• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月28日

【千葉自虐史観からの脱出を願い】千葉への慰霊の旅 ユーカリが丘線・プチオフ・平和島

【千葉自虐史観からの脱出を願い】千葉への慰霊の旅 ユーカリが丘線・プチオフ・平和島 千葉県の由来は、江戸、すなわち、東京をも版図に入れていた
豪族千葉氏が発祥なのだろう。桓武平氏の末裔とされる名族である。

鎌倉幕府の創始者である源頼朝の挙兵(石橋山の戦い・夏になると激混みするところ)失敗後の手助けをしたのは千葉氏中興の千葉常胤(つねたね)であったし、もっと評価されるべきだと思う。

しかしながら、千葉市内の千葉神社近くに千葉常胤の像の中途半端というか、
誰も見向きもしないような立地に経っているし、扱いが粗雑であり、悲哀が漂う。

そもそも、頼朝に鎌倉を本拠にするように進言したのは常胤であるし、古都鎌倉の礎を作ったのは千葉にいた千葉氏である。
鎌倉といえば、今では風雅であり住宅地としても一等である。対する千葉といえば、まあ数十年前までは、ヤンキー天国だった印象がある(元東京東部民の主観的視点)。鎌倉ではなく木更津(江戸期など特に栄えた。現在は寂れてしまっている)を本拠にすべきと進言しても良かったかと思うけれども。

というわけで、ダサイタマチバラギという言い方こそされなくなったけれども、千葉の皆様には、もっと自信を持てといいたい。
自虐が転じて自暴自棄になったら、「バイオレンスジャック」の世界が
現実化されてしまいます。


千葉六党(ちばりくとう)って知ってますか?
千葉氏は北は青森、南は佐賀まで所領を持っていたのです。千葉県は他県流入人口が多いとはいえ、いわばその末裔が住まう土地ともいえ、武蔵の国の田舎に過ぎなかった江戸や、単なる海辺の村であった横浜方面に対する自虐が甚だしい状況はいかにも勿体ない。

東京〇流通センターではなく、千葉〇流通センターでよくないですか?
国際化拠点をアピールしましょう。千葉国際空港でよし。
ディズニーランドは不断の経営努力を重ねてきた京成電鉄でさえ、千葉という名前を忌み嫌った結果として、東京という名を付けてしまいました。
海外の人たちへの欺瞞です。
東京〇イツ村?いやいや、海外にまで忖度しなくていいです。
千葉ウガンダ村とかでいいじゃないですか。


私はこうした数々の悲しみが伏在している千葉という土地への慰霊を毎年行っています。その一つがユーカリが丘というニュータウンに行くことです。
東京のニュータウンと異なり、堅実にその時代の要請に合わせて発展しているニュータウンです。
教育レベルも高いそうで、地元の人たちはニュータウンにある中高に憧れるそうです(SSAWSさんより)。
ただ、不動産会社の本社は東京だったような気がしますが。。






ニュータウン内に九の字を描くように運行している電車があり、一日乗車券(スイカ等は使えません)を利用して、ニュータウンや古き良き千葉の残像を実地踏査してくることで、千葉の底力みたいなものを感じてくるわけです。

ユーカリが丘線 不動産会社が経営するミニ路線

冷房もない車両ですが、うちわやおしぼりが置いてあったり、貸与されていたりします。それと高い場所を走っていることと、換気を行なっているためか、東京の電車よりも涼しいくらいです。
いわば、エアコンレスのインプレッサスペックCに乗ってみたけれど、標準のSTiモデルよりも暑くなく快適に乗れた、とでも比喩できましょうか。




ニュータウンは9字上の外側に広がっているように展開されており、内側北半分はこち亀の大原部長の昔の家の周囲の風景のようで、マジで猪に注意です。

この辺りを井野というのですが、千葉氏の勢力下にあった原氏が印旛沼に面した臼井城を治めていました(桜の季節がお勧め)。その支城があったとされています。「中学校」駅下車二分ほど。













八社大神はその守護神として創建された可能性のある神社で、当初降りる予定であった「女子大」駅を乗り越してしまったので、貯水池にもなる公園を歩いたあとに参拝しました。















さらに雛の雰囲気が漂う道を歩くと、千手院という気分のいいお寺があります。
真言宗のお寺で、少なくとも南北朝時代には当地にあったとされています。1392年の話なので、李氏朝鮮滅亡の年ですね(←社会科が得意)。

ここで、昭和17年の生まれだと言われる褐色で気色のいい肌色をした男性に話しかけられたのですが、挙措動作が若々しく、40から50代くらいにしか見えません。毎日、参拝して、密かに境内の椅子を掃除したりしているらしいので、その功徳かもしれません。ウチの旦那寺と同じく真言宗で智山派だそうで、この手の歴史や宗教に詳しい方に出会うと、喜ばれます(そこそこ詳しいので)。

































ようやく、女子大駅に到着しましたが、肝心の女子大に行く気力が無くなり、今度は9字路線の分岐点である公園駅のホームで、お誘いしていたSSAWSさんからの連絡を受け、駐車場所に戻ることにします。

印旛沼沿いの風車近くで待ち合わせをして、酒々井亭というお店を目指すことにします。
いい感じの田舎道を通ります。
店の前にある駐車場は非常に混雑していましたが、いつも混雑しているようで、
なかなか入れないそうですが、功徳を積んでいるせいか、入ることができました。










クリームコロッケの定食を注文したのですが、これがすごくおいしい。
まさにクリームの名にふさわしいとろみがあり、同じくお誘いしていたみにいかさんがいらっしゃらないのが残念ではありましたが、退店したら、駐車場にいらっしゃいました(笑)

なお、今回はSSAWSさんにごちそうになりました。ありがとうございました。










その後、ダイエーだったというトライアル(ジュースが30円程度で売っている激安FCスーパー)に向かいます。いやあ、しかし、ダイエー時代の内装をそのまま残していますね(笑)
補修跡もくっきりしていますし、この辺りが激安価格の秘密なのかなと思います。
補修箇所はヤンキーによって破壊されたとの噂もあるとかないとか(笑)



イメージ写真

にしても、エンジンオイルとはあの値段で大丈夫なのかな(笑)
自動車用品売り場も充実していました。
ちなみに、NGKプラグの適合表を見ると、ネオクラなクルマばかりで、やたらレックスとレックスコンビが目立ちました(笑)
北関東ではよくみかけますが、はやく東京や神奈川にも進出してほしいです。








しばらく駐車場でだべだべして解散。本当にありがとうございました。
みにいかさん、今年は梨の獲れがいまいちなんでしょうか?(笑)

ここからは下道を適当に走ります。市川から高速道路に乗り、辰巳・箱崎・芝浦の御三家の閉鎖を確認し、大黒を目指します。パーキングの情報がそのパーキングの近くにならないとわからないので、川崎や横浜の海を片手に杏里を聴きます(笑)

結局、閉鎖していたようなので(再開放もなかったみたいです)、平和島で休憩。ウチと同じ世代のインプが目立ちました。
すると白い涙目リアテールのカップルが乗っている鷹目のクルマ(リアのテールだけ変えるというのはGD系インプでは定番)が隣に停車。鷹目なのでルーフベンが付いていました。19歳の勝ち組神奈川県在住の方でした。






千葉のことは一つも喋らず(「語りえぬものには沈黙せよ」ヴィトゲンシュタイン)、談笑し、先方が大黒に一応行ってみますということで解散と相成りました。案内表示が欲しいですよね。
しばらく一人でたそがれていましたが、仕事等のことを考え、深夜四時くらいに自宅に到着。
その後、平和島に戻られたようでしたが。

千葉への慰霊の旅はかくして終わりました。
千葉神社だけは東京神社という名前にしないでください。
東京湾アクアラインも、千葉湾アクアラインでいいんじゃないですか?

韓国が日本海のことを東海と呼んでいるような気軽な感覚で。

マックスコーヒーも買いました。甘ったるくておいしかったです。
都内では見かけなくなりましたが、千葉県の皆様におかれましては、どうぞ愛郷心を持ち、東京という名前を付けるのはやめましょう。チーバ君が東京君になったらどうします?



ブログ一覧 | 日帰り旅 | クルマ
Posted at 2021/08/28 16:05:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

クロスト君は納車から1年と352目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2021年8月28日 22:58
こんばんは。
きのうはお疲れ様でした!
今年の梨は一月ほど前に、みにいか家でおいしくいただきました(笑)
コメントへの返答
2021年8月28日 23:49
こんばんは。
先日はわざわざご足労いただきありがとうございました。
ご足労したのは私かな?
ん?なんか違うな(笑)

一ヶ月遅れでしたか〜
昨年は八月に梨を食べた記憶があったのですが、今年は早いなあ😁

帰りにコンビニに立ち寄ったのですが、トライアル効果で、法外なお金を払っている錯覚がしました。
マンゴーのかき氷が二百円でしたから(笑)

またお付き合い願えれば幸いです♪
エンジンオイル買いにいきましょう👍
2021年8月28日 23:02
昨日は突然のお誘い、ありがとうございます。うれしかったです。地元に住んでいるのにユーカリが丘線に乗ったことがありません。今回のブログはとても勉強になりました。印旛沼の風車、酒々井亭、トライアルと短時間でしたがとても楽しかったです。
コメントへの返答
2021年8月29日 0:17
こちらこそ心良くお会いしてくださり、ありがとうございました。私は旧ドイツ軍の電撃作戦のように一挙呵成に行動します(笑)

SSAWSさんのおかげで、裏道ツーリングもできましたし(笑)、酒々井亭ではごちそうになりました。あそこは一人でもまた行ってみたいです!
あの辺りはうまい定食屋が揃ってますね。
風車前ではスマートの機敏性も観察させていただきました。スマートな駐車でした(笑)

地元の方だらこそ乗らないのだと思います(笑)
ニュータウンの住民の方しか利用しないでしょうねえ。
ユーカリが丘はあそこだけで生活ができるように設計されていて、その点も見事だなと思いました。界隈性も工夫されていました。
また、鉄道好きと思われる方も見掛けましたので、これからも山●は発展していくでしょうね。
今度、女子大駅下車で千手院まで行きましょう(笑)

トライアルのパンですが、もう召し上がられましたか?それとも別の用途で使用されたとか?
少し気になりました(笑)

では、今度は東京の手前ということで、市川や松戸あたりでお会いしましょう(笑)
幕張のセリカの集まりと絡めつつ、ご検討ください(笑)
2021年8月29日 20:42
千葉県民より千葉県にお詳しいワルめーらさんこんばんは
千葉の懸垂式モノレールも名物かと思いますし、成田空港内には廃墟のような駅が在るという噂もあります。
是非調査に訪れてみてはいかがでしょう。

ユーカリが丘は自身は未到達でございます。
千葉ニュータウンといい、柏の葉といい、千葉県は何処を目指しているのでしょうか?
東京でなくチバラギでいいっぺよなぁ⤴️
コメントへの返答
2021年8月31日 5:55
おはようございます。都立八柱霊園愛好会のワルめーらです。

千葉モノレールは何度か乗っています。千葉みなとから県庁前と短距離ですが、千原台もクルマでは何度か行っております。自殺の名所にならないのでしょうか。

東成田駅に行こうと芝山千代田駅前に停めようとしたときにトラブルがあり、修理した方角の関係で、チバラギのボスと会合した記憶もあります(笑)

ユーカリが丘は是非是非!
ネーミングセンスはださいですが(笑)、どこも発展していますよね。千葉ニュータウンは北総線のセレブ料金のため、人気薄ですが、柏の葉があるTXも値段は高いはず。東京ニュータウンに改名するといいかなと思いました(笑)

チバラギの名称については、茨城県とよくご相談ください(笑)
「ギ」ではなくて「キ」だっぺ、なんて言われそうですが(( ´艸`)
2021年8月30日 7:49
肥前千葉氏といえば、鍋島直茂も一時期養子入りしてた時があります。
コメントへの返答
2021年8月31日 6:01
さすがにお詳しい!
肥前千葉氏って、九州にそれなりに影響を及ぼしたみたいですね~

千葉県の宗家まで遊びに来てくださいよ。
一緒に丸亀製麺行きましょう。讃岐以外では超人気です(笑)

プロフィール

「涼しい。昭和の夏という感じ。」
何シテル?   08/13 09:44
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation