• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月28日

超硬めの文章に注意 愉快で変●なチバラギ王国の仲間たち他

超硬めの文章に注意  愉快で変●なチバラギ王国の仲間たち他 千葉県北東部から茨城県南東部にかけての一帯はチバラギなどと呼ばれている。温暖で自然環境にも恵まれた素晴らしい地域ではあるものの、一癖も二癖もある方々が十数名集まることで、一部界隈で噂となっており、地域の頭痛の種にもなっているそうだ。

もはや二つ前の年号となることが確定的となった昭和という時代の文化的考察を行なうという話を伺い、西ドイツ製のセーターを着込み、途中、この地域では珍しい積雪を堪能しながら、丸昇文化会館に向かうことにした。
















一見すると、いい大人が往時のおもちゃやらなにやらを周囲の視線もお構い無しに眺めていたり、読んでいたりするように見えるけれども、文化的研究であり、今後、研究論文として成果をまとめて、学会に発表するとのことだ。













文化会館の唐揚げ弁当を食べながら研究に勤しむ。一部雑誌については、日本はまだ北欧ばりに開放的になっていないという事情(江戸期以前はそうでもなかったのだが)を加味して、適当に白線を塗ってみた。この点、ご了承願いたい。







京都で細々とトランプなどを作っていた任天堂がファミリーコンピュータで大躍進運動、じゃなくて、大躍進したことは記憶に新しい。現行のポータブルゲーム機のスイッチもまずまず使い勝手がいい。



性風俗史に造詣の深いおろし教授より。私は阪神ファンをやめたので、このあと、情報断捨離中の複数のフランス車オーナーさんの手元に渡っていった。おろし教授は仕込み上手としても著名である。







クルマもまた文化史的な考察が可能ではあるものの、本稿では省略する。

次いで、江戸時代の大開削で出来上がった利根川を越えて茨城のパルナ自動車研究所へ。当地までは例のごとくチキチキマシン大レースでてんでばらばらに向かう。日本人お得意の連帯能力のかけらもないのが、研究メンバーの特徴でもある。
私はAZ-1と二台で向かった。

自動車研究所には既に研究の許可を得ており、マクドで腹ごしらえをしたりしながら(さっき食べたっけ)、ピーカンのもとでの自動車鑑賞のフィールドワークを行なった。




























箱根の関の西からいらした方もいらっしゃったたので、江戸防衛の観点から、止むを得ず手錠をはめさせていただきました。ご無礼をお許しくださいませ。また、若手お二方には、浅草裏の煙草屋で購入した禁煙パイポを差し上げました。
名コマーシャルのようにこれで煙草をやめました、てことにならないように。
ロータスエキシージとAZ-1の構造研究もできました。ありがとうございます。

さて、知的活動というのは食欲を刺激するもの。食事処に行くことにする。また食べるのか?
ふたたび利根川を越えてチキチキマシン。
私と206乗りさんは周囲の景色を堪能してから向かいたかったので、少し遅れて到着。目先の欲に惑わされない余裕を持った心を抱きたいものです。



またしても唐揚げ。唐揚げは万病に効くそうです。酒は百薬の長という言葉はチャイナの王莽という皇帝が述べたそうだが、唐揚げに関しては出典が明らかにされていない。




次いで、以前、白いメガネ軍団の方に目撃された喫茶店で男娼、否、談笑。








今回は普通に商売をしていた。。
朱子学的な商業は卑しいという価値観から脱したのだろうか。今回のプリンにはパセリが無く、またもやマイチェンが行なわれたようで、その頻繁さにいつも脱帽している次第。欧州車ばりに日々改良していこうとする姿勢には見習いたいもの。

ここで研究メンバーと解散。ありがとうございました。立派な論文が書けそうです。

さて、まだ日が明るいので藤原氏と関連が深そうな香取神宮を参拝。ここは元禄からの建物も残されており、権現造と関東では珍しい大社造が折衷している。つまり、出雲大社(権力外)との関連が深そうだ。



















また、石灯籠には鹿が描かれている。
近くの鹿島神宮は藤原氏の出身地と言われている。当時は中臣氏を名乗っていたが、そこにいた鹿が藤原氏の本拠の一つであった奈良の春日大社に移ったとされているので、香取神宮も中臣氏の根拠の一つであったと思われる。

おっと、学識を披露してしまった。
表参道や本殿は賑やかだが、拝殿の裏手を歩くとなんとも和やかな気分になる休憩処があるので、ご紹介しよう。
私が生まれた頃からありそうなおもちゃもお土産として売られており、懐かしみを感じさせてくれるのだ。
ここで甘酒とお茶をいただき、裸木の多い雑木群を眺めながら、日暮れを待つ。













その後はAZ-1乗りさんのおすすめの温泉でまったり。食事はまたしても唐揚げ。




帰り道は雪の残る多古町や八街などを通り、船橋から高速運転に切り替え。コンクリートジャングルを駆け抜けた。
千葉の郊外の道路は本当に楽しい。








さてと、論文を書くか。学問の発展のために。

一輝パパさんのオフレポ

ロータスの羊さんのオフレポ

大根おろしさんのオフレポ

































ブログ一覧 | オフ会
Posted at 2019/01/28 11:11:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2019年1月28日 20:17
お疲れ様でした!
男娼Aです。

来年の正月には是非「東国三社参り」をやりましょう。
コメントへの返答
2019年1月28日 20:40
昨日は陰間茶屋で大いに楽しませていただきました。また指名させていただきます(違)

チバラギには歴史ある社がたくさんありますよね。鹿島神宮は真夜中に周囲を徘徊したことがあるだけで(鎌足神社も外からパンチラチラリズム的に覗きました・笑)、息栖神社には行ったこともありません。ご案内いただければと思います(^^)

ありがとうございました。またお会いすることを楽しみにしております😊
2019年1月28日 20:35
お疲れ様でした。

画像資料中の32のスポーツクーペ、
きれいですね♪

オプションだったと思うけど、
フロントバンパーもきれい♪
コメントへの返答
2019年1月28日 20:48
どうもお世話になっています〜
以前、描いていただいたイラストのコピーを東国の人たちにもお見せしておきましたよ!

そうですね。詳しくはお聞きしていませんが、すごくきれいですよ。ナンバーも時代を感じさせてくれます。

ウチの近所にも美しいナローの32が二台停まっているのですが、不動車なのが残念です。屋根付きなのになあ。救ってあげて下さい(笑)

そろそろ名古屋に行きたくなってきました(笑)
気が向いたら中華料理店に立ち寄りますね!
2019年1月29日 20:42
何とも文学的かつドキュメンタリータッチな文章を拝読し僕も少しは賢くなったような気になりました💜
次回は「乳首」についても言及くださいまし♪

まな弟子3号 拝
コメントへの返答
2019年1月29日 20:49
丸昇オフは昭和という戦後日本の中核となる文化を再検証・再評価するための真面目なアカデミックな会と認識しています。そういう気構えで東京から参上しています。ええ、毎回真剣なんです。
ゆえに、堅苦しく書いちゃいました(てへへ)

残念ながら乳首は専門外なんです。保健体育をもっと勉強しておくべきでした。ここは是非ともおろしさんその他の諸兄のご考察を仰ぎたい次第であります。

朝の丸昇は初めてでしたし、楽しませていただきました。またよろしくお願いいたします!
ありがとうございました〜〜😊
2019年1月29日 23:32
こんばんは🌛
アポ無しいきなりの訪問、失礼いたしました<(_ _)>

至極フツーのショッピングセンター駐車場に、フツーじゃない空気感が漂い、やはりフツーじゃない「愉快で変●」な人々の、フツーじゃないクルマ達が・・・という事で(笑)

お仲間に入れて頂き感謝です。
次回、会える日を心待ちにしております~♪
コメントへの返答
2019年1月30日 0:13
こんばんは(^^)
過日は遠方からお越しくださり、ありがとうございました😊
個人的にはパルナへはアポ無しでもいいと思いますよ。あんな具合にダベダベしているだけですし。

皆さん、マニアック且ついいクルマにお乗りですよね。それなのに、だからというべきでしょうか、なぜに、一般的な日本人の枠組みから大きく外れてしまったのか、私はいつも冷静に観察して考えております(笑)

まあ、初対面の方に手錠をかけてしまう私もなんですが(笑)
私には妙な趣味はないのですが、あの手錠は私の手首だとはまらないんです。せっかく、おもちゃの自販機で買ったのに使えないのはもったいないと思いました(^^;;

またお気が向いたら遊びにいらしてください!
私は遊牧系の人間ですので、そちらにも出向きますので、覚悟なさってくださいね(笑)

コメントをありがとうございました😊

プロフィール

「鉄砲通り、浜見山、辻堂、大庭、善行、戸塚経由で帰宅。神奈川の道については都内より詳しい😆」
何シテル?   08/17 22:14
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation