• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月01日

部屋とTシャツと私 台風とホンダと私

部屋とTシャツと私 台風とホンダと私 本日は都民の日(公立の学校に通っている人は休み)なれど、用向きがあり、多摩川を越えた。風雨が強くなってきたので、しばし雨宿りしている。

1988年のマクラーレンホンダはマジで強かった。ほぼ全戦全勝といってもよく、F1もまた俄ブームではあったが、よく流行った。地上波でも放送されていたし、書店には無数のF1専門雑誌が並べられていた。

このブームというのは、今思えば、仕掛け人がいたのだろうか。たしかに、セナは強かった。プロストやマンセルも魅力的だったし、その前からホンダのF1マシンはターボ化に適応して強かったのだ(そして、この88年にF1はNAで闘われることになり、91年スペックではV12が搭載されるようになった。

ちなみに、88年といえば、
プロ野球において、南海ホークスの門田が不惑の年で40本以上のホームランを打ったことが思い出される(優勝は当時無敵の西武ライオンズで、この年限りで南海ホークスも阪急ブレーブスも身売りされることになった)。
なんだかこう書くと上古の昔のようだな。

セナが事故死を遂げたあと、ホンダの本社ホールにF1マシンが展示されていて、無数の花束が置かれていたことを覚えている。今はババアだが、当時、若かった女性がマシンの前に立ち尽くして泣いていた。レースが沸騰したというより、セナのカリスマ性とブームが極限まで膨らんだのだなと思った。

高校に入り、ホンダのDio ZXを買った。が、三ヶ月後には早くもNS-1を購入。上野のバイク横丁によく出掛けてたっけ。
ちなみに、ギアの操作を知らないうちに、NS-1を購入。
まあ、練習しましたよ。ほっかほっか亭のアサカさんには今でも感謝しています。
まだ、2ストが主流で、こう書くと、やはり、上古の昔のことを書いているような気がしてくる。







長らく四輪に興味の無い時代が続いた。東京23区に越してきて以来、クルマを持つという発想が無かった。転機は大学時代になってからで、ウィンドサーフィンをしにいくときに、テラノやカリブ、マークII、ロードスター等が集まる中(ウィンドサーフィンだからといってクロカンだとは限らない)、私は原付。

そこですぐに普通免許を取得しに行くが、途上でNS-1はパクられて藤沢のバイク屋に売られてしまった。目を離している好きに証拠隠滅されちゃったけど。ともあれ、自動車学校までの足にスズキのLet’s IIを購入。
年末には免許を取得して、叔母の四速マニュアルのコルサを繰りながら、車台シビックタイプRを中古で探す(当時、新車だったけれど)が、見つからず、トレノに乗ることになった。
以後、ホンダ車を所有する縁がなく、HRCのステッカーも易々と貼れなくなってしまったのだ。

もともと集団で就職することに意味を見出せなかった私は、それでもホンダの総合職を受けてみた。エントリーシートになんとなく志望動機を書いて。
ちょうど、第三期F1参入日に本社で説明会があり、担当者も説明会どころではないという風で、いかにもホンダらしいなと思ったものだった。

今でもホンダ本社までは気軽に行けるところに住んでいるし、セカンドカーもホンダではないけれども、応援していきたいと思う。
ブームのさなかに触れただけだから、F1のこと等はまったくわからないけれど。

























ブログ一覧 | 思い出
Posted at 2021/10/01 13:25:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダットサントラック
avot-kunさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2021年10月1日 15:45
上野のバイク街は僕も行きました。NS50Fのリミッターカットのパーツを買ったなぁ

なつい

エモい
コメントへの返答
2021年10月1日 19:02
バイク街は本体よりもパーツ目当てでしたよね!
昭和通りにバイクを停めて徘徊するのが楽しみでした👍
NS50Fはパイプカットすれば、格段に速くなりましたね😁

そんな私が自動二輪免許を取らないままでいるとは当時は思いもよらず(笑)
原付だと免許証が足りなくなる気がするので、ニハンのモデルでも欲しいですが、最近は二輪でも駐車場保管なんですかねえ。昔と違って、駐車しているバイクが減った気がします。
メットインが欲しいのでアクロスかなあ(笑)
2021年10月1日 16:44
マルボロカラーのF1オーラ凄いですね。デザイン カラー 性能すべてが最高。新型シビック ガンダムチックで驚きました。丸くて愛嬌のあるN-ONE系デザインにしてほしかった。ところで日野レンジャー4tを購入したとかしないとか楽しみにしていますよ!
コメントへの返答
2021年10月1日 19:11
私にとってホンダのF1というと、やはりこのカラーリングなんですよ。JPSや黄色いキャメルカラーも印象深いですが。

フェラーリやベネトンが悪いわけでも無かったのでしょうが、ホンダが無敵すぎました。ラリーでは各社活躍していましたが、オンロードレースとなると、ホンダがピカイチですよね!

シビックはいかにも狭そうな後部座席が案に相違して、ゆったりしていて、マンマキシマムの系譜をひいていると思いました(笑)N-ONE同様にちゃんとした後部座席でした。こういうところはホンダはしっかりしてます。

車検証も発行されましたし、公開しても構わないのですが、一応、引き取りの時まで待ちます。個人的にはスタイルがかなり完成されているので、どうやって自分色を出すかが課題です。また給油口の蓋ラッピングチューン?(笑)
パワーのあるクルマについていけるようにチューニングしていく予定ですよ!

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation