• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2012年05月01日 イイね!

俺のオーラは純粋な白

俺のオーラは純粋な白とあるアプリで私の発しているオーラの色をチェックしてみた。
タイトルにあるように「純粋な白」だそうだ。

以下、引用。

“神の色”とも呼ばれる白色。尊く、気高く、純粋をあらわすオーラです。このオーラを持つ人は、正義感が強くまがったことは大嫌い。自分自身の正義や信念に真っすぐなので、頑固なイメージを持たれることもありますが、その分、人一倍頑張りやさんです。
また、裏表のない性格は周りから愛され信頼もあります。1人で孤独感に陥りやすいので、自分を理解してくれる人を必ず側におきましょう!
(引用おわり)


基本的にはそう思う。でも、過去形かな。
正義なんて相対的なものだと思うし、自分がまがっていると思っていることと比較できるものでもない。また、まがっていると思われる人々を批判する資格はないと思う。
それに私は頑張らないと決めている。必死に何かをやるよりも、楽しんで構えていたほうが、自分にも優しいし、他人にも優しくなれる、度量のある人間になると思うから。

なお、この色のポジティブなイメージが「純真・誠実・博愛・平和」であり、ネガティブなイメージが「 頑固・厳格・孤独・潔癖」なのだそうだ。
両者はコインの裏表みたいなもの。ポジティブなイメージで言葉を挙げればそうなるし、ネガティブなイメージで言葉を挙げればそうなるだけ、という具合に考えている。
最近は何が良いとか悪いといったことには関心がなく、何を自分が選ぶかということに主眼を置いている。

と縷々述べてきたけれど、昔からオーラのように目に見えないものへの興味がふんだんにあるんだよね、私。
以上、オーラを目で見ることはないけれど、オーラのようなものを感じることはあるワルめーらでした。

そうそう、雨が水色に見えることありません(爆)

↑動画







Posted at 2012/05/01 20:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自宅でまったりと | 暮らし/家族
2012年04月18日 イイね!

面白き世の中かな

面白き世の中かなストロークも万全。サーブも勢いがどんどん付いている。コントロールも抜群。
はい、今日もテニスをしてきました。
季候も程よいためか、心地良い汗をかくことができました。

テニスは本当に楽しいスポーツです。
今後は頭脳を使いながら、戦略立てをしていくという段階に突入していくことでしょう。
そう、テニスは頭脳を使うスポーツでもあるんです。
だんだんと身体と頭が共鳴するような感覚になってきました。
どこかのクラブに所属しようかななんてことも考えております。
或いは、テニスに関わる仕事をやってみるとか。
余談ながら、テニスのほかにスポーツといえば、野球やサッカー、バスケなども好きで、どれか一つをまたやってみたいですね。サッカーボール(フットサル球)がプリメーラのトランクにあるので、それを活用して、遊ぶのも楽しいかもしれません。
閑話休題。

今日は実に面白い出来事がありました。
世界は実に面白い事柄に満ちあふれているなと、思わずにやけてしまうようなエピソードです。
仕事が終わり、帰路に立ち寄ったときに、ついつい一服してしまう広場があるのですが、そこにどこぞやで見たことがあるようなお顔立ちの人が一服していたので、お声掛けしてみたら、やはり知り合いの方でした。いやはや、お懐かしい。
まさかあそこでお会いするとは思いも寄りませんでした。お元気そうで何よりでした。
ちょうど、妻と喫茶店で待ち合わせをしていたので、三人で30分ほど店内で談笑をしておりました。
思えば、初めてお会いしたときにも、妻がおりました。あれは拉麺屋さんでしたね。
私はそう年中、私は妻と一緒にいるわけではないのですが、これまた不思議ですね。
あのときは拙宅前まで送っていただきました。
もう何年前のことでしょうかね。
ともあれ、本当にお互いの条件が折り重なり、再会できたことを嬉しく思います。

近頃は新緑の装いをみせ、青々とした空間が街を覆っています。
若々しくて優しげな光景です。
そんななか、依然として色鮮やかな華やぎを見せてくれる花壇を出勤途中に見つけました。





往路も復路もこのような折々の美しい自然に包まれていて、楽しくて仕方ありません。私は通勤を楽しんでおります。









Posted at 2012/04/18 23:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自宅でまったりと | 日記
2012年04月11日 イイね!

散り際の桜の季節において 十年以上前の君へ

散り際の桜の季節において 十年以上前の君へだいぶ桜の花びらが散ってきた。今はかなりの雨が降っているから散る速度が速まるかもしれない。
今年も美しい姿を見せてくれてありがとう。
まだまだ観賞する時間は十分にあるし、近所には遅咲きの八重桜もある。それに花びらが織りなす桜の絨毯は非常に美しい。
しかし、いまお礼を述べたい。
ありがとうという言葉を大切にしたいから。何度言っても素敵な言葉だから。
因みに、私のデスクの周りにやけに桜の花びらがたくさん落ちているなと思ったら、私が靴で運んできたものだった(笑)
凹凸が如実にあるタイプの靴(リーボックの靴でした)だから、花びらも一緒にひっついてきてくれたんだね。
まったく俺ってば本当に憎めないいなせな男だな(笑)
閑話休題。



「いなせ」ということでサザンの「いなせなロコモーション」の動画を探してみたんだけれど適当なものが見つからず。
しかし、いい曲を見つけたぞ。
高校受験の時に親が持っていたカセットテープでサザンを聴いたら急激に学力がアップしたという記憶を思い出した(笑)
この歌はカラオケでもさんざん歌ったし、まあ思い出に残る曲だな。

殊に私は大学時代を湘南で過ごしたので、サザンの曲がよりぐっと身近な感じに思えてくるのだ。
アホみたいに混雑している中を女の子と江ノ島に行って花火を見たり、稲村ヶ崎で夜のデートをしたり、まあ、いろいろあった。
初めて購入したクルマも二桁の「湘南」ナンバーだった。
あのときの光景を追体験するように奏でてくれる曲といえば、やはりサザンの楽曲かなと今でも思う。
桜の花の散り際と共に、学生時代の事共を少し思い出してしまった。
みんな、元気でやっているだろう。



私は卒業してから、ちょっと道を踏み外してしまったように思っていた時期がずっとあった。それは苦痛だった。
でも、今はそれはそれで自分が選択したことなんだと思うようになった。
だから、本当に私はいい選択をしてきたんだなと心から思えるようになった。
ゆえにこそ、私はいつだって感謝の心を持てるし、「ありがとう」の言葉をためらいもなく使用することができる人間になった。
十年以上前の君も心の奥底では途方に暮れていたように思える。
でも大丈夫だ。
どんな状況であれ、そこに幸福とか不幸なんてものは介入しないから。
幸福であるか、不幸であるかを決めるのは自分自身なのだよ。



Posted at 2012/04/11 20:47:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自宅でまったりと | 日記
2012年03月23日 イイね!

雑話

雑話私たちは現実に起きる様々な出来事を経験したりして、いろいろな感情を味わう。
それはそれでいいのだけれど、ゆえに「現実が思考を規定する」という風に考え方が固定化されてしまっているのではないかと思う。
あくまで私の考えだけれども、私は人の数だけ世界はあると思う。同じ環境にいてもAさんとBさんとでは異なる解釈をする。
だから、実は今経験している世界というのは、自分の認識・判断に基づく世界観が呈示されたものであって、実は私以外の人たちは同じ世界を別の視点で眺めているのだなという風に感じる。
自分の認識や判断に基づいて世界を解釈するのだから、「思考が現実を創り上げる」といっても良いかもしれない。私はこういう考えを持っています。
人は人で、自分は自分。
しかし、根底でみな繋がっているような気もする。
だから、自分の周囲に現れてきている人たちは自分自身の投影ではないかと思うこともある。



まあ、難しいお話しはこれまでにしよう。
この間、プリメーラにバキューム計を装着しようとしたのだけれど、本日中の作業完了は難しいとのことで取りやめにした。早く体感したいじゃないの。
昔、オオモリ(懐かしい)のバキューム計を装着したことがあって、アクセルオン・オフで反応するメーターの指針の動きがたまらなく刺激的だったんだよな。
オオモリはいまはなきメーカーなので、狙うはブリッツかデフィあたりかなと見定めている。
だいたい同価格でSEVのネックレスが購入できるので、ちと迷うところだけれど(SEVは期待できると思うんだけど)。
気が向いたら、また用品店巡りをするとしよう。
そんな気楽な気分で今宵もまったり過ごします。


ST170カリーナにバキューム計を装着させていた。グレードはSEでなんとマニュアルモデルであった。




Posted at 2012/03/23 20:05:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自宅でまったりと | その他
2012年03月22日 イイね!

ありのままを楽しむ♪

ありのままを楽しむ♪東京を基準にして考えてみれば、例年の今頃は梅花はとうに散り、桜がいつ咲くかどうかということに関心を向ける時期です。
しかし、今年は桜の開花が遅れているらしく、梅花も今が満開です。
それもまた良しです。
ソメイヨシノに限定しなければ、桜の花も咲き始めて来ましたし、春は胎動から躍動へと変貌しつつあるなと感じる今日この頃です。

プリメーラで旧道筋の適度なワインディングがある道路や高速道路での快適な走行を楽しんできました。
いや、本当に感情の根っこの部分から楽しんできたと申してもいいくらいに楽しんできました。
この邪念のないピュアな楽しさを私は大切にしようと考えています。

私たちは現実を見て、あれこれと判断して(思考して)、感情を規定しがちです。それはそれでいいのですが、最近は、「自分の思考が現実を創り出す」という風な考え方に強く賛同しているのです。
ナポレオン=ヒルのような物言いですが、大方は似ています。自分の思考状態が投影されたのがこの現実と呼ばれる世界なのかなという風に考え方をスライドしています。
とはいえ、小難しく考えすぎするのもなんなので、楽しいときは素直に楽しいという気分を肯定するようにしています。
そうすると、ホッとした気分になるんです。私の場合。

今後とも、楽しいなと思える気分をピュアに味わい、お伝えしていければいいなと考えております。
よろしくお願い申し上げます。


Posted at 2012/03/22 21:23:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自宅でまったりと | クルマ

プロフィール

「2018年の小倉駅近辺〜
昭和〜😆」
何シテル?   08/21 01:33
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation