• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月25日

やばくて素晴らしい人たち チバラギ独立国

やばくて素晴らしい人たち  チバラギ独立国 洗練された横浜の街で夜を過ごし(詳しくはこの一個前のブログをみてね)閑静な都心の住宅街の一遇に戻ったときに、私には獣性、すなわち、生のままの剥き出しの本能が抑圧されてしまっているのではないかという疑問が湧き起こった。

平成最後の年となり、我が国の世相も大いに変貌した。一例をあげれば、竹槍出っ歯という戦前の臣民に強いられた訓練と同様の名称を付けられたマフラー(?)を装着した暴走族もほぼ消滅した。大晦日に中央道方面に行くことを避けることも無くなった。
万物は移ろいゆくものとはいいつつ、一抹の悲しさがあり、そんな日本の平穏さを愛しつつも、同時に日本に物足りなさを感じてしまう背反した気持ち。そんな気持ちを忘れるために傷心したゲーテがイタリアに赴き、心持ちを取り戻したように、夜の歓楽も兼ねて東南アジアにでも行こうかなと思ったものの、パスポートは交付手続き待ちで、まさか難民申請をするわけにもいかず、悶々としていたところ、そういえば、パスポート申請のいらない地域があることを思い出した。
日本の表玄関である成田の先に平成以前の世界が依然として息づいている場所があったことを。
チバラギだ!






平成以前の昭和が息づいている地域。
道中のドライブインのような建物で、オフ会らしき軍団を見掛けたので、立ち寄ってみた。いささか異質なオーラを放っていたので、同じ東京ナンバーのビーエムの隣に駐車。





すると、わなわなと人が建物から出てきた。




お聴きすれば、建物内で30年落ちくらいのエロ本を読んだりしていたそうで、これは相当に性的抑圧から開放された人たちだなと思い、大いに感心した。





よく見れば、バイエルンのバッジも像の置物みたいなものに変わっているし、なかなか面妖ぶりである。ワシントン条約に抵触しないのだろうか。
それはともかく、このビーエムに色々と小細工を施して遊んでいる人たちの余裕ぶりには私も脱帽せざるを得なかった。




一方では独り戦隊ショーも開催されており、ここにはおよそ秩序というものが無いのであろう。きままでまことによろしい。東京では見掛けない風景だ。












白いミニカは営業での移動用のクルマなのだろう。隣に停まっていた紫色のカングーもおよそ世間一般的なフランスに対するイメージを見事に破壊して、そこに独自の世界を構築されており、これもまた素晴らしい。抑圧などなにもない。奔放な世界が繰り広げられている。
ちなみに、握手会のあとに、タッチの一巻から9巻まで頂きました。さすがは正義の変態ヒーロー。ありがとう。


















利根川を渡って、茨城県に行くというので、私も同行。集団の規律という概念がなく、皆、てんでばらばらであり、ここの人たちはラテン気質なのだなということが了解できた。
私は千葉県側の利根川の細い道を通りながら、北関東に足を運んだ。




茨城県まで移動して何を読んでいらっしゃるのでしょうか。
ああ、昔のアイドルの一日署長の写真ですね。
エロ本ではなく、加えて、皆で愉しく雑誌を眺めている様子を表現したいため、規約や諸法令に反することもなく、判例百選にも開放された人たちの寄り合いを撮影することに対する刑事的および民事的な判決も掲載されていないので、ここに載せておきます。









未曾有ですな。エランと一日署長アイドルとのコラボ写真。英国車の渋みや円熟性が見事に破壊されています。まあ、冊子を置いたのは私ですが、我ながら素晴らしい才を持っているなと思っています。












マツダランティス、別名アスティナ323(東南アジアでの呼称)。初代ウィンダムのキャッチコピーみたい。

その後、利根川沿いの快走路を走り、メシを食べに港区港青山みたいに洒落たメニューのあるお店へ。検索してもヒットしないのがまた良い(日頃からSEO対策をしている企業よ、この余裕を見習いたまえ)。情報化の波に揉まれてたまるかという静かなる気概を感じる。
















ここで解散。私が最初に立ち寄ったドライブインのような建物でまたまた何やらやらかすとのことなので、有志でバラバラに出発。
私は適当に近辺の駅前で休憩してから向かった。




にも関わらず、一番乗り。
加えて、行くと述べていたスカイライン乗りの人が店員さんが可愛いという理由で、携帯のショップに行ってしまったという。なんという奔放さ。素晴らしい。




建物の中に足を踏み入れると、古色蒼然とした雑誌を手渡された。これはやばい!
写真どころか文章でお伝えできないのが残念である。建物が改装中だったのは、五輪開催を前にして、日本の暗部を隠蔽しようという政府の陰謀だったのか。



リビドーを全開放している素晴らしき方々と別れたのち、夜の成田山新勝寺の辺りを徘徊。
佐倉の駅前でナンパしたのち、子供のときから気になっていた環状一方通行路線のユーカリが丘線をクルマで巡ってみた。

不動産屋が開発したニュータウンだけに住宅街の裏を抜けてようやく駅に辿り着くなんてこともあり、これは後日、昼間に街探訪の一環で再訪することに決めた。まあ、夜中に一人でようやったわ。


















車輌はエアコンレスらしい。どおりで速いわけだ。軽量化の重要さを再認識させられた。



ふと思い出した。昨年、九州・山陰をドライブするために新門司港行きのフェリー乗り場にに向かう途中にたまたま再会した人の知人の自称スリナム出身の女性がこの辺りらしい。来訪時には車庫を借りよう。パークアンドライドが容易になるぞ。

やはり、異界であった。網野善彦や宮本常一、レヴィ=ストロースが生きていたら、どのように感想したのだろうか。
チバラギは井上ひさしの小説吉里吉里人を髣髴させる(読了する前に売っちゃったけど)。
およそ同じジャパニーズとは思えない思考・行動様式は、アカデミックの観点からも興味深く、先ほどもケンブリッジの知人にそのことを話していた次第である。まずは彼に自販機で唐揚げ弁当を食べさせることからサポートしてあげたい。






当方が持参したパスポートの代用となる品々(中2さん撮影)

さて、日常に戻ろう。

チバラギ独立国住民中2さんの貴重な記録

チバラギ独立国住民ロータスの羊さんの貴重な記録

変わった人達のことを綴った変わった人、大根おろしさんの貴重な記録






















































ブログ一覧 | オフ会
Posted at 2019/02/25 13:22:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

首都高→洗車
R_35さん

心残りは。
.ξさん

連休2日目
バーバンさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2019年2月25日 20:13
今晩は‼
昨日はありがとうございました!
1日参戦されたのですね。

タイヤ屋さんの先輩曰く『ルノー好きは変態。例えば日本で言うスバル好き。』という訳のわからない名言を授けてくれました笑

またよろしくお願いいたします!☺
コメントへの返答
2019年2月25日 21:28
私と同様、魑魅魍魎が跋扈する異界における遭難者かと思い、クルマを横に停めさせて頂きましたが、もうかなり毒杯が回ってしまわれたご様子でしたね。もはや手遅れと判断いたしました。富の象徴を含めて、こうなったらとことん、ミュンヘンの凄い奴を孤高の姿態に染め上げてくださいませ。

ご縁があり、お会いできて当方も嬉しく思います。ありがとうございました。当方は昭和時代の野球のピッチャーみたいなもので、登板時間が長くともまったく大丈夫なのです。雨、雨、権藤、雨、権藤です。

なるほど。名言をありがたく頂戴いたします。プラグが乳首のようになっている水平対向エンジンを推しとするメーカーのクルマに乗っているくらいですから、それはそれは異質な存在かもしれません。ルノー乗りの方の変態ぶりは、一般化できないまでも、昨日のご様子をみて、ご納得できたかと思います。さすがに先輩の言は彗眼ですね。

同じく都府県のようですし、異界以外でもお会いできれば光栄です。次回お会いするときは紫色にオールペンされているのでしょうか。楽しみにしております。
コメントをありがとうございました😊
2019年2月26日 7:05
先日は遅くまでお疲れ様でした!
なんとあの後ユーカリまで行ってたんですね(笑)
そういえばタッチ見ました?
コメントへの返答
2019年2月26日 13:40
こちらこそ愉しませてくださり、ありがとうございました(^^)

ユーカリが丘は帰り道といえば帰り道の方角ですから(笑)
というわけで、京葉道原木までトコトコと下道を走っておりました。

タッチはすっかりハマってしまいすでに頂いた9巻まで読了しました。続きが読みたいです(^^)
2019年2月26日 8:55
先日は暗くなるまでお疲れ様でした。

なんとその後、佐倉で遊んでたんですね。

そう言えばタッチしました?(例の店のお姉さんに💜)
コメントへの返答
2019年2月26日 13:54
過日は朝から晩まで愉しませてくださり、ありがとうございました!

華の都で電車に揺られています。まことに秩序ある世界でございます。これが本来の日本なのですね。むろん、変な本を開いている人もおりません。戦隊ショーも開催されておりません。
一抹の悲しみを感じております。

やはり、その土地や風土の事柄をフィールドワークする身にとっては、遊びというものも重要なファクターなのでございます。今回はチバラギを離れたのち、佐倉という旧城下町であり、ミスター長嶋茂雄(掛布も佐倉でしたっけ?)を輩出した素晴らしい街の息吹を感じ取ろうと思いました。

しかし、私のフィールドワーク不足のためか、タッチタッチここにタッチ!のような芸を経験できるお店も見つからず、ニュータウンを周遊する電車を一駅ごとに探索するという地味な遊びをするに留めた次第でございます。
なお、来月の「月刊鉄道とエロジャーナル」に拙文が掲載されますので、ご査読頂ければ光栄です。

おっと、銀座線に乗り換えです。また、よろしくお願いいたします!

生真面目な都民より
2019年2月27日 10:15
チバラギ国、素晴らしいです!
旅情を感じます(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2019年2月27日 19:07
関東は所詮は朝廷や貴族の雅なる文化から離れた遠国でおります。薩長が江戸に入府してからも、佐竹と後北条との勢力争いが繰り広げられたチバラギ地区は、このように人情は素朴であり、思いついたままのことを素直に行動する純朴さが残されております。
江戸から一時間半も走らせると、このような華夷秩序外の息吹に触れることができます。
ご来訪をお待ちしております!
2019年3月11日 8:00

「樹まり子」
の試写会はいつになりましたか💜
コメントへの返答
2019年3月11日 9:46
毎週、もっぱら近所のスタンドで給油しているので、毎週のようにお礼のティッシュが溜まります。参加人数分のティッシュが溜まり次第、おおた●の森のイオン辺りで行なう予定です。
もう出るものが出なくなったという方もご安心ください。その点は想定の範囲内ですから。
決まりましたら伝書鳩にてお伝えします!

プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation