• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2022年04月25日 イイね!

ダブルヘッダーでツーリング 土曜茨城日曜栃木

ダブルヘッダーでツーリング 土曜茨城日曜栃木文章は後ほど

【土曜日】












































































【日曜日】




























































※撮影 ロータスの羊さん


※撮影 ロータスの羊さん




























































Posted at 2022/04/25 08:01:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング
2022年04月24日 イイね!

二日連続ツーリング👍 ブログはアウトソーシング

二日連続ツーリング👍 ブログはアウトソーシングツーリングからの帰路です😊

土曜日は茨城で散策を交えたぶらり旅とツーリング🌸
居酒屋で談笑して🍺、現地のホテルに宿泊🏨
よく学び、また、よく動きました(笑)












































































翌朝は二日酔いのかけらもなかったので、
栃木まで移動して、クネクネとした山道走行を織り交ぜたツーリングに参加しました😊









































































ちなみに、前者は私が企画しましたが、参加されたみなさんのおかげさまで、企画内容で想定していた以外の場所に行くこともできました✌️

また、栃木でのツーリングはRA272さんが企画してくださったツーリングで、ドライビングとは何かということを考えさせてくれます(笑)

差し当たり、既にブログを書いてくださっているRA272さんのブログをご紹介します。
アウトソーシングという言葉が古ければ、ブログ丸投げ?

トンテキTRG行ってきました!2022年4月24日

こんなことがありましたよ、ということで、ご紹介したいと思います👍
栃木での解散後も個人的にはアレコレあったのですが、気が向いたら記します(笑)

以上、古河公方が居館を持っていた茨城県古河市からでした😁
江戸の雨がこやみになるまで少し待とうと思っています。
そう、北関東は場所にもよりけりかと思いますが、そんなに天気が悪くないんです。ツーリング終了まで雨は少しも降りませんでしたし、土曜日は夏の陽気でした☀️

ではでは、おやすみなさい😴
って、マテマテ!寝るんじゃない‼️
まっ、休んだり、物産をみたりしながら、ゆるゆると帰ります🛞

本日二度目のハイオク満タンはほぼ確定です(笑)
心も満タンにしておこうっと。

トンテキ食って迷い道クネクネ・・・
↑ロータスの羊さんのブログ まさかの一番乗り?





































※羊さん撮影


※羊さん撮影







Posted at 2022/04/24 19:15:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング
2022年03月28日 イイね!

【千葉は超寒冷地だった!?】桜鑑賞ツーリングとガンつけ物語

【千葉は超寒冷地だった!?】桜鑑賞ツーリングとガンつけ物語バブル期の頃、オヤジが千葉の佐〇に新築の一軒家の分譲の応募をしたことを思い出しました。
結局、抽選からは外れて、マック〇コーヒー漬け生活になることはなかったのですが、地元のヤンキーからガンつけられたことを思い出します。
「カメレオ〇」の舞台にもなっただけあって、今の緊迫した国際情勢どころの話ではありませんでした。500円取られるかもしれないと恐れていましたから。
当時、東東京の〇〇というエリアに住んでいてよかったです。ボンタン・かつあげ・シン〇ーが三種の神器でしたので、千葉流血生活も覚悟していました。って、そもそも、全然、神器じゃねーし(笑)

で、そんな千葉に小林牧場という素敵な桜鑑賞スポットがあり、ツーリングも兼ねて行ってきました(茨城の大富豪ロータスの羊さん主催のものです。四台売却して二台購入したことが断捨離なのか疑問です・笑)。
フルタイムハイパワー四駆の力をもってしても、一時間半はかかってしまうところなので、早めに出発したら、すごく早くついてしまいました。まだ「ズー〇イン朝」をやっている時間でした(笑)
警備員の方々もよくしてくださいました(私が到着したときはまだいらっしゃいませんでしたが)。

都心の桜が満開なのに対して、千葉の内陸部はまだ三分咲きくらいで、都心からの距離を考えると、かなり遅いですね。もしや、ディ〇ニー資本により隠ぺいされているものの、千葉の内陸部は超寒冷地ではないかという疑念を持ちました。多古町というところで霧に覆われたこともありますし。
実は私の知らないところで、毎日、千葉県民が雪かきをしている可能性もあるので、来年からは「Welcome to 千葉」に入ったら、スタッドレスを履いておくことにします。

※冷え込んでいた土曜の段階で、東京ではこれだけ咲いていたので、いまはなおさらです。
桜鑑賞🌸March 26th,2022

ともあれ、一番乗りを果たしたので、リレーの選手の補欠になることが多かった私としては、「我が人生に悔いなし」という心境になりかけましたが、これから続々と参加車両が集まるので、まだ死ぬわけにはいきません。































スターティングメンバ―が揃ったところで出発。
成田のさくらの丘というところに来てみました。なお、事情があり、途中から一人ツーリングで当地に来ました(笑)
私は花より三里塚に興味があるので、実は初来訪(いや、行ったことあるかな?)でした。こんなに間近で飛行機を見ることができるんですね。東亜国内航空のロゴを観ることはできませんたが、んっ、ここも東京なんですね。しかも新東京(笑)
ディスっているわけではありません。深い千葉愛の賜物とご理解ください(笑)













※エ○本ではない方のアクションカメラより撮影

利根川を越えて茨城に向かいます。例のチバラギオフが開催されています。
途中で、紫教祖様とすれ違い、すれ違い様にクルマに細工等されていないかを確認するために、ディーラーに行って来ようと思います(笑)












ゴン太く〜ん!





























それにしても、毎回、物珍しいクルマが続々と集まるもんですね。無料でトイレ完備で鑑賞できるのですから、茨城まで来る価値はありますね。
シャレードデトマソのビアンカ(デトマソでもレアだとは思いますが、千葉県内に三台現存しているそうです)とか、セリカスープラ(XXではない左ハンの北米もの)、ユーノスプレッソ(四気筒モデルでしたが、当時はV6もありましたね)
などが、世代的にもツボでした。

今回はツーリングの中途に立ち寄ったので、長く滞在できませんでしたが、戦時中の姿で「只今戻りました」と言えるように頑張りたいと思います。

本日のチバラギオフ……🌸














ちょっと遅めの昼ご飯は再び利根川を越えて、久しぶりのいなよしへ。
プレミアムロースかつの名前が変更されていました。すでに売り切れだったので、通常のロースかつを注文しましたが、相変わらずおいしい。











続いて、いちご園で千円のいちごパフェ。ここも久しぶりでした。
帰りはヨーロッパの後を少し付いていったのち、また利根川を渡っちゃいました(笑)
中途、スーパーセブンを見つけたのですが速い速い(汗)
WRCに出ている気持ちで頑張りました(笑)





で、「寄り道といえばワルめーら」という定説の通り、ハチマル車乗りの知人たちから連絡が来たので、松戸で洗車をして、四つ木から高速に乗り、板橋まで行ってきました。板橋といえば、、イケメンの人がいらっしゃるところですね。いちごをお土産にお渡しできればよかったです。あっ、私が奥さんに好かれちゃっても問題があるかな(笑)

また、今回は家から徒歩30秒のところにいらっしゃるみん友さんほどではないにせよ(マジでびっくりですよね)、割合と近所にいらっしゃる方ともお話をさせていただきました。誰とはいいません。仮にアントキノ・アントニオさんとしておきます(笑)

ということで、心は満タンなコス〇石油状態なのでした。ありがとうございました😊🌸

Posted at 2022/03/28 11:59:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2021年12月26日 イイね!

【今年も開催】年末だらだらツーリング+STIギャラリー

【今年も開催】年末だらだらツーリング+STIギャラリー年末の恒例行事は定峰峠を中心としただらだらとしたツーリングを行なっています。
今回は超少数精鋭となりましたが、ともあれ。
今年は定峰峠の茶屋を集合場所にしました。
















みかんをくださり、ありがとうございました。
甘酒も美味しかった!
皆さん、お元気そうで何よりでした。
また、黒電話が健在で安心しました(笑)
黒電話は現役で使用されています!













※いつかはクラウン

ご主人、奥さまともどもお元気そうでした。
○さんの名前を出すと話が早いですね(笑)
私も百回くらい行っているんですが、なかなか常連になりきれていませんが、今回は事前の電話も功をそうしたのか、覚えていてくれた、かな?(笑)
ありがとうございました。
大根やコーヒー、そしてこちらでもみかんをいただきましたよ!




























定峰峠もさることながら二本木峠もえらく空いていました。昨年に引き続き、牧場アイスを食べることができずに下山しましたが、絶景なのは相変わらずでしたね!
せっかくなので、ちょっとだけクネクネ道を通っちゃった(ゴメン・笑)。
夕食前に聞かされていたのだけれど、下りのところで四角い箱を持ったおじさんがいたとか?(謎)
気がつかなかった(笑)
帽子の職人の考えすぎだと思うんだけど(笑)
独り言です💦










どういうわけか年末だらだらツーリングの参加者の方に縁の深い高麗神社。急遽、行き先に追加しました。メンバーで揃って行ったのは初めてです。
今回、ご事情があり、参加できなかった方たちのことも考えつつ、とい言いたいところですが、すみません、すっかり忘れておりました。いま、高麗神社の神々にお祈りしております💦




直4改V8エンジン(自称 32シーマからの流用らしい)はさすがに速い(笑)

心地よい雰囲気にさせてくれるレトロな喫茶店が休業していたので、気を入れ替えて、寿司を食べることに変更しました。
そのあとはもちろんスイーツして談笑。







今年一年お世話になりました。
大晦日は未定ですが、ひとまず、年末のご挨拶を兼ねて。
今年はどうも年末感が無いですけどね(笑)

なお、土曜日は数年ぶりに三鷹のSTIギャラリーへ。
往年のWRカーや22B等にも試乗。
欧州ライトウエイト軍団の皆様のおかげで乗り降りも割合とスムーズにできました(笑)





























































Posted at 2021/12/27 00:11:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング
2021年11月21日 イイね!

肉が縁で英国車ワールドに浸る 部屋とロータスと私

肉が縁で英国車ワールドに浸る 部屋とロータスと私日曜日は駐車場のオイルを落とそうと思ったのですが、キリのいいところで打ち切って、午後から埼玉でスカイラインを中心とした国産旧車やネオクラ車の人たちとお喋りをしてきました。
その後、豪勢な食事とファミレスのスイーツを堪能🍰





※車載カメラより 知人のR改









土曜日はかねてから、肉が美味い店があるという情報を仕入れていたため、夜明け前に出撃。
前日の夜は川崎の温泉に浸かり、早起き祈願をしておきました(笑)

朝はパンの耳だけ食べて、那須アウトレットパークまで北進し、主に英国車乗りの方々と交わります(笑)
これはこれで楽しかったですね!
ティーポ主催のミーティングだったようです。






いつも楽しいドライブと魅力的な飲食店を紹介してくださるロータスの羊さんのブログを是非ご参照ください👍

2週続けて塩原へ(汗)



※車載カメラ(いろいろ仕込んであります•笑)より

12時過ぎくらいに那須を出発。四台でお肉を頬張りに向かいます!
ロータス三台とスバル一台という日英同盟ツーリングが実現👍






おお!北関東のお店はレベルが高いなあ。
柔らかくて歯応えもあり、タレも絶妙🍖🍖

翌日、栃木出身のレオーネオーナーの知人にそのことをお話ししました。あの辺りには、さらに地元人向けのお店もあるとか?



ともあれ大満足でしたが、スイーツを食べねばなりません。日光に向かいます(笑)



※伊達五十万石の城下町から関東に南下したツワモノロータス乗りさん




※両手に花も欲しかった😅

解散してしばらくは日光市街の紅葉を楽しみますが、日光にしては意外と暖かかったので、いろは坂を登坂。久し振りだなあ。






昔よく通っていた喫茶店も健在☕️
ケーキを食ってからナポリタンを頼むという変化球的注文にも応えてくださりました😁













気力や体力ともに奥日光まで行けると思いましたが、下道殺法で帰ることを選択。大人になりました(笑)
ちなみに、春日部でもメシを食いました(笑)

首都高一号線からは高速に乗り、コンクリートジャングルを眺めて帰宅しました👍




今宵はここまでにいたしとうござりまするー

Posted at 2021/11/22 00:20:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「保土ヶ谷パーキング。エアコンレスで来た。ここ一週間ばかり続いている咳喘息の如きものが地味に苦しい。」
何シテル?   08/15 17:05
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation