• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月26日

二連荘ツーリング 今度は栃木でクネクネ 当然の零時前帰宅

二連荘ツーリング 今度は栃木でクネクネ 当然の零時前帰宅 うさぎと亀の寓話とは少々赴きが異なるものの、時空間とはまことに不思議なもの。

酒池肉林のいらない豊かなつくば 常識破壊が爆発だーー!!

つくばで堪能した翌朝。酒が残っているかと思いきや、そうでも無かったので(笑)、ドタ参OKという、ありがたきRA272さん企画のツーリングに向かうことにしました(笑)
ヨークベニマルが多い栃木県だけれども、実は本社は郡山なんだとアピールをしたかった、ということは名目で、まあ、単純に行きたくなったわけです。
朝食を食べ、ご一緒させていただいた橋蔵。さんに餞別の飲み物をいただき、ホテル駐車場を出発。雨予報だったけれども、この時点のつくばは晴れ。

集合場所に到着。今回も錚々たるクルマが集結。
「クネクネ道のときさえ降っていなければさえ、別に雨でも構わない降っても構わない」とは隼エンジン搭載のスーパーセブンオーナーさんの弁。
ここで、インターセプター乗りの方のことを思い出しました。
この方はサービス精神が旺盛で、そのためならやはり多少の雨でも気にされないとのこと。仕方ないと思える方ですね。



こういう意識の違いで、各々、所有・欲しいクルマが変わってくるのだなと思った次第です。スーパーセブンは愉しそうだけれども、雨の中となると、考えてしまいます。チャレンジング精神というか、そういう意識の鷹揚さがあるからこそ、こういうクルマに乗れるのかなとも思った次第です。

なお、行程の詳細は主催者のRA272さんのブログをご覧ください。

トンテキTRG行ってきました!2022年4月24日

仕方がないけれども、インプレッサの背の高さが際立ってしまいますね。
たしかに、ドラポジも高いし、フルタイム四駆で背が低いというのもどうかな、とは思うので、私はこれで気に入っています。というか周りが低すぎるという気も(笑)

まずは、リソースをレストラン笹でのトンテキに集中。早々にICウォータースプレー用の水が枯渇。もつときは一か月以上もつので、それだけ噴射量が多かったのかと思います(笑)
立ち寄った名水を補給用にしようとも思いましたが、勿体ないので、手洗い場の水を使いました(笑)

ミスコースでグラベル走行をしてしまったのですが、後ろにロータスやNSXの姿が見えるので、迷いましたね。「あれ?ワンチャンあってんじゃね?」
或いはいったん停まって、コース確認をしようとも思いましたが、そうこうしているうちに姿が見えなくなってしまったので、どこかで転回しようと思ったのですが、転回場所がありません(笑)
数年前まではこの手の道を好んで走ってきたので、この点は有利でした。最悪の場合は数キロバックすればいいだけです(笑)
結局、名水の場所の近くまで戻されましたが、個人的にはいい経験でした。
最近、守りに入ってしまい、ターマック専用になってしまったので。
RA272さんは恐縮されていましたが、とんでもない話で、貴重な体験をさせていただきました。と同時に遅れてすみません。ジネッタG4とともに御殿山着が遅れたときのことを思い出しました(笑)
桜の花がきれいでしたが、さすがに大幅な遅参はまずいと思い、でも、きれいなので、一枚だけ写真を撮りました(笑)

にしても、驚きなのが、後発のNSXやロータス、S660があの道路から復帰して一番乗りされたということですね。ミスコース無く次の目的地に到着されたRA272さんのS660とスーパーセブン二台よりも早く到着したということですよね。
まあ、この三台はクネクネ道を堪能されていたのだと思いますが、こういう点が面白いですね。でも、もうちょっとグーグルマップはどうにかならないですかねえ。ミスコースしたときの補正や細かい経由地の補正能力の向上を期待したいところです。階段に案内されたこともありますので(笑)

インプも加速に関してはさすがだなと思いました。車体重量も重いと思いますが、80キロくらいまでの加速力はポルシェのカレラ辺りに匹敵するという話も聴いたことがあるので、この点は改めて感じました。
さて、ようやく、クルマの運転が好きな人らしいブログになってきました(笑)

最終目的地の安住神社はバイクの神様として人気を博すようになり、昔、たまたま見つけて境内に入ったことがありました。ですので、懐かしかったですね。ともあれ、皆さま、ありがとうございました。

解散後も寄り道するというのが私であると思われているようですが、近頃はだいぶ自粛しており(笑)、ツーリング途中で通った眺望のいい牧場内を通る道に向かおうとしまいましたが、迷ってしまい(またかよ・笑)、富士なんたら公園というところにしようかなと思いましたが、初志貫徹しようと思い、牛と戯れてきました。
あっ、その前にドライブインに立ち寄ったのですが、ここはまだ店を開いていて、ご主人が世田谷で修行されていらっしゃったということで、盛り上がったことがあります。今回は自販機でクルマへの水分補給(笑)と放置車両の現状確認をするに留めておきました(笑)
というわけで、資料館には行けずじまいでした(笑)

その後はぶらりぶらりしながらも確実に帰路へ(笑)
古河の道の駅で休憩。かなり大きな施設があるんですね。夕食も当地で済ませました。どこかで洗車をしたいなとも思ったのですが(芳賀に洗車場があったのを覚えています・笑)、特に見つからなかったので、サイタマーを抜けて、東京砂漠足立エリアで休憩。
羊さんのご期待通りに大黒に行ってもよかったのですが(笑)、王子から首都高でまっすぐに帰宅しました。深夜零時前に帰宅。快挙です(笑)




























































※撮影 ロータスの羊さん


※撮影 ロータスの羊さん
































































ついでに翌日のことも記しましょう。
仕事が無かったので、車庫証明の申請のために警察署へ。タイミングが悪く駐車場に入れません。一発で駐車場に入れるクルマもあるのに(汗)
こういう点が、東京らしいですよね。満車になると「行け!行け!」というオーラを出して、出入口を封鎖されます。東京の人が冷たいと言われる理由の一つだと思います。
まあ、仕方が無いので、コインパーキングに停めて、徒歩で警察署に向かいます。
30分ですでに万博記念公園駅前の某駐車場の料金を越えます(笑)
車庫証明は木曜日に出るそうです。行けるかなあ。

ちょっくら、打ち合わせ事もあり、多摩地区に向かい、ほぼ談笑(笑)
この街は何度か行ったことがあるのですが、雰囲気がのんびりとしていていいですね。駅前なのに田舎。そして今回初めて知ったのが駅前に古びた商店街があることです。「なにもないところ」と述べている辺りが、茨城と似ている気がしますが、都心にも至近で、買い物に不便することもなくいいところだと思うんですけれどね。
忠実屋時代からあったと思われる(床の紋様等から判断)、グルメシティ駐車場に停めている軽トラで販売している焼き鳥がおススメです。
高架下にカフェもあり、地元の物産も販売されており、私のような街歩き派にはちょうどいいですね。
普段は行かないニトリで布団を購入して帰宅。意外と出かかったので配送をお願いしました(笑)
当然、零時前帰宅です(笑)

































ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2022/04/26 10:46:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2022年4月26日 19:45
稲城でのスコープドッグを見られるんですか?
大河原邦男さんが係わっている街なのか~
また興味発見。
コメントへの返答
2022年4月26日 20:35
大河原さんの故郷が稲城らしいんです。
梨とともに最近、ようやく地域アピールを始めました。いまでも稲城のためにさまざまに貢献されているご様子です。

ヤッターワンのロボットのオブジェもありますし、スコープドッグを見られるのはここだけではないでしょうか?
駅前の物産・喫茶店で、おまけにスコープドッグのカードをもらいましたよ👍

都下でのんびりとしたところですので、うまく江戸パッシングをしてをお越しください。悲しいですが😅

ぶらり散策と絡めたい地域でもありますので、企画しますよ〜😙

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation