• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月17日

本当の初代スイフトってなんだろうね 徳川秀忠が初代ですと言われたら変だよね

本当の初代スイフトってなんだろうね 徳川秀忠が初代ですと言われたら変だよね カルタスというクルマがかつてあった。
欧州ではスイフトとして売られていた。
そして、初代スイフトが日本で誕生したときに、海外ではイグニスと呼ばれた。ご記憶の方も多いかと。
さて、あのカクカクとしたハチマルだかキューマルみたいな初代スイフトだが、実は21世紀のクルマである。HT51系と呼ばれ、その後、初代スイフトスポーツが産まれた時の型式がHT81と呼ばれる。
JWRCなどラリーでも大活躍したモデルである。
なお、スズキの影響力の強いインドではスポーツが無く、インドのエンスーの憧れだったりする。

続く二代目はZC系と呼ばれる。スイスポであれば、ZC31Sという型式で、いまではスズキはスイフトの初代をこのZC31Sにしている。
不可解である。
いわゆる、初代はスイフトのスポーツグレードだから、スイフトのスポーツであり、よって、少なくともスイスポでは無いという解釈をする人もいる。

それってどうなのなあ。当時の記憶では、明確にスイフトやスイフトスポーツと銘打って、田島さん率いるスズキスポーツがラリーフィールドに盛んに乗り込んでいったじゃないの。81型も充分に活躍したぜ。
私はこのスズキの姿勢がよくわからない。
浜松本社近くのスズキ歴史館は歴代のスズキのバイクやクルマが並べられていて、見せ方も上手い。
だけれど、初代スイフトはまったく展示されていない。玉が全くないわけでもないのに。
ZC31S(私が持っているのがコレ)が初代ってわけだ。
なんというか、江戸の初代将軍は徳川秀忠で、家康のことは知りませんと言われている感もする。

一貫しているのは軽さだろうか。ZC系からは剛性が高まり、現行型ではなみいる上級スポーツカーを追いかけ回すほどに成長した。
スズキは情報が漏れないことで有名なのだが、ここのところようやく次期型の噂が出てきた。マイルドハイブリッドになる線が濃厚だけれど、こういう軽いクルマに重さが嵩むハイブリッドを搭載すれば、スイフトのスイフトたるレゾンデートルが無くなってしまうであろうから、スズキの路線はまあ穏当といえよう。

でもやはり、エンスーなクルマなのかな。インプに乗っていると老若男女に話しかけられるけれど、スイスポの場合はあの独特の黄色に魅せられた主に女性が話しかけてくる程度で、あとは素晴らしいまでにストイックなクルマ談義に終始する。

ちょっと前に、恵比寿に住んでいる女性がボルボのエステートを売って、次のクルマであるママカンを買うまで、しばらくクルマ無し生活になるという。
恵比寿でクルマはいらねーだろとも思ったけれど、どうも移動する必要性があるらしい。
この女性からは今では珍しいバブリーな感じをいつも受けるのだけれど(実家でもないのに恵比寿に住むかなあ)、荷物を載せたいし、SUVは実のところ好きではないということで、半ば冗談でスイスポを勧めたのだけれど、ピンとこないようだった。たしかに荷物満載というわけにはいかないし、この人にはオススメできないとは思っていた。

そこで、彼女も検討していたというニューミニのクラブマン(彼女はオールドも所有していた)やベンツのステーションワゴン、アウディRS4なんかをオススメしておいたのだけれど、こういう女性がまず触手を伸ばさない点で私はむしろ愉悦を感じる。
顔立ちもよく腿もセクシーな女性(そこから先はみていない)で、クルマにも無知ではない。が、それを踏まえてもスズキの面白味がわかってきたら、いよいよホンモノなのになと思ってしまうのだ。

そろそろ書くのに飽きてきたので、雑然とした形でまとめよう。
そもそも、ホンモノもニセモノもねーな。
好きなクルマに乗ればいいんです。

ちなみに、今日はインプでハナゲ半島弾丸ドライブ。こちらはハイパワー車にしては軽い方だが、ターボの恩恵が大きいのかなとは思う。低速トルクがねえ(笑)
初代のGCの時は軽量といわれたが、それでも一トン切りするクルマでは無かった。
そうそう、テスラのことも聞かれたのだけれど、あのワープのような加速はない。が、怒涛の加速が味わえる。あのエンツォ最晩年のときに出たF40よりもブースト圧が高いしね(比較する時代が違う)。

で、敢えて結論めいたことを書けば、ハイパワーもライトウエイトの両極を楽しむのが好きなんだなと思った。ひとまず今は。
32スイスポの方も加わったのだけれど、AWを所有しているのはともかく、マジェスタも持っていたようで、そうなると嗜好性ってなんだろうとも思う。
クルマ好きという点では同じだけれども。
だから細かいことは無しにするのが賢明なのかもしれない。

が、初代スイフトについては、スズキに一考願いたいもの。そういう歴史的系譜にしているのは何故なんやろ?用向きができたのでここまで。

















ブログ一覧 | スイスポ
Posted at 2023/05/17 23:48:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

「新型がスタンバってる」のかと思い ...
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

全塗装完了
maccom31さん

ペイントした スイフト スポーツ ...
maccom31さん

素、納車。
take@蝦夷。さん

ファイナルエディション
因幡黒兎さん

1/64 スズキ・カプチーノ
スピーディーブルーはいいぞ!!!!!さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation