• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月04日

伊藤かずえさん寄進の灯籠 代車インプを使い果たす男の日記

伊藤かずえさん寄進の灯籠 代車インプを使い果たす男の日記 先だってのこと。
預けている中島飛行機製マシンどうするかの打ち合わせのために埼玉の某ショップに行ってきました。


※パドルシフトの使い過ぎでマジで右手に力が入らない今日この頃です😅
おかげでCVTのコツが分かりつつあります(笑)


冷却系のホース類交換を中心とした整備をしていただく予定。セルモーターやブローバイホースの交換も予定。
今年中にはブレーキOHもやっておく予定(おそらく20万円コース)。
かくして、だんだん沼にハマりつつある気もします(笑)
まあ、エンジンオーバーホール無しで30万キロを走っているクルマなぞゴマンといるわけですが、GDBでは寡聞にして知りません。そろそろ、中島飛行機さんに表彰してもらいたいなと思っています。
まずは○ートピアに掲載させることを目指します(笑)
エロトピアでも👍

長く大切に乗るといえば、女優の伊藤かずえさんのことを思い出しました。学校戦争で有名ですね😅
伊藤さんはY31シーマを長らくお乗りになられており(基本的に日産車とか旧車が好きそうな感じを受けます)、茨城県常総市にある一言主神社にも詣でられるとか。

実はこの神社のことは前々から気になっていました。
守谷辺りに来るとそこらじゅうに案内看板があるじゃないですか。
ナビをみたら一時間もしないで行けることになっていたので、はい、さっそく必殺利根川越え(笑)

入り口が思ったより、ショボい。
けど、これも蓄積された歴史なのかな😅
B級感があって、私は好ましく思いました👍
とはいえ、お隣の坂東市の将門公を祀る神社も勿体ないですねえ。茨城の人って放置プレイの傾向があるのでしょうか。京都の寺社のようにアピールをまずしませんし。



しかしながら、なるほど、歴史のありそうな社です。一言主というだけあり、明らかに出雲系の神社です。
一言主神は大国主命の息子と言われていますが、大国主命の別名とされることもあります。
まあ、出雲大社に君臨している大国主命の系譜なわけです。
いわゆる、出雲系と呼ばれる神社は全国のあちこちにありますが、藤原氏発祥の地(鹿島神宮の鹿が奈良に移ったという話は奈良でも有名)である茨城に、出雲系神社が多いのは興味深いですね。
ちなみに、中臣氏(藤原という姓はのちに天智天皇により下賜される)は、「〜だっぺ」みたいな言葉遣いをしていたのでしょうか。





























本殿は江戸末期のものです。権現造と大社造の混合になっていたのが、興味深かったです。
伊藤かずえさん寄進の灯籠もありましたよ。





給油と数年ぶりの機械洗車をして、守谷のメヒコで
フラミンゴ鑑賞をしてきました(メヒコはいわき発祥です!)。
無論、メシとスイーツも堪能😁
中臣氏の末裔のオネーちゃんもよくもてなしてくださいました(笑)





























お会計が五千円越え(笑)
あれ?茨城と江戸って為替相場が違うんだっけ?
まあ、フラミンゴ鑑賞を満喫したと思えば、安いんじゃないかとも思います😊
ピンサロで30分ステイするよりもお値段お得です👍




守谷のイオンモールで都内の帰宅ラッシュの解消待ち。
いいねえ、飲食店が八時を過ぎても営業しているし、他の店舗も通常営業になっていました。ここでも散財。
ちなみに、英国車のセブン乗りの方は現れませんでした😁




再度、必殺利根川越えをして、柏にある布施弁天東海寺の周りをグルッと周り、北柏から水戸街道を南下。矢切や国府台を通る県道一号で市川広小路に出て、江戸川を渡河。千葉街道経由で、江戸川区の小松川から首都高(千葉県民でもないのに完全に道を覚えてます👍)。
閉鎖中の箱崎パーキングでションベンだけして帰宅。

最初の頃は低評価だった代車のパフォーマンスが思ったよりも高いこともあるけれど、立派に代わりの車になってもらっています👍
以上、ロイター発共同。

ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2021/03/04 23:38:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

健康診断日決まる
ふじっこパパさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2021年3月5日 0:21
こんばんは!

「メヒコ」はカニチャーハンが美味いですね(^^♪

でもあたくしは何故か「嗚呼!!花の応援団」で青田赤道が「〇メコ、〇メコ」と叫んでいたのを思い出してしまいます😅💦💦

(25

コメントへの返答
2021年3月5日 0:55
こんばんは♪

実はカニチャーハンには未だに手を付けていないのです🥴
いつかはクラウン、いつかはカニチャーハンと思っているうちに、令和の世の中になってしまいました😅
クラウンがSUVになったら、カニチャーハンもデカ盛りになるのかな。。

昭和はいい時代でしたね〜!
青田赤道の叫びを伏せ字で書かざるを得ない現代社会にはゆとりが無くなってしまったのでしょうか。
今度、チバラギの人里離れたところで、有志で叫びましょう。○ヒコ!○ヒコ!

(25?
ヴァンサンカンですか?(笑)
2021年3月5日 10:09
代車生活、乗れば乗るほど愛車に乗り込んで走り出したときの『やっぱコレだよね~☺️感』が増しますね。
コメントへの返答
2021年3月5日 23:09
そうですね。代車にもそれなりの情愛を示しつつ、結局は御台所(本妻)が落ち着くのかもしれませんね。

ヴィヴィオとMR-2が代車だったときは、このままでもいいかなと思っちゃいましたが😅
2021年3月5日 23:46
「一言主神社」私も行ったことます。千葉県に近い茨城県ということもありますが、近くを通っていると、たくさんこの神社の案内看板があった記憶があります。夏の暑い午後に訪れたのですが、境内の森は周りより気温が低く感じた記憶があります。伊勢神宮でも鹿島神宮でも同じ体験をしているので、それと同等のご利益のある神社かもしれません。ワルめーらさんと神社・寺に関して同じような感性を持っている私なので、いつか酒を飲みながら日本の歴史、外交、宗教について話をしたいです。
コメントへの返答
2021年3月8日 10:21
おはようございます!
古錆びてはいても、古格ゆかしき社なのでしょうね。
古くから権力者(関東平氏)からの寄進もあったようですし、千年以上もの間、敬虔な参拝者が後を経たないのは、歴史と伝統があるからだと思っています。

お伊勢さんや鹿島神宮も仰る通り、清々しい気分になりますね。時代が下るにつれて、庶民の信仰が許容され、盛んになったことも面白いですね。清々しさの中にも、庶民の寺社参りという娯楽の楽しさが伝わってくるような気配も門前町に行くと残されているような気もします。

ありがとうございます!
いつかと言わず、5日にでもお伺いしたいと思います(笑)
いつもお読みいただき、ありがとうございます。

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation