• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月19日

スープバーでスープを飲みまくる女性【Jオフ】

スープバーでスープを飲みまくる女性【Jオフ】 人間とは無数の経験をする生き物であり、その経験が折り重なって生が成立しているのだろう。そのことを自覚しているのが人間が人間たる証左ではないかと思う。

平々凡々に感じる経験もあるし、甘美な経験もあるし、苦い経験もある。
無数である。決して数え切れることはない。

が、私はいまだかつてファミレスのスープバーでこれだけのカップを並べて飲んでいる人を見たことがなく、これはカウントレスの経験の中でもかなり、鮮烈な印象を残してくれた。
椀に生卵をいれて七味唐辛子をかけて食べている某氏のことを思い出した。



※カップに向かって礼拝しています。店員さんもカップの彼女にとっての神々しいまでの神聖さに気づき、テーブルから下げることはしませんでした。
カップは神聖なるイコンになったわけです。

どうやら、ネタとして仕込んできたわけではなく、素でやったのだそうだ。もしくは、てっきり、俺に肉を食われないための防御策かと思っていた。
さすがは前方集中型人間だけある(謎)



今回は彼女のカムリを駐車場所から駐車場所に移しました(そんなことまでアウトソーシングさせるな・笑)
ふむふむ。バックするとミラーが下に下がるタイプなのかぁ。前回は気が付かなかった。設定で変更できるのかな。
リアビューミラーや助手席に手をガッと乗せてバックするタイプなので(汗)、
自動的にサイドビューミラーが下がると、「えっ!まてまえ」となるわけです。
モニターとかピーピーいう警告音とかも、動悸息切れによろしくないなとおもっています(笑)

ところで、トヨタの企業姿勢も好きですが、カムリなんかはまっとうな高級セダンだと思っています。後ろもフラットになっており、二人以上でタクシーに乗るとその良さがわかります。
腰痛なので、フロアトンネルが盛り上がっているだけでも億劫なんです。
運転感覚はトヨタかなという感じです。これって無個性の証左ではなく、トヨタ車的な感覚に我々が慣れ親しんでいるからだと思うんですよね。

翌日はダブルヘッターオフと称して向かうつもりでしたが、かなりの大雨予報だったので別方向に向かいました。
ごめんなさい。人を恨むよりも天を恨んでください。結局、雨は降らなかったのかな?

突発ゲリラ豪雨的に金曜日にJオフを開催しました。そこでも一幕でした。
2017年から続いている談笑を中心にした神奈川県のクルマ好きを中心としたオフ会(でも私は東京都民・笑)ですが、たまにクルマの試乗会もやったりします。
今回はウチのスイスポを貸与したり、助手席や後部座席に乗っていただいたりしました。
まあ、スイスポが面白くてもつまらなくてもどちらでもよくて、その経験が大事なのかなと思います。
個人の嗜好なんてバラバラですからね。
なお、試乗で通った旧道は前日も一人で走っていました(笑)
















最終的には午前様と相成りましたが、これもまた無数の経験のウチの一つ。人生の一断面の構成要素に過ぎません。




さて、スイスポについてです。
素晴らしい走りですね。峠でも高速道路でも。
ノーズも入るし、動作後の挙動も安定しています。FF特有の弱アンダーで安定させているというよりは、足回りがすごくいいのかなという気がします。
欧州車っぽい気がします。頭打ち感を感じません。
初代の日産プリメーラに似ていますが、プリメーラは今考えれば、前輪のマルチリンクがすごくよく、前を起点にして動いていた印象がありますが、スイスポは
後ろも相応に働いているような気がします。

スペックで推し量れないというのはこういうことを言うのかなと。
テンロクNAなんですけどね。
実際にルポGTI辺りが当時の想定ライバルだったりもしたので、小型でスペック上ではアンダーパワーだけれど、移動にはいかなるステージであっても、まったく不自由しないように設計されているのでしょう。
世界同時販売・生産・設計(日本・欧州・中国・インド)がなされた二代目スイフトですが、スイスポに関しては欧州車をターゲットにしていたという傍証のようなものが、当時の資料にも残されています。
中国にインドかあ。。
たぶん、テンロクNAだと都市部を除けば、当時では役柄的にはやや不足しているような気もしますが、この点は担々麺やインドカレーを食べにいくときに彼らに聞いてみましょう。

一か月で三千キロ走りましたが、だいたい昔からこれくらいのペースなんですよね。欧州の人は荷物を最小限に乗せて、車格に関わりなく数百キロの距離を移動するといいます。
鉄道の交通網こそ発達しているものの、各々がいわばローカル線のようなもので、新幹線のようなものがほとんどないことも一因かと思いましたが、それだけでも無いような気もします。鉄道には無い魅力を欧州人は見出していると思うんです)

翌日、某筑波山辺りで気付いたのですが、ボンネットをロックしている箇所が引っかかっているのか、数センチしか開かなくなったので、一か月点検でみていただくことにしますかね。エンジン鑑賞ができなくなると困るじゃないですか(爆)





※夕方から出撃(笑)
頭痛がしたので、自然を求めて出かけました(笑)
温泉と居酒屋(ソフトドリンクのみ)も堪能。
この辺りのことは、気が向いたら、後で記します。

さて、インプレッサの車検や整備が終わったとの連絡を受けました。
てことで、本日の未明に某所から帰宅したばかりですが、さっそく出撃です。
半月ぶりのドッカンターボ車です。愉しみでゴザイマス。

さてさて。
話がとびとびになりましたが、参加された皆様、ありがとうございます。
また事前にガンガンお誘いしますので、よろしくお付き合いください(笑)



ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2022/06/19 09:53:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

遠路わざわざ
giantc2さん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年6月19日 13:38
こんにちは!

わたくしもスープ好きなのでスープバーがあるファミレスではついつい飲みすぎてしまいまして、他のサラダバーなどは既に口に入らない程になってしまいます。
流石にスープの神様にお祈りはしませんが(笑)

26日もスープがあるのですが、メロン食べるためにスープを飲みすぎ無いように気をつけたいと思ってます💦
コメントへの返答
2022年6月19日 14:40
こんにちは!

なるほど!そうなんですね。スープの羊さんでもあったわけですね🤭
でも、羊さんの場合、スープをついつい飲み干したとしても、サラダバーも何事もなかったようにガンガン食べていらっしゃるとしか思えず、たぶん、他の皆さんもそう思っていらっしゃるかと(笑)
ただ、ついつい飲み過ぎてしまうのは羊さんらしいかなとも思うのですが(失礼!)
なお、当方は埼玉の王将にいるのですが、家内の分の炒飯も食って精一杯です💦

というわけで、26日のスープもメロンも、羊さんなら、まったく問題なく食べ切れるに3000点(笑)

いつも思うのですが、そのパワーが羨ましいです(笑)
密かにダンベル体操してたりするんですか?😁
てことで、なんだかんだいっても、スープ好きでついついたくさん飲むけれど、サラダバーも問題なくいけるに5000点です❗️
はらたい○さんばりに安パイな予想です。
2022年6月19日 13:50
ァタシは美味しかったしどうせなら全部飲んでみよーと意気込んだだけです


まっ結構飲んだけど

ぃぃのぃぃの (๑σωσ๑)♡

試乗会はァタシは限定だから運転出来ないけど楽しかったです
コメントへの返答
2022年6月19日 14:50
この間もありがとうございましたー
昨日はそっち方面は大雨の予報が出ていたのでやめました。ごめんなさい〜 予報が読めない今日この頃。
写真にもモザイク処理しちゃった。ごめんなさい(爆)

冗談ですよ(笑)
肉を囲むようにカップを置いていく姿が面白かったです😁
結局、何杯飲んだんです?インスタにも載っけました?(笑)

三人試乗は「あ〜!!揺れる〜ん!!」事件以来ですね(笑)
楽しければなんでもいいんです。機会があればまたお乗せしますよ♪
後半部に運転した時に三人でワインディングを走っているのに重さをそんなに感じなかったので、みんな軽いんだなーと思ってました(笑)

楽しさは無限定ということで(座布団五枚!)
ではまたね〜〜👍
2022年6月19日 16:20
どこかでバッタリとは行きませんでしたね~

こちらは無事帰って来れました
hage7さまも忘れ物はなかったようです

また近々ヨロシクお願いいたします✨
コメントへの返答
2022年6月19日 17:00
こちらはようやく羽鳥の愛宕山まで来ました(笑)
筑波山麓から朝日峠を東に迂回するように回ってきたので遭遇できなかったのかもしれません。
茨城入りも遅かったですし😅

おっ、忘れ物無しですか(笑)
私もうっかり助手席の家内を忘れないようにしたいと思います😅

ところで、今日みたいな日はセブン日和なんでしょうか?
まあ、クネクネさえあれば、天候はあまりご関係なさらないとは思いますが(笑)、ご無事でなによりです(^^)
私も安全運転で寄り道して帰ります(笑)
2022年6月19日 17:13
連投失礼します

ゲリラ雷雨以外はセブン日和と考えております💦
動いてれば熱くはないので、信号のない北茨城は快適です
道も楽しいし✨


ワルめらさんの寄り道は異次元ですので、イールーピンアン

忘れ物(ヒト)とかイジッてるとビンタされますよ~www
コメントへの返答
2022年6月20日 10:55
改めてのコメントをありがとうございます!

おお!これぞセブン乗りの心意気ですね👍
「ゲリラ雷雨以外はセブン日和」
名言ですね〜🤔

交通の流れの良い茨城県が羨ましく、ついつい足を伸ばしてしまうんですよね。つくば辺りなら近いですし(笑)
とはいえ、都心もマニュアル運転の練習には最適ですし、空いている道も無くもないです(アピール)😅

謝々。既に帰宅いたしました!
今回は異次元な寄り道も無く、三次元的な寄り道に留めました(笑)

おおっ!ビンタは痛いのでやめておきます😅💦
助手席の人間は家にいるので、どうやら忘れ物は無かった模様です。なぜかスパルコのシートベルトホルダーが行方不明ですが(笑)

プロフィール

「33は強化フロントスタビブッシュとかまた渋いところから攻めようとしているので、こっちはどうしよう。
レイルのリアバンパーのバーとか。

シェルのステッカーが剥がれていたので、取りました。
ラリー仕様仕切り直し。限定復刻したモンスターのJノーズ買うか(笑)」
何シテル?   08/10 00:25
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation