• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2020年04月10日 イイね!

しばらくクルマに乗らないときって

しばらくクルマに乗らないときって突然ですが、ふと思うことを述べます。

コロナについての見解や社会情勢についての所感云々を述べるわけではありません。
そうした不要不急なことは自粛します(笑)
まあ、色々な価値観が人間にはあるのだと、つくづく思います。自分自身の内的な心情も含めて、実に多様に富んでいますね。

とはいえ、コロナと無関係な話ではありません。
私は東京でもまずまずの都市部に住んでいることもあり、クルマにも乗らないで、買い物に行くことも可能です。
とはいう環境にあることもあり、個人的には自粛をしようという立場でいます。
その他の理由はこれまた様々あるので、縷々述べることは自粛いたします(笑)

最初はバッテリーのマイナス端子を外すして放置しておくか、単に乗らないでおくか、エンジンだけ週一のペースくらいで掛けようかとも
思いましたが、皆さまはどうされているのでしょう。私は海外に仕事に行ったとき以外は、20年間もの間、二週間に一回はクルマを運転してきたので、この運転をしないかもという不測の事態に対して、自分で緊急事態宣言を発しています(爆)

しかしであります。私には煩悩があります。
上のいずれの方法を取るよりも、暖気させてしばらく乗るのがクルマには最適なんだよなという念が湧いてきます。
所有したクルマのことごとくが、長持ちしているので、信念になっているのですね。

とはいえ、このような社会状況下ですし、先に述べたように、どちらかというと自粛したい立場でもいます。
そこで、自宅から十数キロ離れたところまで買い物に行くためにクルマを使うのはどうかという風に思い至りました。
が、そうした事態が発令されるのかどうかは未定です(爆)

何を言いたいのかよくわからなくなってきましたが、もう少し様子見ですね。
事態が長引けば、控えている車検もどうなるかわかりませんし、タイベル交換等も棚上げになるかもしれません。

という具合の煩悩があります。
ただ、今はそんなことを言っているときなのかという論があったとすれば、凡夫たる私は違和を覚えざるを得ません。
私見ですが、どんなときであろうとも、人間は様々なことに思いを馳せますし、そのための行動もします。
今回の騒ぎの一連を見ていると、右へ行く人もいれば、上だと唱える人もいる。
この多様性こそが人間は社会的動物たるゆえんなのだと思います。
デモクラシーを信奉しているわけではありませんが、ワイマールからナチズムに至ったドイツの二の舞は踏みたくないものです。

そうだそうだ。しばらくクルマに乗らないときって(どうする?)、という単純な未来への懸念を感じ、具体的なクルマへの施策をお伺いするために本文を認めていたのでした。











2020年04月08日 イイね!

尾張散策 車名とおんなじ屋号の喫茶店がでらたくさんあるだで

尾張散策   車名とおんなじ屋号の喫茶店がでらたくさんあるだで久し振りに投稿します。

昨日は昭和30年代に本田宗一郎が書いた本を買ってみたのですが、簡潔明瞭でわかりやすく、福沢諭吉と並ぶと名文家だなと思いました。いい文章を書こうといった、はからいのようなものがないのでしょうね。

ここ一ヶ月ほどは、自粛要請とはうまくバランスを取りながら、私の感覚では近場でのドライブを楽しんでいました。

昨日、緊急事態宣言が発令されましたが、普段とあまり変わらない人だかりで、これでは意味がないのではないかと思ってしまいました。外に出たい気持ちはわかりますし、此度の件では、私は世間の空気に盲目的に従うことが良いとも思いません。バランス感覚が必要だと思うのですが、これだけ情報の流通が促進され交錯すると、バランス感覚の尺度も千差万別になりますよね。
こうした反生産性から身を引こうという意味もあり、不要不急な投稿を差し控えているわけです(笑)
ちなみに、反生産性とはテクノロジーの発展によって却って生じる手間のことです。スマホの普及で、アップデートをしたり、充電を気にしたりする。こうしたことも反生産性の概念に含めてもいいかと思います。

さて、尾張はびっくりするほどの喫茶店王国で、中小規模のお店が多いのが特徴です。これでよくやっていけるなというほどに、値段が安く、大量に食べ物が出てきます。たまたまなんでしょうが、クルマやバイクの車名と同じ屋号を持ったお店も散見されます。
今年はミントというお店のほか、画像(これらの画像は昨年の今頃に撮影しました)にあるのとは別のグロリアという定食屋に行きました。名古屋城の下方の名古屋東照宮の向かいあたりにあります、という時点で名古屋市民よりも土地勘があるかもしれません(笑)
まだ、名鉄と地下鉄を乗りこなせていませんが(笑)

明日も仕事です。区部でも周辺部ともなれば、場所によってはいつも以上に人がいるので、もうコロナ(カリーナではなく・笑)に感染しているやもしれませんが、そのときはお互い様というほかありませんね(笑)
パニック障害で呼吸が急にできなくなる等の経験は何度もあるので(すごく辛いですよ)、ウイルスそのものへの恐怖は実のところあまりありませんが、こういう社会的営みの中にいることが怖いです。

それでは、まずは新宿の喫茶ローレルの無事を祈念して(笑)

How’s everything? I’m ok. The government asked Tokyo and other areas not to go out except for the emergency cases. Basically Japanese administrators are not strong and they can’t do lockdown like other foreign cities. That’s why,most people stay as usual.
Our government can’t urge something. Just ask. Surely it contributes the peace of Japan. However,on the other hand,Their decisions are turtle.

These pics are shot in Nagoya city in last year. Nagoya has lots of coffee shops. They’re cheap and serves lots of options like food. If you read Japanese,the name of these shops is the same as Japanese cars like Gloria,Silvia,Cherry and Corona😅
I’m fan of looking for such a shop.

I’m working outside so the virus might come in my body. It can’t be helped. I’m not scared of dying but afraid of social situations in Japan.


プリンス自動車の杉並本社跡が跡形もないのに比べて、こちらは営業をしている様子はないものの、建物もきちんとしているし、復活の可能性もある(?)、かなあ。
名古屋城の西郊にあり、駐停車禁止除外区域の反対側だから、お客さんも来なくなっちゃったのかもしれない。加えて、駐車場がないのが、クルマ社会の名古屋的にはマイナスなのかも。
まあ、駐車場が無くとも、とんでもない箇所で路駐している名古屋止めを今でも見かけますけど(東山動物園の裏の山道とか)。
名古屋東照宮向かいの同屋号のグロリアとの関係性が気になります。








名古屋市内八田で発見。狙ってつけたような名前。暴走族っぽい屋号ですね(失礼!)。


名古屋市内中村の豊国神社の近くにあります。
初回来訪時は、ここからイラストレーターさんのオススメのお店に行き、ご馳走になりました。感謝。



織田信秀の時代に湊町として栄えた名古屋西郊の津島に行ったときに発見。

※20万以内くらいの予算でカード払いでタイベル ・ウォーターポンプ・プラグ・カムシャフトオイルシール・燃料ポンプ等をやってくれるお店をご存知の方がいたら、教えてください。
この時期なので、急ぐことはしませんが、よろしくお願いいたします😊



甲斐国分寺跡にて。適度なほったらかし具合がいいですね。ちなまに、史跡が残されている箇所(自由に入れます)にはクルマで入っていません。安心してください(笑)

今宵はここまで!







2020年04月03日 イイね!

茨城空港ガールと写真撮影して二年

茨城空港ガールと写真撮影して二年千葉の博識コスプレーヤーさんのおかげもあって、茨城空港のキャンペーンガール(?)のお二人と撮影してニ年が経ちます。
あれ、昨年だったっけ?

今年は小美玉のミーティングがありませんが、騒ぎが落ち着いたら、是非とも江戸郊外荏原郡まで遊びにいらしてください。いっそセレナでドライブしましょ!

ちなみに、この頃は井上陽水にはまっていました。てことは、まだY30セドリックでキンコンさせていた頃だから、もう30年前のことかな?
常磐道が部分開通しかしていない頃ですな(笑)
セレナーデ〜♬


2020年04月01日 イイね!

外出禁止の海外からのお便り A message from one of my friends who is forbitten for going outside

外出禁止の海外からのお便り A message from one of my friends who is forbitten for going outside私は世界に羽ばたいている人間なので、諸外国の人たちとの交流も密でたくさん行なっております。
この度、とても前向きに事態を捉えようとしているドイツ人の友達からメッセージをもらったので、ここに記します。

人によりけりかもしれませんが、アジア系や欧米系に限らず、前向きな人たちが多いような気がします。国民性の違いでしょうか。

Yes family and of course me are doing well . We're sitting here in our small house . We can't go outside . Kods have no school since 2weeks and now they've got 2Weeks Hollidays . After that i dont know when they went back to school. They say it's possible end of july ,maybe . Hard to say what wr gonna do and to handle it . Thank you for the pics 😁

うん。家族も、むろん俺も超元気だよ。
外出できないから、ちっちゃな自分の家で待機したままだわ。
子供たちはもう二週間学校に行ってないけれど、いつ戻れるのかねえ。六月の終わりには再会する可能性があるとも言われているけど。。
今後どうなるか、そしてどう対応していくのかどうかはなんとも言えないよ。
あっ、写真ありがとね。

I alwas see the positive , now i've got a lot of time to spent and enjoy the time with my gf and the kids 😁

いつも肯定的に捉えているよ。今だって、ガールフレンドや子供たちと過ごして楽しむ時間がたくさんあるからね!

※日本語訳は180ヶ国語に堪能な私が意訳しました〜〜

ちなみに、彼の愛車はモンデオの2リッターオートマだそうです。28万キロ走行の個体で、まあ、大した距離ではないとのことです(^^)
2020年03月28日 イイね!

コロナ騒擾 皆さんの地域の様子をお聞きしたいです

コロナ騒擾  皆さんの地域の様子をお聞きしたいです先週まで、家族で弁当を片手に花見を鑑賞するといったことを否定する企図はありませんと述べていた近所の公園も、どうやら、閉鎖された様子です。

此度の騒動については思うところがたくさんありますが、すべてを赤裸々に述べるのは差し控えておきます。

江戸では土日外出自粛要請なるものが発表されました。私は外仕事があり、ことさらに自粛要請にそれに抵抗するつもりはありませんでしたが、外に出ていました。

しかしながら、案に相違して、人々は空いているスーパーやコンビニ、その他の店で休日を楽しんでいるようでした。官邸や知事などの政策サイドやネット上の書き込み等とはあまりに異なる温度差に驚いています。
官邸近くなどの都内の本当の中心部では閑散としていると思われますが。

これまた個人的にはまったく問題ないと思っていますが、他県ナンバーの乗用車も走っています。
いまはおそらく江戸が一番緊迫しているのでしょうが、皆様がお住いの地域の様子はどんな塩梅なのでしょう。お聞かせ願えればと思います。

月曜日にタイベルやプラグ、フューエルポンプの見積もり内容の刷り直しをするために、富士重のディーラーに行く予定です。車検も重なっており、私の好きな996ポルシェのカレラ辺りが買えそうな具合ですが(笑)、今のところはGDBがベストなので、ブラッシュアップを図ります。

それにしても、これだけ、ドタバタ寸劇が続いていると、疲れてきますね。
ここ半月あまり、運転恐怖や電車恐怖といった私の不安障害の中核箇所が強く出ています。その他の妙な症状も何百も出てきます(笑)

ご心配なさらずに。この手のものは、そうした感情を抱きながら、通常の日常生活を送ることでしか、完治しません。
ですので、ドライブに行きたいと思えば、乗ります。ただ、過剰な無理をすることは抵抗になるのでしませんし、騒擾の中で敢えて行動するということはしません。

とはいえ、言うは易く行うは難し行うは、の典型で朝から晩まで辛いのですが、まあ、それも受け入れていくことが、逆説的に解決への方途となるのでしょう。
もともといつ死んでもいいと思っているので(死にかけたこと数度)、生きることへの執着はないのです。といって、自殺はしないとは思いますが(しかしながら、自死がなぜ悪いのかぎわかりません)、今この場にいることが幸せなのだということを自己が再確認しているのだなと思うようにしています。

話が逸れました。
江戸定府だけあり、外出禁止や自粛が無くても都外には出にくい気持ちがあるのも、ストレスですね。江戸市民は税だけ払って、バカをみるという心理も構築されてしまい、それもストレスになっています。
あくまで私個人の見解ですが、江戸での五輪はもとより反対でしたので。

震災のとき以来の暗鬱な投稿になりましたが、自身の身体のこともあり、それを書き出すことにより、発散させようとの企図もありました。ご容赦ください。

プロフィール

「ベストカー創刊号 ラムの日焼けが輝いていた時代 http://cvw.jp/b/730895/48627595/
何シテル?   08/30 19:30
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation