• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

お礼をすることがきちんと決められて歓迎された件

お礼をすることがきちんと決められて歓迎された件
むかしむかしのお話ではありますが、お礼をするということがあることを象徴していました。 そして、それが江戸時代になってもウダウダと続き、三代将軍家光の時代に参勤交代が明確に制度化されて、お礼することがむしろ歓迎されることになったとさ。めでたしめでたし。 https://note.com/nanb ...
続きを読む
Posted at 2022/03/05 03:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史
2020年12月18日 イイね!

東京に残る銃撃の痕 それは内戦によるものだった

東京に残る銃撃の痕 それは内戦によるものだった
先般、懇意にしているメカニックさんとお話をしました。 当方のインプのワイパーなのですが、全く劣化の気配が無いんですね。 前回も交換するほどではありませんでした。 が、一応変えておいたという経緯があります。 数年前の四国・九州ドライブの前のことです。 しかし一体なぜなのでしょう。 メカニックさんが ...
続きを読む
Posted at 2020/12/18 10:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史
2020年08月03日 イイね!

覚書 僅か十年間の中山道宿場町 信州辰野町小野宿

覚書  僅か十年間の中山道宿場町  信州辰野町小野宿
辰野町小野宿にお邪魔したときの覚書。 スカイラインミュージアムに行くはずだったんだけどねえ(笑) 小野宿は、宿場町として栄え、当初は中山道のルート沿いにあったが、わずか10年ほどで中山道のルートが変更されてしまう。 諸説あり、峠越えの難渋なルートを避けようとした説や、自領に中山道を誘致したい松本 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/03 09:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史
2017年12月02日 イイね!

沼津の高尾山古墳を保存して!

沼津の高尾山古墳を保存して!
沼津にある高尾山古墳は、卑弥呼の生きた時代とほぼ同時代に築造されたと比定される非常に貴重な初期の古墳です。 最近は東国でも古代にはそれなりの繁茂をしてきたことが認知されてきていますが、まだまだ古代の東国というと、未開の土地というイメージがあります。それはともかく、 本古墳は古代史の容貌が大幅に変 ...
続きを読む
Posted at 2017/12/02 20:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史
2016年02月04日 イイね!

武蔵国今昔探訪 世田谷・蕨・渋谷

武蔵国今昔探訪  世田谷・蕨・渋谷
脈絡もなく、最近赴いた先のことなどについて、記そうと思う。 世田谷一帯はかつて吉良氏という豪族が収めていた。彼らの居城は招き猫や井伊氏(井伊直政や直弼が有名)の菩提寺で有名な豪徳寺の近くにあり、世田谷城として威容を誇った。 現在ではこじんまりとした城址公園となっており、一見すると児童公園のようだ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/04 18:02:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史
2014年02月22日 イイね!

本能寺の変についての興味・関心

本能寺の変についての興味・関心
昔からずっと疑問に思ってきたことがあって、なぜ『本能寺の変』は明智光秀単独犯行説が定説になっているのだろうということだった。 長年の主君への恨みとか、天下取りの野望が謀反の動機になってきたということが長年言われてきた(そういう面があったかもしれないが、後世に本能寺の変を扱う劇などにより、そうした ...
続きを読む
Posted at 2014/02/22 09:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史 | ビジネス/学習
2013年03月16日 イイね!

家康が静岡にとどまった謎・辰巳の意味・大黒の謂れとは?

家康が静岡にとどまった謎・辰巳の意味・大黒の謂れとは?
徳川家康はもともとは三河岡崎の小領主で、徐々に勢力を広げて、遠江や駿河など、今の静岡県の大多数を領有するに至った。織田信長と同盟を結びつつ、着実に力を蓄えていたけれども、本能寺の変で織田信長が倒れたあとは、豊臣秀吉の電光石火の政略の妙で、彼に先に天下取りを譲る形になった。後手に回ったともいえる。も ...
続きを読む
Posted at 2013/03/16 02:55:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史 | 旅行/地域
2012年09月06日 イイね!

本能寺の変のときに信長が「是非もなし」とツイートした謎

本能寺の変のときに信長が「是非もなし」とツイートした謎
まだまだ未明の時分ながら、鳴り響くめざましの音に起こされたので、早起きは三文の得ということで、起きてこうして文章を認めています。 さて、皆さんは、信長が本能寺の変の勃発のときに明智光秀が謀反を起こしていたことを知り、「是非もなし」(仕方がない)と言いながら、火炎の中の帰らぬ人となったことは当然ご ...
続きを読む
Posted at 2012/09/06 05:03:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史 | 趣味
2012年08月28日 イイね!

ナナジュウネンダイノニッポン

ナナジュウネンダイノニッポン
資料的な価値は抜群だと思うのですが、如何でしょう。 よくぞ70年代の庶民の日常をカラー映像で記録していたものだ。 なんだか両親の若かりし頃の顔が蘇ってくるかのようです。 母親と一緒にバスに乗って、運賃表を見ていたのを覚えています。 当時はバスの初乗りが90円だった記憶があります。 デジタル ...
続きを読む
Posted at 2012/08/28 09:25:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史 | 音楽/映画/テレビ
2011年07月30日 イイね!

誰が信長を殺したか? ~本能寺の変は突発的な犯行なのか~

誰が信長を殺したか? ~本能寺の変は突発的な犯行なのか~
1582年に本能寺にて無念の死を遂げた信長を虐げた明智光秀の犯行の黒幕について考えています。 様々な書籍を紐解いてみても、今のところは光秀突発犯行説という線が濃いかなと思っています。 しかし、もしかしたら天皇家の関与があったかもしれないとも思っています。 資料に明確に残ってはいないけれども、天 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/30 00:19:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歴史 | 旅行/地域

プロフィール

「ほぼ閉店状態 世田谷地域交流版 http://cvw.jp/b/730895/48571783/
何シテル?   07/30 14:39
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation