• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワルめーら@Terryのブログ一覧

2011年07月15日 イイね!

回わして回して回して回る~♪ ~高回転の悦楽を希求する不退転の決意~

回わして回して回して回る~♪ ~高回転の悦楽を希求する不退転の決意~承前。
いよいよ添加剤を注入。
果たしてその威力は?

早速、加速力アップによる悦楽気分を感じたレポを記述したいところですが、まだ高回転まで回しておりませぬ。
しかしながら、きれいに回るという感じがしますね。街乗りでもそれを感じました。

エンジン洗浄効果もありますし、回せる道路を探して三千里を走りそうです(笑)
NAエンジンは回してナンボですからね。
今後ますます運転が楽しくなりそうです(*^-')b
Posted at 2011/07/15 23:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車プリメーラ(自動車) | クルマ
2011年07月15日 イイね!

添加剤チューンをするぜよ ~さらなるドライビングプレジャーのために~

添加剤チューンをするぜよ ~さらなるドライビングプレジャーのために~久し振りに添加チューンにトライします。
エルフの添加剤(画像参照)を使うのは初めてゆえに、給油するのが今から楽しみです!
満タン給油にしてから、添加剤を注入します。
色々な効果があるようですが、「加速力UP」のフレーズに魅了されました(笑)
特に高回転域での力が大幅に向上するらしいです。VTECみたいな鋭いレスポンスを示すかな(笑)
或いは、昔乗っていたトレノの4AGのような鋭い吹けを期待してますよ。

さて。いま、カー用品店で涼んでます(笑)
公共の場所(?)で涼んだほうが全体的に節電になりますでしょ(笑)
というわけで、カー用品店の休憩室より、ブログを記しております。

添加剤はカー用品店にて購入しました。
なお、添加剤の他に、普段から洗車後のふきあげ等に使っているタオルと車輪留めも購入しました。
着々と愛車をサポートする環境が整ってきています。

都内はようやく陽が落ちました。
スタンドで給油し、添加剤を投入したら、今日買ってきたユーミンのCDを聴きながら、中央道に乗りたい気分です。「中央フリーウェイ」は収録されていないようですが、八王子の呉服屋さんでも見てこようかなと(笑)
夜の中央道(調布~八王子)は私のお気に入りの都市高速の一つです。

その前にテニスをやっておこう。
今日は妻を誘って行きたいと思います。
彼女も筋は良さそうに見えます。近いうちにテニスコートでラリーをしてみたいです。

あれやこれやで、楽しみ満載な今宵になりそうです。
皆さまも良き金曜日をお過ごしください。
Posted at 2011/07/15 19:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車プリメーラ(自動車) | クルマ
2011年07月09日 イイね!

引き取り完了♪ 「一人地下鉄オフ」「川口一人散歩オフ」も同時敢行(笑)

引き取り完了♪ 「一人地下鉄オフ」「川口一人散歩オフ」も同時敢行(笑)
先ほど、埼玉県川口市にあるディーラーさんに預けていた愛車を引き取って来ました。
今日も充実した一日でした~

まず、自宅から川口のディーラーまでは「一人地下鉄オフ」「川口一人散歩オフ」を敢行(爆)
今回は代車を利用しなかったので、このようにオフ会を楽しむことができました^^v

さて、まず「一人地下鉄オフ」について記します。



エスカレータ等もきっちりと停止されており、節電に余念無しという感じですね。
地下鉄なので、どうしても照明は落とせないため、その分だけ冷房を抑えているのかもしれません。しかし、蒸し暑さを感じるわけでもなく、某私鉄のように冷房が強力に効いている(ように感じる?)ということもありませんでした。
各社で差があるのがまた面白いですね。
さて、期待していた高速運転ですが、名前のとおり(埼玉高速鉄道)、高速運転はしてくれませんでした(笑)
節電対策のために速度を落としていたということにしておきましょう(笑)
やはり、体感速度ではTXや京急に分があります。
何気に鉄分が濃くなった一日です。
どんどんマニアになるように精進いたします^^v



そうそう。こんな衝撃的な掲示を見つけました。日本有数の小さな市として有名な鳩ヶ谷市がついに川口市と合併するようです。蕨市や狛江市に小さな市としての意地を見せてもらうことにしましょう。
これで川口の人口はますます増加しますね。
川口市は、旧浦和市や旧大宮市の時代(現・さいたま市)では、これら両市よりも人口が多かったのです。
つまり、埼玉で一番の人口を擁してましたし、都心へのアクセスを考えると、今後とも人口は増加するでしょう。
とマニアな分析をしてみました(笑)


続いて、「川口一人散歩オフ」について。
前回はさほど周囲を歩きませんでしたが、今回はばっちり歩きました。
まずはごくごく目立たない場所にロータリーを発見。しかし、閑散としています。
鉄道自体が開業してから日が浅いため、これから発展する街だと思います。
都心へのアクセスはものすごくいいので、これは間違えないでしょう。
新興住宅街が建設されつつある高台を巡ったりしていたら、いつの間にか道に迷ってしまいました(笑)
神奈川の戸塚の地理なら分かるんだけどな~(悪あがき・笑)
道行く人にディーラーまでの道程を聞くという貴重な体験をすることで、地元の方々と触れ合うことができました(爆)
ええ、これが狙いでしたが、何か?(笑)

そして、いよいよディーラーさんへ。
交換した部位やその交換必要性などをわかりやすく説明してくださいました。
いいディーラーさんに入庫できてよかったです。
なお、担当の方はテニスをされていた模様。
もう少し世間話もしたかったですね(笑)



じゃじゃーん。ラジエターが復活しました。
今回はラジエターホースやサーモスタットなども交換しました。
興味のある方は、大まかな支払い金額も記載しておりますので、
以下のリンク先をご参照ください。

【覚書】冷却系OH ラジエターその他冷却部品交換

やはり運転は楽しいものです。
新井宿から首都高に乗り、一旦湾岸線に出た後に、再び北上(笑)
しかし、中央環状線が出来ていたお陰で、私のドライブ魂はオーバーヒートせずに、
なんとか帰宅できたのでした(笑)





Posted at 2011/07/09 20:20:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車プリメーラ(自動車) | クルマ
2011年07月09日 イイね!

埼玉へGO! ~予定通り引取りしてきます♪~

埼玉へGO! ~予定通り引取りしてきます♪~
さて、今日の午後は待望の一日となりそうです。
表題にあるとおり、引き取りをしてきます。
もちろん、愛車の引き取りです♪
ちょうど一週間ぶりの対面と相成ります。

さて、ここで我がブログを初見の方のために、しばし記します。
現在、埼玉県のディーラーさんにクルマを預けております。
冷却系(ラジエターがメイン)を交換・整備していただいております。
私は東京住まいですが、なぜ、隣県の埼玉県のディーラーさんに愛車を委ねた
かについての経緯は下記リンク先をご参照願えればと思います。

首都高非常駐車帯にいます(笑)

オーバーヒート後の経過 【本文追加・本文中に画像追加 7/4】

土曜日に復活? 日産プリメーラの公道復帰日

我が家の玄関を開けるとすぐ手前に車庫が見えるのですが、
車庫はコンクリの舗装が露になっていて、こんなときに愛車の存在を意識せざるを得ませんでした。運転していなくとも、気になるものなのですね。
そういう点で、愛車の存在の偉大さを知ることができた良き一週間でした。

冷却系は軒並み交換していただく予定でしたが(ウォーターポンプなど交換済のものは除く)、当初提示されていた見積もりに比べ、予想しがたいほどにお安くなっておりました。これはそれだけ我が愛車が頑丈だったということで、必要な箇所のみの交換作業で済んだということでしょう。むろん、以前も記したとおり、ラジエターのリビルト品を手配してもらったことも大きいですね。
ディーラーさんへの支払い総額は、私が年間に払う自動車税よりも安いと思います(笑)
私はやはりツイてます♪
此度の件につきましては、本当に重ね重ねですが、あらゆる人々と我が愛車に感謝いたします。

さて、そんなわけで午後に戸塚安行駅に向けて、東京から地下鉄に乗ります。
はい、そうです。
先週に引き続き地下鉄オフ会です(笑)
今回は(も?)一人地下鉄オフですので、同行していただける方がいれば、市ヶ谷駅で待ち合わせいたしましょう(笑)
埼玉高速鉄道の高速ぶりを堪能してみませんか?
「高速」って銘打つくらいですから、今日こそはTXや京急特快並みに加速していただきましょうかねと思っております(笑)
さらに、園芸で有名な安行も近いですから、園芸を楽しみながら、いい肥料を買いましょう。盆栽を買われるのも良いかと思われます(笑)

なお、今回も助手席から感じた私の自動車評論をご希望される方がおりましたら、喜んで受け付けます(笑)
東京から愛車を預けているディーラーさんまでのコースのインプレッションをお引き受けいたします。むろん、交通費全額支給です(笑)
加えて、ご馳走いたします。
ファミレスでご馳走するとなれば、ライス大盛は当然のことです。ハンバーグならばグラム増量は当然のことです。ガチです(笑)
てことで、「東京~川口ドライブオフ」も募集しております(笑)
ご希望の方がいらっしゃいましたら、地下鉄オフに優先して、こちらのオフ会を決行させていただきます(笑)

では、皆さまお読みいただき、ありがとうございました。






Posted at 2011/07/09 11:14:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車プリメーラ(自動車) | クルマ
2011年07月07日 イイね!

土曜日に復活? 日産プリメーラの公道復帰日

土曜日に復活? 日産プリメーラの公道復帰日
さて、先週の日曜日にオーバーヒートをして、ラジエターのアッパータンクから大量のLLCを噴水させてしまった我が愛車ですが、部品の確保がスムーズにいきました。
また当方からの部品確保・送付をディーラーさんが、快く受け入れてくれたため、非常に迅速に交換作業が進んでいます。

タイトルにもありますように、現時点では土曜日の午後には作業が完了するとの旨をディーラーさんよりご連絡いただきました。
その迅速さに感謝しております。
土曜日の午後というのがまたいいですね。
早速、テストドライブと称してどこか遠くに行きそうな予感がします(爆)
私がいつも評価している雑誌ナンバーワンの『一個人』が震災前の東北(関東地方の茨城も含む)の美しい景観写真をふんだんに使いながら特集を組んでいますが、自分がかつて訪れた箇所も含め、東北にはまだまだ未知の美しき自然があり、確かな文化があり、豊かな物産があることを知り、ますます足は白河の関を越えたいという願望でひしめいています(笑)

さて、ディーラーさんのご厚意と共に、ラジエーターリビルト品を手配・発送してくださった我が叔父にも感謝です。
ラジエーター新品の場合、ディーラーさんの預け日での見積もりが74235円でした(工賃は別ですが、記さないでおきます)。
ラジエターリビルト品は送料込みで25000円(ただし、叔父手配)です。
叔父のことなので、極めて安価にしてくださったのだと思います。

通常の相場はもう少し高いものと思われます。
ひとまず、P10プリメーラのラジエターに関しては、新品・リビルト共に在庫はまだあるようですので、同じオーナーの皆さま、ご安心を。
私は初期型(Ⅰ型)ユーザーですが、まだまだぜんぜん大丈夫ですからね。
II型以降の方は、エアコン冷媒も新式冷媒ですし、より維持も簡単かと思われます。
因みに、私は旧式冷媒から新式冷媒に変更させました。余談ですが。

もっともP10ユーザーの皆さまは、部品の在庫状況に極めて精通している方が多い
ので(本当に感心します)、私が改めて申しあげる必要もないかとも思います。
私はP10に乗っているけれども、そうした情報を必要ながら、得ていない方々に向けて発進しております。
ラジエター本体価格は利益分上乗せもあるでしょうし、私の個別的ケースですが、だいたいの相場はこれくらいなのだなということを、把握していただき、お役に立てていただければ光栄です。

結局、現時点では計算したところ、当初予定の半分の額で収まりそうです。
ラジエターホースやサーモスタットなども交換する予定ですが(実は自宅にサーモスタットがあるのですが・笑)、だいたいの額を申せば、ディーラーさんへの支払い金額は5万ちょっとで済みます。ラジエターのみの交換ならば、さらに安くなります。
作業完了後、ないしは作業中にオイル交換もお願いするので(原理はわかりませんが、冷却系OHしたあとはエンジンオイルを交換したほうがいいというお話を聞いたことがあります)、プラスアルファするにしても、総額にさしたる差はありません。

もちろん、今現在は鋭意作業をしていただいている途上ですが、どちらにしてもこの度の件で、みんカラの皆さまを含めて、感謝の気持ちを満腔に湛えていることは確たることです。だから、私にとってはどんな結果が出ようと感謝する気持ちには変わりないのですね。だからこそ泰然としておりました。
ディーラーさん、叔父、ローダーでクルマを運んでくれた方、ロードサービス、そして皆さまに対して、今一度心から感謝の意を表したいと思います。
ありがとうございました。

今回の冷却系のOHが完了すれば、なんだかんだでほぼOHは完了したのかなという気がします。ミッションも載せ変えましたし、燃料ホースも交換しています。その他交換箇所はあれこれと数え切れません。
以上、感謝の念を表すとともに、ひとまずの途中経過として本ブログを執筆しました。
また、ラジエター部品の価格に関して、情報がお役に立てればこれほど嬉しいことはありません。

ワルめーら拝



Posted at 2011/07/07 16:42:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車プリメーラ(自動車) | クルマ

プロフィール

「久し振りのつくばメシ」
何シテル?   10/12 21:08
帝都東京の地を根城とし、四方八方と旅する行動力の塊がワタクシ、ワルめーらでございます。 東京から大阪くらいまで(往復で1000キロ程度)なら日帰りで行き帰りす...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トライアルC25さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 23:35:54
April 6th,2024 エンジンオイル交換(エレメント○) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 22:58:43
子連れ向きの海水浴場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/23 09:42:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年5月26日納車🌸 赤黒2トーンのファイナルエディションです。Dオプを付けま ...
スバル インプレッサ WRX STI 涙目だけれど笑顔号 (スバル インプレッサ WRX STI)
36万キロエンジンオーバーホール歴無しの全国周遊マシン👍 黄色くラッピングされた給油口 ...
スズキ スイフトスポーツ 鈴木の運動車 (スズキ スイフトスポーツ)
ノーマルのスイフトに加えて、二代目のスイフトスポーツを購入。 5速マニュアルのチャンピオ ...
その他 なんでしょ その他 なんでしょ
令和のクルマも手に入れたので、時計の針を戻して、今度は久し振りに昭和を偲ぼうかとも思って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation