それでは、また逢う日まで。
逢えるときまで〜〜
2018年10月30日 7:43
おはようございます~。

今更ですか、プリンアラモードにパセリはおかしいですよね……………

社長からの昭和風味のプレゼントだったのだろうか………?
(/´△`\)
コメントへの返答
2018年10月30日 10:36
おはようございます。

私はパセリをのせることでナウくてトレンディなスイーツを目指したのではないかと思っています。
私たちを信用してお店を開けたまま、どこかに行ってしまうくらいの傑物ですから、その発想は凡そ我々には及びもつきません(笑)
でも、密かに昭和好きな私たちを応援してくれていそうな気もしますよね。男は黙ってタイプの昭和人ですね。そのためのパセリのせだったのかなあ。。

欧州のおシャンティな食べ物に強い家人に話したところ、セルフィーユなるものがのっていたのではないかということなので、疑惑のアラモードの写真を見せたところ、パセリであると確定されました(笑)

まあ、「笑って許して」、また再訪したいと思います(^^)
2018年10月30日 20:35
 当日は、有り難うございました。
 今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年10月30日 21:57
ご丁寧にありがとうございます。甘美で特別なチャレと憧憬の念を殊にそそる昭和へのパスポートを拝見させていただきありがとうございました。
こちらこそ、今後とも、チバラギでのオフやその他でよろしくお付き合い願えればと思います。再会を今から心待ちにしております(^^)
2018年10月30日 21:15
このカッコで街へ出れば井上陽水に間違わること間違いなし!
是非セフィーロで…
コメントへの返答
2018年10月30日 22:07
初代セフィーロを買って、この姿で登場したら完全に陽水ですよね(笑)

しかしながら、平成も30年が経ったので、このいでたちに込められた意味をどれほどの方が理解できるかどうかですね。
なんとか貴重な歴史の伝道師になりたいものです。

陽水の歌は叔父の430セドリックの中でだいたい覚えました。なんとか、偽物として、暮らせますかねえ〜〜
念のため、陽水のアルバムを一枚買っておきましたが。。

初代セフィーロは昔買おうと思ったことがあります。しかしながら、元気が無くてもお元気ですかと言わなきゃいけないんですかねぇ(笑)

それでは、失礼しまーす。


プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation