• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月22日

千葉も茨城も 茨城編 朝まで土浦・仮釈放・夜も土浦

千葉も茨城も 茨城編 朝まで土浦・仮釈放・夜も土浦 「東京」「ドイツ」「村」なんていうネーミングを些かの衒いもなく使用する千葉は私にとって異界でした。
当時の足車であったホンダのNS-1で江戸川を越えて市川に入るとマックスコーヒーという甘ったるい飲料がほぼすべての自販機に設置されており、東京東部(なかなかなハードボイルワンダーランドでした)以上にやる気のあるヤンキーさん達が闊歩しており、バブル期に親父が佐倉の新築物件の抽選申し込みに行ったときに、私は「あんだてめぇ、どっからきたんだぁぁ」という勇ましい掛け声をお声がけしてくださりました。異界の人にもコミュニケーションを取ろうとする千葉の人たちの温かみを知ることができたというわけです。
さすがは鎌倉以前からの豪族千葉氏が盤踞していた土地柄だなと感心しました。
ちなみに、抽選には当たりませんでした。億ションと化していた実家からフロンティアスピリッツで歩みだすという人生経験をすることはありませんでした。

三里塚公園の元皇室の迎賓館や今の上皇が避難する可能性もあった防空壕、資料館と芝山千代田鉄道の東成田駅(元成田空港駅)を見学してきたのですが、時間軸を逆転させて茨城編から。
そう、結局、月に数度は茨城に行っていることになります。例の関ヶ原の戦いののちの佐竹疑惑もありますが、きれいな人も多いですし、夕方の都心は密密密なので、県南地区の主邑である土浦に向かうことにしました。

刺繍は陳寿の「三国志」の中にある「魏志倭人伝」を参照するまでもなく、日本(縄文系)の伝統でもあります。海洋民族であれば鯨身をするわけです。
そうした文化や伝統様式を護っている人たちが外風呂にも入れない昨今のマスによる抑圧はいかがなものかと思います。
近代社会は大衆が力を持ち過ぎた時代であると私は思っています。
超音波を堪能できる温泉に長野の温泉街にあった超音波温泉で買ったタオルを握りしめ、浴室ですれ違うときに「スミマセン」と極めて日本的な礼儀を保ってお声がけくださった若い文身の方は、例えば、反〇などという具合にカテゴライズされて排除されるべきなのでしょうか。思えば、中世の頃から体制外のものとしてやくざものは排斥されてきたのが日本の歴史でした。常に外部的存在であったのです。このことは考えた方がよくよく思案したほうがいいですね。外部的存在だったがゆえに怖いという認識が先だってしまう。たしかに、そういう面も見たことがありますが、同じ血の通った人たちであり、外風呂での排除の構造という
のは差別だと思います。平たいおっぱいを平たいというだけで、そしてまた、でかパイというだけで賛美するような短絡的な思考がまかり通っています。憂国の士として、この点を憂慮するものであります。




※イレズミお断りの文言は止むに止まれぬオーナーの決断であると思います

さて、そんな憂国の念に対するあっ靴晴らしのために、急遽ホテルを予約して、以前、来訪したことのある居酒屋さんに行くことにしました。場所柄、ご近所さん率90パーセント
というお店ですが、覚えていてくださったようで、閉店時間前に辞去する予定だったのですが、閉店時間後はお酒や食事もご馳走になり、常連さんも交えて別のお店で楽しんできました。カラオケも久しぶりに歌ったなあ。
ビールオンリーとはいえ、20杯は飲み干したかと思います。お酒はほとんど飲まなくなったのですが、もともとお酒には強い人間だったこともあり、影響はほとんどありませんでした。朝方近くまで飲んで、自家発電をしてから就寝。


































霞ヶ浦を周遊しつつ山に行こうと思ったところ、高級車や旧車の一群を発見しました。チバラギオフの人たちの一部で、某さんのおつとめまえのお別れをされていたようです。昼食や食後のスイーツを食べるために、プチツーリング状態になり、のどかな県南地区を走りました。
途中でミニバンにホーンを鳴らされたのですが、お店に急いでおり、ご尊顔を拝見する余裕がありませんでした。伏してお詫び申し上げます。今度、つくばからカレーを仕入れて参りますので。


































小高い頂き(別名ヤマシ山)に登り、筑波山を眺めたりして、かれこれ小一時間。
例のスカイラインの方とは暗くなるまで有識者会議を開催しておりました(わりとまじめな話)。

※中2さんのブログ
えっ……😨

久し振りにたくさんお話ができてうれしかったです。

















このときに私の中に「このまま帰宅するのは、私自身が大衆の一人に身をゆだねることになるのではないか」と思いが沸き立ち、またもや土浦へ(笑)

お風呂とお風呂を堪能しました。つまりはお風呂二連投です。すっぽんぽん大好き人間ですので。原初の人間が裸体であったということにはそれなりに意味があるとは思うので、私はそれを追体験しようとしているわけで、他意はありません。人間は服飾を発明しましたが、防寒という合理的な目的だけで、服飾が生じたのかどうか。このことを直感的にでも検証するために、私は裸になるのです。
心も裸も満タンに。


















さて、土浦にはつくばから流れてくる桜川という心地のいい川があり、桜町という市内随一の繁華街沿いを流れているのですが、そこで夜風を浴びるのが好きなんですね。
そして12時を過ぎると桜町の灯りも一気に暗くなります(居酒屋等の灯りはありますが)。その明暗を堪能するのも好きだったりします。
トルコのことを思い出し、思考も飛んでイスタンブールにまで思いを馳せました。



なお、今回は常磐道を使わず、恐れ入り谷の鬼子母神の入谷から首都高に乗りましたが、そういえば、カラオケの替え歌で、葛飾方面の地名をちりばめてみました。
居酒屋のママが昔住んでいたようです。




ブログ一覧 | 思い出 | クルマ
Posted at 2022/08/22 13:15:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

6年ぶりに行ってきました。
ターボ2018さん

選択を誤ってはならない…
伯父貴さん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

この記事へのコメント

2022年8月22日 14:30
もう服を脱いだり着たりがめんどくさいと思いますので、そのマサイ族?が履く草履だけで裸族として生活されてはいかがでしょうかね⁉️
チン〇さえ出してなければ潤氏のようにKさつに捕まる事はないでしょー(笑)
コメントへの返答
2022年8月22日 14:40
夏季限定だけでも裸族として生きたいところです👍

チン○ンが重要なんですよね。脱ぐのが特に面倒ですからね〜
別にみんな持っているんだから、何も隠さなくてもいいんじゃないかと思うことも(笑)

マサイ族の草履というと、つくばの先生に訂正されそうですが、これで大手町でも青山でもどこでも歩きます(笑)いずれは裸足が目標です。裸足のゲンではなく、裸足のワルになりたいです😙

2022年8月22日 15:52
Eな~

俺もつくばの居酒屋で🍺飲んだり、チ●コ丸出しでアカスリしたいッス~☺️
コメントへの返答
2022年8月22日 16:19
今回は土浦市街地の居酒屋ッス🍺
今年に入ってから開拓しました〜
どうやら気に入られたみたいで、嬉しかったです😊

既にチ○コ丸出しアカスリは都内でもやってらっしゃるじゃないですか(笑)
丸出しのドリーナというあだ名で、こちら城南地区でも噂されていて、チ○コをちょんぎってから、アカスリしてやろうと息巻いてましたよ!


プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation